goo blog サービス終了のお知らせ 

塾長日誌 on the web

復活しました。

第2回試乗会

2011-05-10 22:11:25 | 奥田塾編(東北編)
今日は朝練がありました。
しばらくエルゴです。
今日はハンドルをまっすぐ出してまっすぐ引くことを意識しました。
キャッチ前の無駄な動きがなくなったおかげで、大分前の方のドライブに勢いが出てきました。
今日はLapもまあまあでした。
レンジにはかなり良くなったと、ほめてもらいました。

学校に行き、その後は試乗会に行きました。
学校が遅くなったので途中からの参加でした。
人数は30人程度でいい感じででした。
目を付けて何人かの人と話しました。
すると帰りそうな雰囲気を醸し出している男が一人いました。
話しかけてみると、入部を迷っているとのこと。
田名部と2人で説得し、入部させました!!
さらに部員に話を聞くと、入部したいと言っている女の子がいると言うではありませんか!!

入部宣言.3gp

本当は2人いたのですが、1人しか撮れませんでした。
映像が乱れておりすいません。
暗くて顔がわかりません。
非常に残念です。明るい内に言ってくれればよかったのですが…

他には経験者の人がいて、気持ちが吹っ切れないから500mをMaxで引いてみるということに。

澤田VS後藤.3gp

手前が澤田で、奥が新入生の後藤です。
2人とも頑張ってました。
500も引き終わり、入部宣言かと思いきや、これではまだ気持ちが吹っ切れなかったらしくお預けとなりました。
今度来た時に落とします。

その後はそれぞれ分かれてごっつぁんへ。
本当は入部してくれた女の子とご飯を食べに行きたかったのですが、女子部員に連れて行かれてしまいました。
残念?ですが、まだ入部していない男どもとご飯を食べに行くことに。
タダ飯狙いの奴が結構いて、あまり気分が乗らなかったのですが行くことにしました。
でも行ってみるもんですね。
そのごっつぁんの会場で1人入部しました!!
僕がかなり話し込んで、入部させました。
行ってよかったです。
1人も入部しなかったらお金と時間が無駄になる所でした。

ごっつぁんの時に思ったのですが、部員が固まって座りすぎです。
3人くらい部員で固まって座って、部員だけで話していることが多かったです。
そんなんではいかんのです!!
新入生の間に部員が入って、熱くボートについて語らないと。
あんなんでは本当にタダ飯食べられて終わりになってしまい、お金と時間の無駄です。
新入生をお客様だと思い、もっとサービスをしてボート部という団体を売り込みましょう。
そのために開いている会です。

現在の入部者は合計で7人になりました。
もしかしたら他の会場でも入部者が出ているかもしれないので、もう少し多いかもしれません。
まだまだ先は長いです。
頑張っていきましょう。