goo blog サービス終了のお知らせ 

tsurezure diary

URLがかわりますhttp://ameblo.jp/tsurezurediary-jwd4272

パクチー大好き

2006-06-28 | ホームメード
大好きな香菜パクチーが手に入ったので
トムヤムクンを作りました。

以前、中洲に新しくできたテナントビル
gate's(ゲイツ)の地下に、
プロ志向の食品スーパーができたと聞いたので
早速パクチーを探しに行きましたが、ありませんでした。
最近普通のスーパーでもハーブ類は充実してますが
パクチーを置いているとこは滅多にないのです。

タイ語でトムは煮る(ゆでる)
ヤムは混ぜる
クンは海老の意味です。
海老が魚に変わると「トムヤムプラー」になるのです。

パクチーはタイの呼び名で、別名コリアンダー
この独特な香りを嫌う人が多いのですが
そのニオイを称して「カメムシのような風味」とも言われるとか....

でも実は凄いデトックス効果(解毒)
があるらしいのです。
カニや海老を食べた後に、手を洗うフィンガーボールにパクチーを入れると
においがとれるとも言われてます。

ベトナムや中国でもパクチーはよく食されます。
今日はベトナム料理の生春巻きにもパクチーを入れました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りお菓子・スノーボールクッキー

2006-06-22 | ホームメード
スノーボールクッキー
作ってみました。

コツはパウダーシュガーを使うところみたいです。
簡単なのに、結構本格的なお味
粉とバターとパウダーシュガーを混ぜて
丸めて焼くだけ
ホームメードの定番になりそーでーす!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りお菓子・チーズマフィン

2006-06-19 | ホームメード
チーズマフィンを作ってみました。

プレーンなマフィンの生地に粉チーズを混ぜたもの。
粉チーズとはもちろん!パルメジャーノ・レジャーノ
をチーズおろし器でおろしたこだわりのマフィンですー
・・・・と言うのは真っ赤な嘘です。
粉の中に、市販の粉チーズをザザザーーーっと入れて、
ガーーーッと混ぜただけ
ちょぴり塩味
結構好評でございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ作り

2006-06-15 | ホームメード
今日はマフィンを焼きました
材料をガーッと混ぜて焼いただけ
     

カップは100円ショップで購入しました。
最近はパウンンド型やマドレーヌ型など色々あるんですね~
○イソーさんすばらしい

 あ~っぷ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおもてなし料理

2006-06-08 | ホームメード
今日お客様がいらしたので、おうちでランチしました
    

イエローカレー初体験だったみたいだけど
気に入ってくれました。

    

ちょっと辛いけどココナッツミルクでまろやかなイエローカレーと生春巻き
うちのおもてなし料理の定番です。

     

チキンのごまソース和えと、タラモサラダ

本日は激辛料理ではなかったけど、辛いもの好きなきゃさりんずハウスでは
拷問?のように辛いものを食べさせられる危険性アリ用注意



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様が来た日

2006-05-21 | ホームメード
土曜日はお客様が三人みえました。
その日のランチメニュー



あと・・・シーフードグラタンもあったのに、
写真とる前にとっとと食べちゃったぁー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の晩ご飯

2006-05-19 | ホームメード
今日の夕食は

冷や奴には鎌田醤油だし醤油をかけて

揚げごぼうと水菜のサラダ

茄子の揚げ浸し

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする