goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらぎ住宅 本社社員のブログ

やわらぎ住宅本社の社員(設計・工務・アフター・事務)が社内・地域・家庭での出来事、趣味等、色々な情報を発信していきます。

もう終わり…涙。

2009年04月19日 | その他

いっきにゴールデンウィークに突入する前に5月の陽気になりましたね

洗濯物や布団干し、、、晴れが続くとホント助かります!!
でも、花粉症の方や、農作物にはしんどいかもしれませんね

 

ところで、今年の桜は、あっという間に満開になって、あっっっっっっっっっっという間に散ってしまいましたねゆっくり花見はできましたか??

今年は、久々に彦根城に行って来ました。有名なスポットでもありますので、たくさんの人はいましたが、みさなん思い思いに楽しんではりましたねBBQを楽しんだり、出店を楽しんだり。。。
私は、夜桜見物に行ってきましたが、ちょうど満月の日だったので、写真を撮るにもサイコーな風景ショットでした。

  

今年は、残すは、八重桜や山桜といった限られた桜のみになってきてますが、5月以降には、藤やさつき、あやめ・かきつばた・・・いろんなのがありますねまだまだこれから、楽しみましょ

 

by ぽん。


ハイテク機器!!??

2009年04月12日 | その他

春爛漫今週一週間は、晴天に恵まれ、めちゃめちゃ気持ちいい日が続いてましたね

花見に行かれましたか?私は、夜桜見物彦根城に行って来ましたもう早い樹は散り始めていますので未だの方はお急ぎ下さいね

 

さてさて、同僚が先月誕生日を迎えられたんですが、その際に頂いたプレゼントの中にこんなハイテク機器が↓↓↓

解りますかね~?これ、なんと電動消しゴム
先端の白いモノが消しゴムでして、白いボタンを押すと、、、

「ウイィィィィィン」

い、意外と激しい音を立てて、激しく振動します。笑。
そして、その意外な激しい運動により、紙を押さえていないと、逆に紙が吹っ飛ぶ・・・

初めて見た瞬間、大爆笑

 

最近の機器は、なんというか、意外なモノが多いです。
今後も発掘していきます

By ぽん


ちょっと遅いですが・・・

2009年04月10日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


3月末(春休み突入)から
昨日くらいまで、(春休み終了)あっという間に
時間が過ぎ去り
報告が遅くなりましたが・・・・・・


3月25日ぱりママ会と一緒に「IKEA」バスツアーへ


別に「IKEA」の回し者ではありませんが・・・・どんなところかというと、
低価格で、おしゃれな家具がたくさん売っているところです。


ぱりままメンバーさんが楽しんでいただけるよう、
お手伝いが主目的なのですが・・・・


せっかく、住宅を提供している仕事に携わっているので、
今どんなものが好まれているか?
お客様に生活スタイルを提案できるか?
など、主婦の目線で視察も兼ねさせて頂き、

 おまけ(?)として、ちょっぴり自分家用も買い物をさせて頂きました~


「え~あれはちょっぴりちゃう~」と一緒に行った方につっこみうけそうですが


なかなか楽しめました~。
おしゃれなアイデアが盛りだくさん
一見の価値ありです~


娘の部屋に天井からぶら下げる、ラックを購入したのですが。
取り付ける前に主人から「ストップ!!」
詳しいことはまた瓦版にでも・・・・


中には食事するところも、キッズスペースもあるのでじっくり楽しめますよ~


ちなみにこれは私が食べた、スモークサーモンとパン・サラダです。

家具や、棚を購入しようとお考えの方。
行く前に採寸と取り付ける壁面など良くご確認の上、
計画を持って
(帰りの車に乗らないという事象が起こる可能性が・・・)お出かけください

合同入社式にて

2009年04月01日 | その他
久しぶりの投稿、BJです。

4月1日といえば、エイプリルフール!?(最近聞かね~~) 

じゃなくて・・・

新年度も始まり、会社では新入社員を迎え入れる時期ですね。
 今日は中小企業家同友会にて開催されている合同入社式に参加してきました。
っても、当社では今年、新入社員(新卒)はいないんで、式の運営側なんですが・・・。(うむむ、残念)
 そんな中、今回は先輩社員の言葉として、当社2年目、営業担当のT君に白羽の矢が立ちまして、なんとも光栄なことです。(感謝感謝!!)

お題目は
「社会の一員として生きること~働く真の喜びとは~」です(明らかに難しいお題目・・・)。 
内容は体験談が中心で、分かりやすく、心に響く発表でした。(さすが営業)

T君も一年前はこの場所で新入社員として、参加していたのを見ていた私は、なんだか時の流れを感じていました。

そして今、こうやってブログを書いていて、
自分自身の年齢をすごく感じてきましたのでこの辺にしておきます。(オイッ!!(笑))

社内にて人口増加中

2009年03月20日 | その他
こんにちわ 白雪姫になりたいジムインです。


あったかいです春らしくなってきました~


温度の上がり方が例年以上だとか・・・・・
私もこの以上なまでの気温変化についていけてない!?


2週間ほど前から、
 鼻の奥・のどがむず・むず、かゆい~
 朝はくしゃみが頻繁にでる。
 鼻水タラタラ・・・・・


その症状を見てまだ病院へ行ってない私に、マーケのトッティさんが


「花粉症! 仲間が増えましたね~」と、勝手な(?)認定を受けてしまいました

↑花粉症のフル装備のトッティさんです。顔が特定できません。
「マスクはイヤ~」と、ちょっぴり花粉症を認めたくない白雪姫です。


ちなみにやわらぎ住宅の社員は50名ほど、当社の花粉症の方は・・・・・・


 社長でしょ、
 マーケはトッティさん、MOMOMAMAさん
 経営企画室のY君、
 工務課ではT課長、N君、アフターのK君
 商品開発のM課長、設計家では、Y君・K君・S君
 総務では、マスクが嫌なB君、パートのIさん、Hさん
 八幡営業所では、花粉症だけではなさそうですがT君
 彦根営業所もNさんはアレルギーだとか・・・・
 16名ほどです


ほぼ社員の3割。10人中3人は花粉症です。


このまま花粉症人口は増え続けるのでしょうか・・・・・?






役立ちアイテム

2009年03月18日 | その他
私…ライオン㈱のまわしものじゃないのですが…

先日、キッズルームのカーペットを掃除しようと購入した

『O2クリーナー』と言う名のこの洗剤

シミのある所にシュッと液を吹きかけ、1分ほど放置…

その後、乾いた布でふき取り、残った液をかたく絞った濡れた布で水ぶきすると

長年染み付いてたシミが、だいぶ綺麗にとれました

シミがどんどん落ちていくので、掃除をして久しぶりに感動しました

平和堂なんかで売っているので、既にお使いの方も多いかと思いますが。。

おこちゃまがこぼしたジュースのシミなんかが残っていれば
ぜひ試してみて下さい

真っ赤な入れ物が目印です




つくし

2009年03月13日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。

ごぶさたしております

仕事、家庭とここ最近忙しく、
たまの休みも寒さで家の中でジッとしてネタも無く。

が、最近は一週間のうちに一日は暖かい日が
春らしくなってきた、そのおかげかどうか?
先日、旦那様が日野で見つけ、採取してきました、大量の「つくし」


「つくしが沢山でてたし、食べようと思って~
 洗っといて~。はかま取りは夜するし~。」


写真は取るの忘れていましたが、大量!
取るのもほんの10分ほどと言ってましたが、
洗い桶にてんこ盛り・・・・
もちろん、はかま取りは私も手伝い、
ふたりで夜10時からスタートして深夜1時頃までかかりました


食卓に上がったのは翌日の夜

食事終わってからの写真ですが、卵とじときんぴら風。
子ども達も「ニガイ~」と言いながら食べてました。


我が家の二太郎君「こんなたくさんのつくしどこあんの~」と・・・
確かに、私が子どもの頃に比べると
あんまり見なくなったかな


それにしても、春先の山菜・草はホロ苦いデスよね~
でもそのほろ苦さで、春を感じられた食卓でした。


みなさんもぜひお試しあれ。
つくしは量は少なくても大丈夫です。
がんばって取ると後が大変です




新登場

2009年03月11日 | その他
皆様はじめまして♪初めてブログに参加するチヨです

これから少しずつでもブログに参加していきたいと思っているので

どうぞ宜しくお願いします

早速ですが今日は彦根モデルハウスに登場した
新商品を紹介したいと思います。

電気蓄熱暖房器です

簡単にご説明させてもらうと・・・

割安な夜間の電気を利用し、本体内部の蓄熱体に熱を蓄え昼間に熱を放熱する
暖房器です

24時間暖かく、なおかつ安心クリーン経済的という優等生です

じんわり暖かくホッコリ快適に過ごせます

3月14.15日と彦根営業所にて体感フェアイベントを開催するので
ぜひぜひお越し下さい

素敵なオシャレなプレゼントもご用意してます




あっという間に…。

2009年03月08日 | その他

暖かかったり、寒かったり、、、毎日服装選びに四苦八苦しているぽんです。

天気の良い日はまさに春

ぽかぽか陽気に誘われて、外に出てみると…

 

つくしです

あっという間に春がやってきそうですねいまからどきどきな毎日です

By ぽん。


愛用道具

2009年02月23日 | その他

なんだか、「冬」って感じがしない最近ですけども。
花粉が飛び始めてる最近ですけども

会社では、それぞれ、愛用している道具があります。

今回ご紹介するのは、こちら
 

どちらもホコリや消しゴムのカスなど、机の上のゴミやPCのキーボードのお掃除に役立ちます。意外にキーボードの中にはホコリがたまっておりまして…適度にお掃除することをお勧め致します掃除道具もこんな風に可愛かったら、楽しくなりますね

 

これからも不定期で(汗)ちょっとしたお仕事の様子をレポートしていきますので、お楽しみに

by ぽん。


素敵でしたよ~

2009年02月02日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。

2月に入りました。
先週末はやわらぎ住宅 パリアス新商品発表!!
初めてご覧頂くお客様のおこちゃま達で、一日中賑やかでした。
先々週末ぐらいから、準備などで忙しくて
あっという間に一日、一日がすぎていってしまいます~
  

 (早く感じるのは、歳のせいかもしれませんが・・・・


遅らせばねながら、先月のお話。
我が家の二太郎君の所属しているサッカークラブで壮行会がありました。


どなたの壮行会かと申し上げますと・・・


滋賀近江八幡出身の松尾さん!
プロのサッカー選手として、「名古屋グランパス」に入団
暗いニュースばかりの中で、明るいお話でした


夢に向かって一歩踏み出して、がんばっている彼を見て
 (子供の頃のお話を聞きますと、サッカーに対してはものすごい努力家だったそうです)
「がんばればできるんだ!」と子供達もいい刺激になったようです。

私も「がんばろー!!」という明るい気持ちが持てたこと
松尾さん、その会を企画してくださった皆様に感謝


今後の活躍に期待してます
がんばって~応援してます~


ちなみにとっても「かっこいい~!素敵~」でした。

二太郎君記念にシャツにサインもらっている

ごめんなさいちゃんと撮れてなくて

くじ運

2009年01月23日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。

先日、毎年恒例

地域の子ども会にて小学校の本部役員選出・子ども会役員選出に参加

会議といっても、本部役員は選出は公平なるクジ引きで


やわらぎ住宅も「チェンジ!」変革していかなければ、
この世の中に合わなくなってしまう。社員一丸でがんばるぞ~
なので、お仕事もがんばりたい
おまけに、我が家は今年度受験生になる一姫がいるので
できれば今年はご遠慮したいなあと思いつつ、くじを引いたのであります


以前もモモママが・・・・・
http://blog.goo.ne.jp/jutaku_1986/e/d4d276ec08f413e0ecf0e7b61ff7b0cd

で、ワタクシ白雪姫も11/1の確率で、大当たり~

大変は一年になりそうだなぁ~と思いつつ
こんなくじ運ならきっと当たるかも~

 と、その日中に 宝くじ「新春出初めくじ」 なるものを購入



本日、結果が新聞に掲載され、結果はというと・・・

 
      はずれ


「役員選出のくじで当たりをひけば、他のくじ運も良いのでは?」
というちまたでの話、(うわさ OR 希望)は
まったく無いということがわかりました


主人曰く、

「最初に当たりくじ引いて、運使ってしまっているのに、他が当たるわけないやろ~」



   おっしゃるとおりです・・・・











フル活動

2009年01月19日 | その他

雪が降ったり、雨が降ったり、なかなかスカッとした日が来ない今日この頃ですが、皆様風邪などひかれていませんか?

 

冬になると、本社でも大活躍するのが加湿器。以前、営業所で使用されている加湿器が紹介されましたけども、本社でも大活躍暖房をたいたら、どうしても、空気は乾燥目はシバシバお肌はカサカサ挙げ句の果てには、のどを痛めて

 

そんな、私たちの救世主が

広い本社、「焼け石に水」な感じもしますが・・・

 

そんなこんなで、社員全員風邪をひかないよう頑張っております。

みなさまも風邪対策はばっちしですか?

by ぽん


寒い~

2009年01月14日 | その他
こんにちわ 白雪姫になりたいジムインです。

今朝の近江八幡は凍っておりました~

会社のワタクシの駐車スペースの写真

見事に凍っております

置いてある重石で、「カーリングできるのでは?」と思い

   いいトシして、なんでカーリング!?


と、いうのもそれぐらい氷がピカピカで、そこに重石があったので、つい


でも、試そうとしましたが・・・・・
凍てついて重石がびくともしませんでした

この季節、朝の登校、ご出勤。
凍結には十分ご注意くださいませ



おちゃめな

2009年01月13日 | その他

10日以降雪が降りますね今シーズン初のスノボに行き、若干足をひねったぽんです。

 

監督さんは茶目っ気たくさん。

 


この角度、だいぶ怖いですね・・・。

 

 


毎日、てるてる坊主(監督手作り)が温かく「見守って」います。笑。

by ぽん