goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらぎ住宅 本社社員のブログ

やわらぎ住宅本社の社員(設計・工務・アフター・事務)が社内・地域・家庭での出来事、趣味等、色々な情報を発信していきます。

今日の彦根営業所☆

2011年01月16日 | その他
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
今年もどうぞごひいきに宜しくお願い致します

今日は、うぅぅぅぅ~さむいです

今までの雪は、南の方がひどかったのですが、今回の雪は、北の方がひどいです

営業さんが皆で朝から雪かき等してくれたのですが風と雪がひどくてまた積もり………
久しぶりの彦根方面ではドカ雪です
明日が凍りそうで、もっと怖いです

皆さん車の運転等には、お気をつけ下さい

彦根営業所の前です

kiki

正月飾り

2011年01月11日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


今朝も冬らしく凍てついてましたが、本日は鏡開きの日

八幡営業所はこの鏡開き日を目安に正月飾りを片付けます。
正式の日は地域などによって若干異なるのですが、一番わかりやすいとのことで


 で、ここ数年、
ワタクシ、営業所のしめ縄のみは神社に収め、焼いてもらってます
場所は、いつも仕事の用事で通る、ヒムレ神社さんへ。
もちろん、お参りしております


「今年も一年、事故も無いように。お客様に喜んで頂ける会社であるように

↑今朝のヒムレ神社と橙を持ち帰る証拠写真


燃やすのはしめ縄のみなので、もちろん飾りの橙は持ち帰ります。
奉納する際はちゃんと神社さんの注意書きを読んで守りましょう!


ちなみに、我が家での私・白雪姫は、こんなにまめなことが出来ません
飾りどころか、鏡餅も主人まかせ、七草がゆもせずじまい・・・・
ただ、ひたすら、突っ走るというか、追われている毎日の主婦です
「今年こそはこの状況をなんとししたい」というのは私の一年の目標です

  



あけましておめでとうございます。

2011年01月07日 | その他
やわらぎ住宅は4日から営業しており、少し遅くなりましたが・・・


あけましておめでとうございます白雪姫になりたいジムインです。



本日、事務所がある近江八幡は朝起きたら・・・サムイ~


出勤時の八幡営業所です。

自宅も同じ八幡にあるので、「事務所の雪かきせねば」と気合を入れて出勤しましたが、
自宅ほど営業所の雪はひどくなかった

ですが、
彦根営業所の事務のkikiちゃんに聞くと、彦根より八幡の方が雪がひどいそうな・・・・・

こんなに降ったのは2年ぶりかしら?
忘れもしない、クリスマスの夜

えんやこらで自宅に帰れば、我が家のアカシアの木が雪の重さで折れて、大きく道を塞ぎ、
それから夜7時から10時頃までかけて、ジムインのワタクシ、
木の解体・復旧作業を雪降る中やった思い出
  (その日主人はぎっくり腰で何もできなかった


その後、アカシアの木はみごと回復しましたが
今朝も雪で大きくしなっていたので、雪下ろしをせっせとしてきました
たくさん蕾ついているから折れないでほしいな~


皆様どうぞ、身の回り・移動の際には十分ご注意を・・・・・





今年も・・・・

2010年12月28日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


本日は年内最終営業日
今年もたくさんのお客様・業者様・大工様・社員のみんなにお世話になりました


営業所も本日は大掃除をして・・・・

気合入ってます大掃除前の風景です。

今は大掃除を終え、全員フラフラです



当社 明日12月29日から・・・

年明け1月3日までお休み頂戴しております。



この間、全社員しっかり充電して、年明けよりいっそうがんばって参ります!

ウサギのように跳ねて飛躍できれば・・・・・

どうぞ皆様良いお年をお過ごしください








今日は本社から・・・

2010年12月17日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


ますます冬らしく、寒い~


本日は会社の様子でも・・・・ということで、

本社の玄関です。

本日は学生さんの会社見学。

もう5年くらいになるのかしら?
就職活動をされる学生さんが、当社の面接を受ける前に・・・


やわらぎ住宅の各セクションの職種紹介から、職場の雰囲気、どのようなコンセプトで商品を出しているか
社員がそれぞれどのようにがんばっているかなどなど。
面接を受ける会社の様子を知ってほしくて、一時間の中で盛りだくさんに紹介します。


案内させて頂きますのは、休みを頂戴しない限り
やわらぎ住宅の中では年長組み(?)のワタクシが、ですが・・・・・


普段・・・・
そんなに話上手では無いジムインの私
ですが、せっかく来てくれた学生さんには、やわらぎ住宅を知ってほしくて、
毎回一時間、めいいっぱい、たくさんしゃべります

最後の方は息切れしてます


はちゃめちゃになったり、つたないお話で、少しでも理解して頂けてるかしら・・・?
一番知って、感じてほしいのは・・・


ホントに当社の社員は
みんなまじめぞろいででひたむきにがんばってるところかなぁ


また学生さんも覗いてみてね~

12月に入りました

2010年12月10日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


なんだか落ち着かない12月に入り、
ようやく冬らしい寒さがやって来ました


もみじ狩りをしたい~といいながらも、ようやくお出かけしたのが12月2日。
「もう散ってしまったかしら・・・」と、
我が家の子供達が登校してすぐに出掛けた早朝・湖東三山


今年の変な天気のおかげで、まだかろうじて楽しめました~

金剛林寺です。


少しの風でもハラハラともみじが・・・・
「今日で終わりですよ」とお寺の住職。
来年はもう一週早く見に来よう!


ちなみに来年の為に・・・・
観光バスは9時頃に到着するので、それまでに入るとゆったり見れますよ


その週末にはひどい風が・・・・
風というより突風もみじも一瞬にして散ったんだろうな~
当社もおかげで・・・・


台風でも大丈夫だった会社のテントが一瞬にして大きく飛ばされテント幕がビリビリに
やむなく新調して頂きました・・・・・


今週末は天気大丈夫かしら・・・・・
やわらぎ住宅では

来年に向けていろいろ考えたい方にご提案を
新調したテントでお待ちしております~

クリスマス準備

2010年11月30日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


先日、彦根営業所のkikiちゃんがクリスマス飾りつけをお披露目してましたが・・・・
もちろん八幡営業所もクリスマス飾りつけしました


で、もって所長が「いつも流しているBGMもクリスマスに・・・・」とのことで、
いつも流れているやわらぎのテーマソング(? 皆様流れているのお気づきでしたか?)から変更!


まずは営業所のミッチー(及川光博さん)大ファンのK君、自宅からクリスマスソングを・・・・
ミッチーか?それとも普通のクリスマス? とおもいきや、
  「ビング・グロスビー(1903年~1977年)のクリスマスソング集」
すごく大人っぽ~いクリスマスソング こんなの持ってたのね


で、所長曰く
「照明落として、自宅で聞くにはいいんだけどな~
 しかし子育て世代 パリアス!子供向けの明るいクリスマスソングを!!」
てなことで、私 命を受け探しに行きました


しかし、ワタクシ R40


クリスマスソングといえばマライアキャリー? 
・・・ぐらいしか思いつかない
店頭で、「運動会特集、卒業式、ウエディング集・・・」と一緒に並んでいたクリスマスオムニバスCD。
「これなら!」と思い持ち帰り、事務所で聞いたら・・・これも大人のクリスマスソング


私自身、普段からあまり歌聴かないし~
好きな曲を集めたりしたり、そんなまめなことを一切しない人なので、
どこを探せば良いかわかりませ~ん


今後のために誰か私に教えてくださ~い


社員同士で普通に過ごす際の自分の出し方。

2010年11月20日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


やわらぎ住宅では、「冬本番」と題して、イベント開催中
冬に活躍するやわらぎ住宅の標準装備や、メーカー協賛の洗濯物を乾かす便利な商品をクローズアップ
ですが、今日はそれが不要なぐらい小春日和(?)いい天気です~


昨日は、業者さんにご招待頂いたリモデルフェアに行ってきました
行く途中に業者さんのハカライで、「海遊館」に立ち寄って頂き・・・(ありがとうございました


実は水族館など、レジャー施設には家族づれでしかここ数年行っておらず、
(ちなみに海遊館はほぼ5年ぶり・・)
社員と回れど、どのようにリアクションすれば良いか、ちょっと悩みつつ
基本、私は子育て真っ最中なので、プライベートは家族優先。
社員とレジャーにお出かけってあまり経験無し
水槽の中を見つつ、みんなの様子を眺めておりました



彼は業務設計Y君・戌年生まれ。
社内のコーディネーターからは「先生」と恐れられる仕事にキビシイ方。
もう一人、頼りになる監督N君・戌年生まれと肩を寄せ合い、
水槽の中の「おさかなさん」を仲良くずっと撮影しておりました


そんな自然に楽しむ二人を見て、
家族以外・仕事抜きでフツーに過ごすって感覚を
たぶん私が忘れかけていたのかしら?
私のフツーってどうだったかしら・・・とやっぱり悩みつつ。
あまり素になると、スポ少のオバちゃんがでるので、要注意なのですが・・・・


ちなみにメインのリモデルフェアーはいまどきの商品の現物を見て
驚くばかり。しかし撮影不可の為、あしからず


おまけです。


クリスマスツリー

2010年11月12日 | その他
こんにちは

最近寒いですね

急に寒くなり風邪気味です…

電車でもマスクをしている人がちらほら

みなさんも風邪には注意して下さいね


ちと早いですが、彦根営業所にクリスマスツリーを出しました

もう来月は12月で2010年が終わるぅ

なんと早いこと…

今年始めに決めた目標ができているのか

と思いつつ

2010年残りの1ヵ月半を充実させようとっ


営業所に飾ったクリスマスツリーです


KIKI

秋深まり・・・

2010年11月10日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


私の大好きな秋もずいぶん深まってきました~
街中の街路樹もずいぶん色づいてきて、毎日の景色を楽しんでます


何せ、休みのたびに子どもの用事で一日潰れる子育て世代なもので・・・・
今年は我が家の息子二太郎君が最後の小学校生活・スポ少になにかと特に忙しい
まだ、今年は紅葉の名所にはひとつも行けてない


でも、手軽に楽しめる秋の景色でもうひとつ好きなものが・・・


「夕焼け」です。
年間通して夕焼けが好きなのですが、ひんやりした空気の秋の夕焼けは格別のように思います。


仕事中でも、夕焼けの時間は外が見たくて、ついソワソワ・キョロキョロ
でもちゃんと仕事してますよ~!!


お客様がおられる時は西日がまぶしくないように、カーテンを下ろすのですが
おられない時は西日がまぶしくともカーテンを閉めない私


本日の八幡営業所・キッズルームから見た夕焼けです~


記事のタイトルを入力してください(必須)

2010年11月02日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。

11月に入り、めっきり冷え込みが強くなってきました

ついこの前まで、「いつになったら秋が来るの~」なんて言っていたのに
八幡営業所の事務所内女性達はいそいそと足元の冷え対策を開始しております


そして
最近楽しみにしているニュースは「紅葉情報」
私にとって、秋のお楽しみのひとつなんです
特に今年は見ごたえがあるとか


当社に滋賀の紅葉の名所「永源寺」から出勤してくる社員がおりますが、
ずいぶん前に感想を聞いたところ
「朝の意識せず家を出て、暗くなってから帰るのであんまり紅葉って言われても・・
だそうです・・・・


ちなみに今身近な紅葉は・・・

八幡営業所モデル前の花水木です。二本ある内の一本は赤々としてます
もう一本はこの夏ミノムシ被害に合い、悲しい状況です


短い秋をぞんぶんに楽しむことが出来たら良いのにな~
また紅葉を見つけたらお知らせしま~す


郵便屋さん

2010年10月22日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


郵便屋さんってエライなぁ~って思った先日の出来事


それは10月の初旬
我が子二太郎君が小学6年生の大イベント「広島へ修学旅行」でのこと。

旅行先からなにやら郵送するらしい。
二太郎君は送り先を京都に住むおじいちゃん・おばあちゃんをチョイス

旅行前の宿題で、しおりに郵便番号・住所を調べて記入する為
おばあちゃんに電話して、郵便番号など聞いてしおりに書いておりました
もちろんワタクシ、しっかり内容チェック

なのに、旅行から帰った翌々日。
我が家にハガキならぬシャモジが・・・・・

書いたのは間違いなく二太郎の筆跡。
郵便番号は京都。
住所は二太郎君の住む滋賀の自宅。
宛名はおじいちゃん・おばあちゃん

宛名も違うのに届けてくれた郵便屋さんってすごい

・・・と思うと同時に、下書きまでしたのに、ちゃんと宛名も書けない
うっかり者の6年生二太郎君に不安と怒りが・・・・・

ともあれ、
こんないい加減な宛名を送り主の母(ワタクシ)の手元に届けてくれた
郵便屋さんありがとうございます

そしてゴメイワクをおかけしました・・・









○○の秋

2010年10月02日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。

10月に入り、すっかり秋らしい気温になってきました。

秋らしくなったこの週末はやわらぎ住宅も待望の

     出町モデル完成見学会開催中


モデルにキッチンなどの設備を入れて頂いております
タカラスタンダードさんも本日・明日協賛頂いておりまして・・・・・


さすがホーローが売りの会社さんだけあって、
(ホーローについては詳しくはタカラさんにお聞きください~
今回ガラスを焼いて、柄をつける「七宝焼き」を準備くださいました~


これがまた楽しい!!
やわらぎ社員もタカラさんの営業さんも作って・・・・

そしてお互いの作品を競い合ってます
お客様にどのデザインが良いか聞いたりなんかもしてます


芸術(?)の秋でしょうか・・・?


「七宝焼き」チャンスがあればぜひお試しあれ~







スタンプ

2010年09月08日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです


え~ただ今、非常に手先の不器用な私が
今週末のイベントで必要な物を作成中です


詳しくはチラシでご覧頂くのですが
スタンプラリーをする為のスタンプ作ってます


準備する際にトッティ、momomamaさんから
「大きな頭文字でいいんじゃないかなぁ~」とアドバイスを受け、いざ100均へ


でも私が行った店には無い・ない・ナイ・・・・

そのかわり、いい物みつけちゃいました

ハンコ作成グッズいろいろパリアスを作ってます
にしても100均の進化はめざましい

で、パリアスともう一箇所のスタンプを作成している次第です。

もう一箇所はどこの分って?
うふふふ~


主婦の自由工作(?)

2010年09月03日 | その他
この夏は仕事もプランベートも忙しく
ごぶさたしてました 白雪姫になりたいジムインです。


我が家の子ども二太郎君。最後の小学校での夏休みということもあって
まぁサッカーがんばった、遊んだ、遊んだ、いろんなこと経験させて楽しかった
宿題はかろうじて、プリントはクリア出来た・・・・夏休み。

親は疲れた~しかし、私も以前から考えていたことをこの夏実行

対面カウンターは
昨年家族になった猫に居心地が良いのか、私が食事を作っている時もそうじゃ無い時も占拠され

夏のペットボトルやなにやらで、カップボード側も片付かず・・・
どうも食事の用意がしにくい・・・
このカップボード側をなんとかすれば、すっきり・使いやすいのに


、ということで、息子の夏の自由研究・工作そっちのけで、
夏休み最後の休日には、大人の工作遊園地(?) イ○アに買出しに~


ネットで事前調査した、部材を購入組み立ては簡単
昨日、ようやく取り付け。私の夏の自由工作は完了です
なんだかプチ・リフォーム~

冬場、カップボード側に向かってお弁当詰めていると、
手元がまっくらなので、照明もつけてみました
なかなかいい感じ~   (自己満足)


すっかりキレイに片付きました。広々~
家族構成が変わったり(我が家は猫が増え)、子どもの成長に伴い生活スタイルが変わったり。
住んで5年くらい経つと、プチ・リフォームを考える方も多いのでは?
マイホームだからこそできるプチ・リフォームですが、
ネジをしても効かず、落下しないように
柱やボードなど強い下地のところになるよう、注意してくださいネ~