goo blog サービス終了のお知らせ 

書を捨てよ、恋をしよう

ブログ引っ越すよー

W大学おめでとう

2007-06-04 | 夕ごはん

結局、早稲田が優勝したようですね・・・。おめでとうございます。
W大が負けて、3校でのプレーオフになることを密かに祈っていたのですが
無駄だったみたいです。

いいなーW大には王子様がいて。パレードも楽しそう。明治通り止めるってすごい。
(何で早稲田通りでやらないのかが不思議だけど。)
学生さんも、卒業生の人もみんな嬉しそう。
そりゃ自分が行ってた高校や大学の成績が良かったら嬉しいよね。
無条件で嬉しいよ。大きく喜びを表さなくても、やっぱり嬉しいよね。

と、思っていたのですが、人や校風によっては何とも思わない人もいるみたい。
まぁ、考え方は人それぞれか。

ところでゆうちゃんもりょうくんも大変だね。
あの2人って、ピュアで爽やかっぽいところが人気のようだけど、実はそうでもなさそうなのが
好感持てます。(褒めてます)
たぶん本当に、礼儀正しくて、人一倍努力していて、応援してもらってありがたいと思ってるんだよね。
それでいて、ちゃんと「だけど俺、普通にやらしい部分もあるのになぁ。」と思ってそうなのがステキ。
ゆうちゃん、優勝後のコメントで「イメージ崩れないように、真面目にコメントします」って言っちゃうし。
超ウケル。素直でいいねー。

今は大変かもしれないけど、西野さんみたいに真っ直ぐに成長してほしいなーと思います。




いまさらですが

2007-06-03 | 夕ごはん

友達と「クイーン」を観てきました。
1997年のダイアナ元妃事故死の1週間を、エリザベス女王と英国王室、英国政府側から描いた
ドキュメンタリー風の映画です。
実際には、当時のニュース映像以外はちゃんと英国人俳優さんが演じているのですが
それぞれがあまりにも似ていて本当の英国王室もこうなのかなーと思えるほどでした。

未見の人もいるので詳細は控えますが、ブレアがあんないい人に描かれているのは何か
政治的な意図があるのでしょうか・・・?

映画後は東口の人ごみに耐えられず、西口に避難して(それでも人が多いけど)ランチ。
また!アイタタタな話を聞きました。もう怖いよー!誰か助けてー!
いつものことながら、どうして、周りから見ると「君、それほどでもないよ。」っていう評価の人に限って
自信過剰で自己顕示欲が強いんだろう・・・?永遠の謎だ。。。
それを笑いに昇華できるようならいいけど。
本人だけが全く気付いてなくて、周囲を深刻に不快にさせてるような人には閉口しちゃいます。
いやはや、そんな話を反面教師にして、自分を律して生きていきたいです。

ゴハン後は東急ハンズへ。お友達の買い物にお付き合いしました。
すんごいよ。人が。たっくさんいて。ちょっと頭がおかしくなりそうになったけど
がんばって最短距離で買い物しました。

炎天下の中、あのドーナツ屋に並ぶ人の気が知れないけど、きっと
「あのドーナツ屋に長時間ならんでやっと食べたよ。味はもっちりタイプが好きな人にはいいと思うよ。」
って人に話すところまでが、あのドーナツ屋の楽しみ方なんだろうね。

私も早く食べたいので、銀座あたりに2軒目を作ってもらって、新宿が空くのを祈ってます。







六大学野球を応援する

2007-05-20 | 夕ごはん


【お品書き】
・マーボーナス丼温泉卵のせ
・胡瓜のアレ

実は最近、温泉卵を作る機械を買ったので、何にでも温泉卵をのっけています。
マーボーナス丼は麻婆茄子のみでもいいんだけど、温泉卵がのっていると、
なんだか心が豊かになる気がします。
温泉卵は機械など使わなくても作れるのですが、私の経験上、『毎回同じ品質』に作るのが
難しいのです。その点、この機械は計算されているので毎回正確な出来栄えです。

というわけで今週末はちょっと腰痛が痛いので、久々にお家でのんびり。
しかも六大学野球の天王山で早明戦もあるので応援しなくっちゃと思って。
ずっと拮抗していていい試合だったんだけど、さっき3点も取られちゃった・・・。
ゆうちゃんも今日ばかりは敵だ!(ちなみに我が明治のピッチャーもゆうき君です)

話は変わりますが、昨今の凶悪犯罪で毎度のことながら思うことが・・・。
首切り少年が好きだった音楽が、マリリン・マンソンだとかビースティ・ボーイズだとかって
話が出てて、それに影響されたんじゃないかみたいなことになんってるんですが。
コロンバインの乱射事件の時もマスコミに槍玉にあげられたマリマンが自分で
「みんな何かのせいにしたいのさ。その方が簡単だから。」
と言っていたとおり、あまりに安易じゃないですか。
マリマンなんて、プロレスの悪役キャラと一緒で「あぁ、本当はいい人なんだな・・・」って
伝わってきちゃうぐらい、単なるエンターテイメントとしての悪じゃない・・・。
ビースティーだってそりゃドラッグやってたけど善良な人たちだよ・・・。
本当の闇をかかえてる音楽はもっと他にあります!と説教したい気分です。

それにしても神宮すごいお客さんの数だねぇ。プロ野球より入ってるよ。
そろそろナイター(&ビール)にいい季節だからヤクルト戦でも行こうかな。

あ・・・校歌歌うとこ見逃した。。。グスン

追伸・・・結局完封負け。。。勉強で負けて、野球でも負け・・・。
ゆうちゃんは投げてる時以外はいつも半笑いなんだな。


このスピードでこのカーブはやばい!!(箱根登山鉄道編)

2007-05-13 | 夕ごはん

というわけで、お友達数人で温泉旅行に行ってきました。
卒業旅行というか、慰安旅行というか、またーりほのぼの旅行。
VSEっていう最新型のロマンスカーで箱根へ。
今考えるとこの座席に座って発車を待ってる時間が
一番ワクワクだったかもね


電車の中ではロマンスカーのパンフレットを見たりとか、くだらない話をしたり寝ているあの子に
いたずらしたり、またくだらない話をしたりしました。

目的地は強羅なので、箱根湯本で降りたらすぐに箱根登山鉄道へ乗り換え。
これって待ち時間がないようにうまくできているのね。
本当は自然が苦手な私ですが、もう周りも暗いので安心です。

箱根登山鉄道の醍醐味といえば『スイッチバック』。
私はこの瞬間まで知らなかったのですが、とにかく名物らしい。
普段乗る最新型車両とは違った懐かしい車両にゴトゴト揺られながらスイッチバックを堪能しました。
スイッチバックの一番カッコイイところは、走って車両を移動する運転手さんたちですね。
私たちがガン見してたので「やっべー俺ら見られてるよ」ってちょっと意識したカンジで走ってました。

しばらく走っていると、さすが山の中を走る電車らしく、途中で巨大な蛾が車内に乗り込んできて
私たちを恐怖のどん底に叩き落しました。
東京ではめったに見ない巨大さに、車内の乗客(一部)はパニック。
怯えるチビッコ、余裕のおばあちゃん、叫びながら車内を逃げまどう若者(私たち)、
恐怖のあまり間違って追いかけてしまう私。。。

そんなこんなでやっと強羅駅に着いてみんなで一服。時間に追い立てられない旅はいいねー。
と思ったら目的の旅館は駅の目の前にありました。


熟慮に熟慮を重ねて今回泊まることになったのは季の湯 雪月花
お部屋はすごく広くて、しかも全室露天風呂付き!!
入った瞬間から「エロいー!エロいー!」を連発してしまいました。
だってなぜベッドを一段高くする必要があるのだ・・・?
しかもテレビも液晶テレビなんだよー。今ってみんなこうなの?
お部屋のエロさにうっとりしていたらいよいよご飯のお時間。


ご飯はいろいろ選べたんですけど、食べ盛りな私たちは、天ぷら、寿司、しゃぶしゃぶの
外国人向けのようなコース。








でもどれもそれぞれすごく美味しかったよー
もちろん先付けやデザートもあり、私にしてはかなり食べた!
従業員さんの教育が徹底されているようで、私がカメラで写真を撮っていると
何度も「皆さんでお撮りしましょうか?」と声を掛けてくれました。
何故か周りにはカップルばかりで、さすがムーディーな宿だなーと感心しました。

ご飯のあとはいよいよ温泉!のはずが、お腹が苦しくてちょっとお部屋でひと休み。
いろいろあって、私はちょっと男子のお部屋へ遊びに行くことにしました。
密室の中で男子と2人きり・・・。ムフ・・・。ムフフフフフフフフフフフフ。
そこで何をしていたかはとりあえず伏せておくとして、そろそろお風呂に行きたくなった私は
一旦女子のお部屋へ戻りました。すると・・・
アレッ?アレレ?鍵閉まってるよー!どうやら他の女子は私を置いてお風呂に行っちゃったみたい。
しかたないのでまた男子のお部屋へ戻りました。

なので、また密室の中で男子と2人きり・・・。ムフ・・・。ムフフフフフフフフフフフフ。
そこで何をしていたかはやはり伏せておくとして、いい加減お風呂に行きたくなった私は
お風呂にいる皆を探しに、大浴場へ。

しかしね、、、広いんですよ。お風呂が。おまけに私だけが服を来て人を探してるから
明らかに「この人何なの?」的な視線が痛くって。
私も私で「何でこの人たちみんな素っ裸なんだ・・・?」(お風呂だから当たり前ですが)と
少し混乱してきてしまったので仕方なく部屋へ戻りました。

そうこうしてるうちに皆が戻ってきたので、わたくしは一人ぼっちでお風呂へ行きました。
女の子と温泉一緒に行くのが初めてだったので、温泉行ったら
「えー○○ちゃんって○○さんが好きなの?知らなかったー。私はねぇ・・・」的な
会話を楽しもうと思っていたのに、1人でポツーン。。。おまけにタモリ倶楽部も見れなかった・・・。
(本当は最初にお風呂行く時に、ちゃんと私の携帯に「お風呂行くよー」ってメールをくれてたのだった)

あ、ちなみにこの旅館は可愛い浴衣を自由に選べたので、とても可愛かったです。
お部屋に戻ったら男子のお部屋ですでにダラダラした宴会が始まってました。
そこでは引き続き、くだらない話をしたり、ハーゲンダッツを食べたり、くだらない話をしたり、
テレビを見たり、くだらない話をしたり。。。

夜も更けてもう寝ようかとなったのですが、なんか話し足りない私たちは
さらに、なかなアレができない話とか、汗が滴り落ちる話などをして朝方までお喋りしました。

やっぱり旅行の楽しみはこの夜中のくだない話だね

そんなことをしてたもんだから、朝はもうグダグダ。私は朝食もやっとでした。


帰りはまたこの登山鉄道で箱根湯本まで。緑がキレイですね~。
またまたスイッチバックを楽しみつつ、明るいから崖っぷちを
走ったりする度に興奮してしまいました。
帰路のロマンスカーでは心地よい気だるさの中、早くも次の
旅行計画で盛り上がったりして。


今回の旅は本当にメンバーも楽しい人たちばかりで楽しかったです。
次は誰か特別ゲストを迎えながら、またまったり行けたらいいなーと思いました。

早くカンファレンスしよう。




やばいよー

2007-05-10 | 夕ごはん

旅行カバン持ってないことに気付いたー。
何を持っていけばいいのかもわからん。。。
旅行の作法もわからないよー。

東京ミッドタウンに初日に行く人の気持ちがわからない

2007-04-02 | 夕ごはん


【お品書き】
・コブサラダ(Cobb salad)
コブサラダとはアメリカ西海岸にある「Brown Derby」というレストランのオーナーである
ロバート・H・コブ氏が考案したサラダです。
元々はまかないのサラダだったそうですが、現在はいろいろな具をのせて鳥のささ身など、
たんぱく質が多いのが特徴のようです。ダイエッターにはもってこいのサラダですね。
写真に影が入っちゃった。。。うーん、レフ板がほしひ。。。あ、スプーンとフォークが逆だ・・・。

最近、英語漬けというゲーム?がほしいです。何故あれが欲しいかというとテレビで見る限り
dictationが中心のソフトのようだからです。
hearingやlisteningの強化にいいかなぁと思って。。。
しかし、私はとことんゲーム、というかゲームの機械にうといため、何をどうすればいいかわからないです。
ゲームの機械にうといというよりは、携帯電話も含めて、小さな端末のことを考えるのがとても苦手です。
いや苦手というかできれば一生関わりたくないぐらいわからないです。
特に今はPSPとDSがあるじゃないですか。あれも何で2つあるのかよくわからない。
昔のように、ゲームはファミコン、携帯はdocomo、PCはwindows(マックユーザーごめソ)
みたいならいいのになぁと思うばかりです。

htmlがうまく書けない

2007-03-26 | 夕ごはん


【お品書き】
・鶏の手羽先&塩キャベツ
・新じゃがとウインナのマヨマスタード和え
鳥良のマネしてみたよ。手羽先にはキャベツだよねー。半日漬け込んだからウマー
さりげなく新じゃがもウマー!

楽しかった世界フィギュアの日々が終わってしまった・・・。
真央ちゃん2位だったのは残念だったけど、上位のバトルがすごくて見ごたえあったなぁ。
ミキティ優勝が決まった瞬間、モニター見てた真央ちゃんがプイっと無言で
控え室に戻っていったのがとてもカッコよかったです。
一流のアスリートは仲良しこよしのなあなあじゃダメだよね。

昨日の岩盤浴後のハナシを書こうかと思ったんですが、もう過ぎ去ったことなのでやっぱやめた。

小泉孝太郎やっぱりいいわぁ里中主任みたいな人が会社にいたら絶対好きになるね。



この話にはいろいろな意見がありますね

2007-03-10 | 夕ごはん



















【お品書き】
・厚揚げと大根の煮物
・じゃがいもと鮭のシャキシャキサラダ
ご飯何杯でもいける!って感じだったけど、ダイエットのためお米は食べない・・・。

昨日は金曜日だというのに飲みがドタキャンになってしまいショボーン。。。
こうなったらヤケ食いしかないと思い、お弁当をバクバク食べながら花より男子を見てムフムフしてました。
すると、捨てる神あれば拾う神あり!お友達から着信が!
お友達も飲みたい気分だったらしく、幡ヶ谷のDETOXに集合して無事にビールを飲めました。
DETOXはこじんまりしたオシャレカフェですが、噂ではコックさんが有名中華店にいたらしく
ゴハンもとてもおいしいです。が、私は上記のお弁当でお腹いっぱいのためひたすらお酒を飲みました。

いろんな話をしたのですが、昨日はサトエリの話で盛り上がりました。
この件て男子と女子では少し見方が違うのかもね。
私はなんだか切ないなぁと思いました。
本当はすっごくイタい話だなぁと思うんだけどイタさがここまでくるともはや切ない。
だってあの2人はうまくいかないって本人以外はみんな気付いていたのに、周りにも止められたのに
彼女だけは『そんなわけない』と思ってたんだろうか。。。
それとも最初から薄々わかっていたけど、状況が好転するかもって信じてたのだろうか。。。
(自分で『初めて気付く思い上がりと思い込み』って言ってるか・・・)

でもやっぱりテレビに映る様子を見る限りでは、エビちゃんが彼女を大事にしていたようには見えないよー。
梨園の人だし、「はい」とか「ええ、まぁ」とか言ってただけだし・・・。

だけどサトエリは彼にちょっと優しくされるとそれを10倍ぐらいに拡大解釈して、
「ほら大丈夫。私は愛されてる」と必死に思い込んでたのかなぁ。

周りから見れば自己欺瞞以外の何ものでもないのに。

まぁ真相は当人たちにしか分からないので、これは私の勝手な想像だけどね。

ちなみにブログに心情を綴ったことへの批判が多いみたいですね。
確かに一般人の失恋ポエムと違って、相手がすぐわかるだけにちょっとよろしくなかったかも。
でも、激しく傷ついたときに気持ちを文章にすることで、心の整理がつくのも確かなのよね。(遠い目)

そしてこの件で思い出したのがエビちゃんの前カノ?の米倉涼子。
別れたときもメディアには黙して語らずでしたよね。
何だか今考えると米倉涼子は美しくカッコよく別れたなーと、私の中で好印象になりました。

うん、やっぱり物事の終わりを美しく締めくくるということは大事だね。
がんばれサトエリ!寺島しのぶを目指して~!

【自分メモ】
・パーティーの写真は諸事情によりアップせず

1月23日(火)月島でもんじゃ焼きを食べる

2007-01-24 | 夕ごはん
昨日はまいった。仕事が終わって帰ろうと思ったら
有楽町線が信号故障で止まってるって。。。
私の勤めてる辰巳は駅前にコンビニ1つない。
他の路線もなく、っていうか元々海だから本物の陸の孤島です。
仕方がないので(?)会社の人と月島のはざままで行ってもんじゃ焼きを食べました。
このお店は初めてだったのですが、けっこう老舗のようだわ。
わー明太モチチーズもんじゃ美味しいなぁ。
もんじゃ焼きってあのダラダラした食べ方が私にぴったんこカンカンです。

写真の他にも、コンビーフ玉ねぎもんじゃ、ほたてバター焼き、焼きそばを食べました。
災い転じて福となす。人生万事塞翁が馬。アクシデントがあっても腐らなければ楽しいこともあるネ
しかし、ケータイとかコートとか全身が油臭くなっちゃって大変でした。

話は変わりますが、4月から最近私が大好きな松ケンこと松山ケンイチ主演でドラマが始まるらしい。
『セクシーボイスアンドロボ』ってまた私が好きそうなオタクっぽい原作のようだ。
わーいわーい。松ケンの地味な顔とか細身のスタイルとか大好きです。
しかも昔の彼に似てるから何だか妙に親近感があります。視聴率悪そうだけど、絶対見ようっと。

さらに嬉しいニュースが!このニュース!!
私が世界で最も愛するバンドRage Against the Machineが一夜限りの再結成!!
あぁ・・・神様ありがとう。生きていればいいこともあるね。夢みたいだ。
これで意気投合してザック復帰で本当に再結成なんてしたらも~幸せ。
アメリカのフェスだけど見れる人うらやましいなぁ。。。

そんなわけで何だか春になるのが楽しみです。


12月27日(水)モエ・エ・シャンドンを飲む

2006-12-28 | 夕ごはん

久々に会った友達と飲みました~。
私のお誕生日のお祝いということでモエ・エ・シャンドンで乾杯。
っていうか日にち経ってるって!

まぁたまにはシャンパンもいいね。ちょっと酔っ払うけど。。。
もちろんこの後はコロナ・コロナ・コロナでした。


それにしても・・・「一緒に住むとエッチなんてしなくなるよね」とか「空気みたい」とかさー、
フフフ。聞いてないしー。笑えるー。とりあえず

『・・・ゴメン。私、ビジュアル的に惹かれないカップルに興味無いんだよね・・・。』
と言うのも話が終わっちゃって悪いので必死に飲み込んで

『2人で暮らしててそれにしか意味を見出せないならもうダメじゃん?
 普通はそこから別の幸せとか楽しさとか生まれるでしょ。』
という言葉も理解できなさそうなので飲み込んで

『ていうかそもそもあなたが・・・』
なんて話をしたら立ち直れなくなりそうなので飲み込んで

「そんなこと言わないで、2人で仲良くやっていきなよ~
て言っておきました。。。ごめんね。本当にごめん。一生懸命がんばってるのにね。
少し会わない間にだいぶ○○になっちゃったんだね・・・。
ということでがんばってる彼には幸せになってほしいと思います~