goo blog サービス終了のお知らせ 

書を捨てよ、恋をしよう

ブログ引っ越すよー

ありがとう

2011-02-04 | Weblog

皆さまお久しぶりです。

久しぶりの記事なのにアレなんですが
ブログを引っ越すことにしました。

と言っても開店休業に近い今の状態では
もはや読んでくださっている方も
そんなにいないかもしれませんが・・・

ちなみにたいした理由はなく、一言で言えば
gooブログは記事をアップするのにやや手間がかかるので、
もう少し使いやすいブログの方がもっと頻繁に記事を書けるかな~と
思ったからです。(gooはiphoneのアップ用アプリもないので・・・)

思えば2005年の開始からひたすらくだらない事を書き続け、
特に昔の記事は文章にも力が入っていて
我ながら今読んでも面白いなぁと思います。

つらい時も楽しい時も「書く」という作業によって
何かから解放されたり冷静に整理することができたような気がします。

こんなしょうもない徒然なる日記に
長い間お付き合いいただいた皆様、
コメントを寄せてくださった方々、
本当にありがとうございました。

この場で様々なコミュニケーションが取れたことは
私の中でとてもいい思い出になりました。

新しいブログの方でもこれまで以上に
私のどうでもいい日常を綴っていきたいと思いますので
引き続きどうぞよろしくお願いいたします





キリンジのライブ行ったよ

2010-10-31 | Weblog
今日は横浜ブリッツでキリンジのライブを観たよ。


一緒に行く予定だったお友達が風邪で来れなくなってしまったので
ひとりで行ってきたよ。


一人で横浜まで行くのも、一人でライブ観るのも初めてだったから緊張したー


でも行って良かった


残念ながらエイリアンズはやらなかったけど
Drifterが聴けた~


エイリアンズはあまりにも有名すぎる名曲ですが


この曲も甲乙つけがたい名曲。泣ける・・・


「たとえ鬱が夜更けに目覚めて
 獣のように 襲いかかろうとも
 祈りをカラスが引き裂いて
 流れ弾の雨が 降り注ごうとも
 この街の空の下 あなたがいるかぎり

 僕は逃げない」


また曲がね~いいんだよね~


穏やかで確固たる意志を感じさせる美しいメロディ


ひとりで心細かったけど行って良かった


気になる方はぜひ聴いてみてください








コストコ行ったよ 

2010-06-21 | Weblog
携帯の画像わるすぎ・・・

昨日はコストコへ行ってきました。

買ったのは
・浄水器
・ゴマダレ1リットル
・パスタソース
・古代米煎餅60枚入り2袋(会社用)
・クロワッサン(シェア)
・ガーリックブレッド(シェア)
・そうめん(シェア)

です。

家から遠いので冷凍食品とかお肉系が買えないのが辛いけど
店内見ているだけで相変わらず楽しいです。

そして今回はついに噂のホットドッグを食べました~



グルグル回して刻みオニオンが出てくる機械とか
考え出した人すごいです。

見た目シンプルなホットドッグだけどこのソーセージが
とっても美味しくてお腹いっぱいになりましたよ。

コストコさん、どうか新宿にも作ってください~


ジョン・メイヤーのライブ行ったよ

2010-05-17 | Weblog

友人Tがチケットを取り過ぎてしまったということで
音楽好きの別のお友達も誘って行ってきました。

さすが現代の世界三大ギタリスト(本当にそんなのあるのかしら・・)だけあって
うまい・・・そしてソロのアドリブが長い・・・ そしてメロウ・・・
いい曲多い。Tが好きなのも頷ける気がしました。

それにしてもRage Against the Machine好きの私としては
ケガとか圧死の心配がないライブがこれほど心穏やかとは・・・。
人と人の間に隙間があるってスバラシイ!
大人になったらこういうのじゃなきゃね。

しかもジョン君は日本好きらしくMCがたどたどしい
日本語でかわいかったです

ライブ後は新宿で飲み
友達どうし共通の好みで盛り上がっててなんだか楽しそう。
こういう全員がハッピーになれた出来事っていいね

音楽好きの友達って大事だわ~

ちなみに後日、Tから
「ジョン君、パークに泊ってたみたい・・・張っておけばよかった~」とか
「表参道で○○とデートしてたらしい!悔しい!」とタレ込み情報が・・・。

いや、この人そういう対象か・・・?
ミーハーすぎるわ!


ガジェット言いたかっただけです

2010-03-14 | Weblog

 まーお上品ですこと。
 カニっていうのはもっとこう
 ざっくりお皿に盛られていて
 無言でガツガツ食べるものと
 思っていたのですけどね。
 青山某所にて。
 この後は懐かしの表参道ロイホでお茶。


というわけで、自分が欲しいものを冷静に整理してみることにしました。

①日立 ダブル光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV200 49,540
②カシオ エクスワード XD-A8500 25,080
③Apple iPhone 3GS 16GB or新しい携帯電話 約50,000
④軽量なコンデジ 20,000~30,000
⑤(①~④が解決したら)地デジ対応テレビ、冷蔵庫。

迷う・・・激しく迷う。。。限られた予算をどうやりくりするか。

オーブンはそろそろ限界なので買うのは決定。
たぶん家電の中でも長く使うものなので
しっかりした性能で、かつCP・評価が一番高そうなこれ。

問題は②③④です。

英語のレッスンの時に電子辞書あるとすごく便利なので欲しいけど
辞書単機能のツールにこれだけ出すなら、iPhone買ってアプリで辞書を
使えばいいのでは?という気になってきます。

ところが、どういうアプリがあるのか見ようと思っても、
我が家のパソコンではAppleのHPが見られない(フリーズする)ので
イマイチ雰囲気(画面の様子とか)がわからない・・・。

そしてiPhoneがあれば、持ち歩き用の軽量コンデジも買う必要がなくなる・・・。
しかし300万画素&その他カメラ部分の性能に不安もあり・・・。

それと6月に新機種を発売するみたいなので、そのバージョンアップ具合によっても
待った方がいいか、買っちゃうべきか迷う。。。
あと、2年縛りがあるけど2年使うかなとか・・・。
その間にDocomoからiPhone発売したりするかなとか・・・。
3カ月待つならやっぱり電子辞書買っちゃおうかなとか・・・。

でも、持ち歩くガジェットはできるだけ少なくしたいし・・・。

今年はW杯があるのでテレビが見られる携帯の方がいいかな・・・とも思うし。
いやいや、W杯は1カ月だけで終わった後はケータイでテレビなんて見ないし、とか・・・。

それと何よりも、大げさだけどiPhoneというガジェットには他にはない
ワクワク感があって魅かれるのよね。(あくまで見た感じ)

そんなこんなで毎日、価格.comとか家電系のサイトばっかり見て悶々とする日々です。

とはいえ、「石橋をさんざん叩いておいていきなり違う橋を渡る」B型なので
ちょっとしたくだらないきっかけであっさり結論が出てしまうのかもしれないけど。
(例えば「友達が買うから」とか)

いい。それならそれでいい。

誰か、私の背中を押してくれぜよ~

 

真央ちゃんの

2010-02-27 | Weblog

フリープログラムが終わって自分の席に戻った時のあの気持ち。
いつかどこかで感じたことがあるな~と思ったら思い出しました。

2002年日韓ワールドカップの日本代表が決勝トーナメント1回戦で
トルコに負けた、あの6月17日だったか18日だったかの夕暮れだ!

たぶん仕事は15時で上がってカドヤホテルかどこかのテレビで
見てたと思うんですけど、試合が終わって一斉に人が散っていく感じとか。
確かあの日も生温い気温で、しかも雨も降ってた。。。

残念で泣きそうな気持ちとでも良く頑張ったって気持ちとまた次回が楽しみだな~って
気持ちが入り混じりながらトボトボ帰ったっけ。

ところで「ヨナ=妖艶」という世間の評価に違和感感じる理由がわかりました。

ベルビンたんが美しすぎて色っぽいからだ。コブラに出てきそう。

ベルビンを見たあとだと、真央ちゃんやヨナちゃんは小学校の同級生にいそうな
親しみやすい可愛らしい女の子って感じがします。

【自分メモ】
・やっぱデジカメ買わなきゃな。


コストコに行ったよ

2009-11-22 | Weblog

ついに!念願のコストコへ行ってきました~。

が、念願だったのに予定の集合時間に大遅刻してしまい反省。。。

おすすめのうどん屋さんに連れて行ってもらったのですが
体が本調子でなくて(遅刻したくせに)ゆっくり食べてたら天ぷら食べきれず。
でも、天ぷらもうどんのおつゆのダシもとっても美味しくて、目の前に出されただけで
一瞬で「あぁ、これ、ちゃんとした美味しい食べ物だ」ってわかりました。すごく香り高くて。
今度は夜こっそり行ってわき目もふらずに牛カツガツガツ食べることにします。

そして初めてのコストコはまず駐車場から大行列。
やっぱり車で来店が大前提のお店なんですねぇ。

中に入ると商品が天井近くまで積み上げられていてウワサのとおり倉庫みたい。
IKEAの最後の商品が積んであるところみたいでした。

TVなどの家電から生活雑貨、食料品などなど・・・
噂には聞いていたけれどどれもデカイ!
「大きい」っていうより「デカっ!」ってカンジです。

呆気にとられてるのと、興奮してるので、何を買えばいいかよくわからなくて、
結局、写真にあるミニクロワッサン24個入りと、マフィン(12個入りの半分)と
会社で流行中のおせんべいだけ買いました。

それでも商品を見てるだけでも楽しい~。テンション

本当はあのやたら大きいピザとかやたらネタが厚切りのお寿司とか食べたかったなぁ。
チキンも焼いてみたい。あと、ベーコン買い忘れるし。ジョイ君買い忘れるし。
いろいろ買えば良かったなーと思うものが思い出されます。
もっと事前の計画が大切ですね。

事前の計画が大切です。



西新井大師で厄除けしたよ

2009-01-11 | Weblog
 今日は西新井大師に厄払いに行きました。
 去年が本厄で今年が後厄です。
 というか昔から成人の日は西新井大師にお参りに行くのが
 我が家の慣習なので特別なことではありません。
 同い年の従妹と「今年の護摩はいくら出す・・・?」と
 相談しながら申し込みました。


今年は不景気なせいか例年に比べてとんでもなく人が多い!!
護摩も去年より1時間早い回だったにもかかわらず超満員です。
始まる前にお坊さんから説明があるのですが、その時
「みなさん、今年の西新井大師はちょっと違います。さて何でしょう?
 はい、そうです。今年から床暖房が入りました~(パチパチ)」

去年は本堂の畳に座れた私たちも今年は立ち見。。。
その説明いらないから早く始めてーとつぶやきました。

それにしても毎年思うのですが、西新井大師を建立した弘法大師さま(空海)は
もともと1人の人間なのに、毎年毎年こんなたくさんの人の暮らしを
守っているなんて!

やっぱり仏門を極めた人っていうのはすごいですねぇ。

ありがたや、ありがたや。

護摩では相変わらずの迫力に圧倒されつつ無事に終了し、お札をもらって
毎年恒例の割烹「小柳屋」で天ぷら定食を食べて帰宅いたしました。

今年も1年よろしくお願いいたします。

【自分メモ】
・ユニコーン再結成が驚くほど話題になっていない件について(私の周りで)


junsamaの長い一日。

2009-01-09 | Weblog

今日は休みだったので、ベッドの中でヌフヌフしていたら
11時頃、母からメールが。

『お父さんが脳梗塞になって病院に向かってるらしい。
 先にヒデぽん(弟)が向かってて、私もこれから行く。
 あなたはどーする?』

何でストー!と変換間違うぐらい驚いて飛び起きました。
0.5秒ぐらいで東京大学物語の村上君のように色々考えて
とりあえず弟に電話。すると

弟「仕事に向かう車の中で急にロレツが回らなくなって会社の人が
  病院に連れていってくれてるらしい。」
私「なんで救急車を使わないの?」
弟「いや、大丈夫大丈夫!


  ・・・と本人が言ってるもんだから。さっき電話で。」

あれ?脳梗塞って意識失うアレじゃないの?

弟「オレ今日たまたま会社休みでもうすぐ病院着くからさー。
  まぁお前も来る気があるなら来なよ。」

というわけで私も一応電車に乗り、なぜそこに?と言いたくなる様な
千葉の奥地の大学病院へ向かいました。

今は意識があっても急に悪化して意識を失うかもしれないよね。
などと考えながら病院の最寄駅に着いたところで、弟から電話が!

やっぱり急変したのかー!と思い電話を取ると

弟「junsama・・・。オレすごいことに気付いたんだけど・・・。」
私「何、どうした!?」
弟「この病院・・・『ブラックジャックによろしく』のロケに使われた病院だ!!」
私「!!」

それは確かにすごいことだが、とりあえず今はいいよ。

病院に着くと、私たちの到着を待ってくれていた脳神経外科の先生から
検査結果の説明が始まりました。

「結論から言いますと、レントゲン、CT、MRI、どれを見ても
 脳の血管には全く異常ないですね。」

弟「!!」
私「!!」
母「!!」
父「!!」

ていうか、父さんそこで元気そうに何か握ってますけど・・・。
(マヒがないか検査中らしい)

結局、どうやらお正月にひどい風邪をひき、ずっと控えていたお酒を
昨晩ひさびさに飲んだのが残って一瞬言葉がおかしくなっただけなんですって。

そう、最初に気付くべきだったんだ。朝の母のメールの矛盾に。

『お父さんが脳梗塞になって病院に向かってるらしい。』

ま だ 病 院 に 向 か っ て い る 途 中 な の に
ど う し て 脳 梗 塞 っ て わ か る ん だ?

母に疑問をぶつけると
「だってロレツがまわらないと言えば脳梗塞でしょ。」

・・・まあね。

父さんも
「今日はみんな来てくれてありがとねー!」

なんて言ってるし、何事もなかったからヨシとするか。

そんなわけで、弟の運転する車で途中まで送ってもらい
ダッシュで新宿へ帰りました。


 だって夜は飲みの予定があったんだもの。
 なんとかすべりこみセーフ。
 お刺身が美味しかったなぁ。
 昼間、心身ともに忙しかったせいか
 美しい新宿の夜景にいつもより
 ウットリしてしまいました



迷ってます

2008-11-19 | Weblog


【お品書き】
・バナナシフォンケーキ(17cm型)

天気が悪い日はお菓子を作るに限ります。ふわっふわに出来てオイシー

食べるのも楽しいけど、甘いバナナの匂いの中でオーブンの中をちょくちょく
覗いているときが1番シアワセ。。。もぐもぐ。

***

ところで・・・もう3ヶ月ぐらい買おうか悩んでる欲しいものがあるんだけど
どうしてもアマゾンでボタンを押せないでいます。
別になくても困らない高額なものって迷いますよね。
すでに持っていてグレードをアップさせたいだけだし・・・。

例えば普通に動くパソコンを持っているのに、もっとハイスペックのパソコンを
買おうか迷ってるようなカンジです。

最近いろいろ区切りがついたし、記念に買ってもいいかな・・・。

あーでも迷う。諦めるには安いし、気軽に買うには高いのよね。

ムーむむむむ・・・迷う。。。