goo blog サービス終了のお知らせ 

書を捨てよ、恋をしよう

ブログ引っ越すよー

ちょっと前の話ですが・・・

2007-08-05 | 夕ごはん
 ・・・プププ。何この人。ちなみに夜中の3時とかです。
 先日、みんなで飲んだ後、営業のSさんに引きずられるようにして
 カラオケに行きました。
 これは徳永英明のモノマネをしながら『壊れかけのRadio』を歌ってるところ。
 アホだね。類まれなアホだね。言っとくけど褒めてます。
 歌いながら、暴れるわ、泣くわ、セクハラするわ、落ち込むわで大変でした。
 しまいには「俺のことウザイと思ってるんやろ?思ってるんやろ?」としつこく
 聞くので「思ってないぽ(思ってるけど)」と答えときました。
 愛すべきSさん。次は忘年会で会おう!


7月下旬の金曜日はかなり高いところへ行きました。でもダメだねこの写真。
最近シャンパン好きなのでうっかりキールロワイヤルなんて飲んだら
酔っ払ってしまい、かなりテキトーな写真になってしまいました。
高層ビル好きにはたまらない景色。東京タワーもヒルズも見えるよ。
静かで落ち着いてるしまた行きたいので店名は伏せることにしよう。
でも、1つ気になったことが。隣のオジサン2人組。
なぜオジサン2人なのに、私たちより見晴らしがいい席に座ってるのか・・・?
オジサンたちは夜景がキレイな席に座る意味ないでしょーがー。



 土曜日は夜、友達が推薦の鶏料理のお店へ。
 お友達オススメの白レバーを食べたんですけど、何ていうのかな・・・
 べらぼうに美味かったです。他の焼き鳥や一品料理もすんごい美味しいの。
 鶏料理ってあんまりわざわざ食べるほど好きじゃなかったんですけど
 私がタバコを吸うのも忘れて食べ続けるぐらい美味しかったです。
 焼酎もいろいろ揃っていたのでまた行きたいなぁ。。。
 でも人気店な上に、狭い故、教えてくれたお友達から緘口令が出てるので
 店名は伏せます。ここはまた行きたいねぇ。うんうん。


頭痛が痛い

2007-07-22 | 夕ごはん


【お品書き】
・麻婆茄子
・フライドオニオンとコーンのサラダ
・ご飯
・お味噌汁
先週、茄子が5本入りで98円だったので調子に乗って買ったけど、使い切れない。。。
麻婆茄子も残った分はお弁当のおかずへ。

金曜日は、朝、アタマが痛くて目が覚めました。
結局、単なる風邪だったのですが、アタマが痛いって不安になるから嫌ですね。

ところで、最近、なぜか大河ドラマの「風林火山」を録画してまで見てます。
イマイチ話がわからないのですが、武田信玄役の市川亀治郎さんの演技がとにかく熱い。
今のところ主役の山本勘助よりも主役です。
あと、ガクトが長尾景虎(のちの上杉謙信)役で出てます。
最初は、ガクトが上杉謙信って!と思ったんですが、出演者全員が大仰な芝居をする大河ドラマでは
ガクトの芝居がかった演技が調度よくはまるはまる。全く違和感なし。
強いて言えば、漫画みたいに美しいルックスが画面上でちょっと浮いてるんだけど、
実際の上杉謙信も美青年だったらしいのでこれでいいのでしょう。

あぁ、文章にチカラが感じられない。けどいいの。このブログ、私の独り言だから。

今日書こうと予定していた記事は、まとめるのにエネルギーがいるのでまた後日。
エネルギーがいるから書けないというよりは・・・まぁいいか。
草稿ばかりがたまってゆくなぁ。。。


焼きそば食べすぎ

2007-07-15 | 夕ごはん

昨日も飲みました。しょっちゅうお会いできて嬉しい限りですよ。
それにしても昨日は当初の予定から大きく変わりまして。。。まぁ仕方なかったね。

それで帰宅してニュースを見たら、あゆと長瀬ともやが破局したって出てました。
激しくブルー。完全に人ゴトなのにとってもブルー。私が好きな美しい二人だったから。
ヤフーニュースによると、どうやら一緒に暮らし始めたらダメになったみたい。
つい最近別れたと聞いた友達カップルも、やっぱり一緒に暮らしていてなんだよね。。。
ちなみに私も以前、一緒に暮らしてダメになったことがあります。

あゆも、友達も、私も、一緒に暮らしたことが直接の原因ではないと思うんだけど、
遠因にはなってるような気がします。

何だろうね、いろいろ見えてしまうのかなぁ。まぁ、いろいろ見えるよね。
それまで違う環境で暮らしてた他人と暮らすんだから、どうしても生活の習慣や家事のやり方の違いとか
外で会ってたときには知らなかった、生活感にあふれた姿を見たり・・・。
私もあの時、レッチリのアンソニーの真似なんかしなければ。。。(わかる人にしかわからない)

でも世の中の多くの人はそれでも一緒に住んで生きてるわけで、それが実現できる人と
できない人にはどんな違いがあるんでしょうか。

やっぱり譲歩しあったり、妥協したり、何かをあきらめたり、見ないようにしたり
そんな風に折り合いをつけるのかな。
嫌なところを凌駕するほどの魅力と愛着を相手に感じられれば乗り越えられるのかな。

最初の熱にうかされたような高いテンションなんて、あっという間に冷めるんだから
その後はまた違った感情で、私のことをイトオシイ(←なぜか変換できない)と思ってもらえたら嬉しいです。
もちろん私もちゃんと努力するよ。もうアンソニーの真似はしない。
レイジのザックの真似はするかもしれないけど・・・

あー早く初台から出て行かなきゃなぁ。私だって本当は出て行きたくないけどさ。
私が愛した初台はもうどこにもないんだもの。

最後の晩餐

2007-07-01 | 夕ごはん









今日は初台の某フランス料理店でディナー。うー久々にちゃんとしたもの食べた。
かつてはあのレストラン キノシタもあったフレンチ激戦区の初台の中でも
とても良心的で家庭的な雰囲気の店。
って実は評判だけは前から聞いていて、しょっちゅう前も通っていたのに、入るのは初めてなんですけどね。
あんまり仰々しいのは苦手なので、あのくらいが私には丁度いいです。
スープやパンやワインを撮り忘れてますが、どれも丁寧に作られて美味しかったです。
隣のテーブルのお客さんは、私たちより高いコースを食べていて、メインが魚料理と肉料理だったけど
けっこう量が多いので、どちらかを選ぶ安い方のコースで十分だわ。
デザートもガトーショコラが食べたかったけど、お腹が苦しくて、クレームブリュレがやっと。
ちなみに初台、幡ヶ谷、代々木上原のトライアングルはフランス料理やイタリア料理の
名店が多いので、今日みたいなきちんとした料理を食べるツアーとかしたくなりました。

話は変わりますが、健康診断の結果が届きました。
今度こそ、重大な病が見つかるような気がしていたんですが、結果はほぼA。
(視力がBでしたが・・・。)
しかも、前回Bだった「脂質代謝」という項目がAになってた!
何を示す項目かはわからないけど、なんかいいカンジの名前じゃないか。
だがしかし・・。
結果が前回とあまり変わらずだったのはいいのですが、体重まで変わりがない・・・。
この1年、ダイエットだウォーキングだダンベルだ岩盤浴だと、さんざん気にしながら
1年前と100gしか変わってないなんて。。。○| ̄|_
なんかこの1年の暮らし、全て無駄だったような気さえしてきました。
まだまだ緊張感が足りないようです。

というわけで、偶然にも豪華だった今日のディナーを最後の晩餐にします。
明日から緊張感を持って生きます。
どんな状況でもいろんな意味で気を抜かないように。

【自分メモ】
・大好きなひとりがオペラシティの叙々苑で・・・。
・堀北真希ちゃんの真似をして髪を切る。


自分メモ

2007-06-26 | 夕ごはん

【若干オタク感の漂う自分メモ】
・岡田斗司夫が激ヤセしてる件について
・来月のアニメ夜話が「カウボーイビバップ」な件について
・堀北真希ちゃんが最高に可愛い件について

吸込仕事率について考える

2007-06-25 | 夕ごはん

ちょっと実家に帰ってみた。あいかわらずな雰囲気だね、越谷市。
すごくぬるくて居心地がいい街だよ。適度に発展してて、適度に田舎で。
それにしても、家に着いたのに、誰もかまってくれないね。
というのも、明日、父の車を買い換えるらしく(我が家は免許所有の父、母、弟がそれぞれ車を持っている)
免許がない私を無視して、3人で車のパンフを見て盛り上がってました。。。

中古の車を買うのにそんな盛り上がるのはどういうことなのか?
車なんて、走って、冷暖房がきいて、音楽が聴ければ何でも良くないか?!
と、テレビに向かってつぶやいてみたのですが、「免許ない奴は黙ってろーい。」と
弟に一蹴されてしまったので、仕方なく散歩へ出かけました。

目的地は、徒歩2分のところにあるコジマ電機。
自分の家の掃除機が壊れてしまったので、新しいのを研究しに行きました。
けっこう一人暮らしをしてる友達の家には掃除機を持ってない人もいるんだけど、私はだめ。
ピュピュッとモップとコロコロで十分かもしれないんだけど、私は吸わなきゃイヤなの。
機械のチカラを使って吸わなきゃ、どうにもキレイになった気がしない。
今回は吸込仕事率200W以上のが欲しいんだけど高いな~。しかも高性能になるほど重い・・・。
とりあえずいくつか目星をつけて、パンフレットを持ち帰りましたよ。
車の性能について盛り上がる3人を横目に、掃除機の性能についてぶつぶつつぶやきましたよ。

それにしてもパパン・・・。
父の日の贈った吉兆宝山と冨乃宝山をウーロン茶で割るのはいかがなものか。
そりゃ飲み方は自由だけど、ウーロン茶で割ったらウーロン茶の香りにならないか?
それを指摘したら「お父さんがどう飲もうとお父さんの自由じゃないの」と
何故かオカマ口調で言われたよ。
そうだね、そうだね、おまいら、生粋のB型家族だもんな。
もう、好きなように生きろ。

眠らない街、渋谷

2007-06-24 | 夕ごはん


久々の友達と渋谷で飲みました。
連れてってもらったお店なので名前はわからないけど、
店内に川が流れてる店でしたよ。
あんなところにあんな隠れ家的な店があるとは。
ていうか、写真暗いですね。。。
今度、渋谷で行くところに困ったらまた行こう。
久しぶりに会ったので、お互いの仕事の話などしつつ。
仕事は順調のようでよかった。
しかし・・・


しかしこのお店、閉店時間が早い。23時半だって。いや、普通なのか・・・。
友人が「金曜だし、もう1軒行こう。」とやけに言うので
私はいいんですけど、あなたおうち遠いですよね?私、2時ぐらいには遠慮なく帰りますよ?と
釘を刺して、2軒目へ。

2軒目では主に恋バナ・・・。
詳細は言えませんが、ネガティブ系。
しかし、どうもこのカップルの話に興味がわかないのよね・・・。
だってさぁ・・・、まぁいいや、人としてそんなこと言えない。

とにかく思ったのは、私が彼女なら、あんな風に言われたくないな。
『あんな風に言われないようにする』って心の自分メモにメモったよ。

ていうか、彼の話ではもう結論が出てるし。
あとはタイミングとか言い方とかのアドバイスをもらって、
誰かに背中を押してもらいたがってるだけにしか見えませでした。
私に背中を押してもらいたそうだったから、あえて押さなかったよ。
誰かが不幸になる話の背中を押すことはできません。
私がのらりくらりとした意見しか言わないから、友人は不満そうだったけど。

いやはや・・・。自分が運命を共にする、たった一人の人を見つけるというのは
どうしてこんなにも難しいんだろうね。

この2人も、appearsを聴かせる会のメンバー入り確定ってことでよろしいでしょうか。




それでもボンジョビはちょっとなぁ・・・

2007-06-23 | 夕ごはん

お友達と六本木のハードロックカフェへ。
惣領冬実の「Three」というマンガの中で、レコード会社の人が
主人公がギターを務めるバンドの演奏をたままた見るシーンが
あって、その時の会話で、
レコード会社A「なんだぁ?このバンド。ボーカル下手だなぁ。」
レコード会社B「いや・・・、違う!ギターが上手すぎるんだ!」
っていうセリフがあるんですけど、そんなカンジでした。
ていうかボーカルの人も下手じゃなくて上手です。
しかし、周りの演奏が上手なので、ああいうときは辛い。
特に日本語ではね・・・。


写真はチーズバーガー。でかいハンバーガーブームの私的にはとっても嬉しい。
やっぱりマクドナルドとかとは違いますね。ザッツ、アメリカ。ザッツ、ビーフ。
ポテトもすごくおいしかったよ。

ハンバーガーとポテトとコロナとロック。ああ、嫌いじゃないな。こういうの。
久しぶりにいろいろ音楽聴いたら、いろいろ聴きたくなりました。

それにしても六本木にはキレイなお姉さんがたくさんいました。
若い人も、そうじゃない人も、総じてみんなキレイだよね。
顔の造作が美しい人も多いし、雰囲気や佇まいやスタイルが美しい人も多い。
何より緊張感を持ちながら歩いてる人が多かった。
新宿や渋谷に比べて、圧倒的に割合が多い気がします。
なんだか六本木で働きたくなっちゃった。
ずーっと、美しい人に囲まれて生きていきたい。

元彼と会う (前編)

2007-06-16 | 夕ごはん

大学時代の友達Mから「金曜日に大学の友達で集まるから来なよ。」と連絡がありました。
めったに会えない友達も来るそうなので、先約の友人にリスケのお許しをいただき、参加することに。

しかし、この飲み会には、大学~卒業後まで約5年付き合っていた元カレKも来るらしい。
うーーーーーーーーーーーーーーん、微妙・・・。

簡単に経緯を説明しますと、そのKとは大学時代はほぼ毎日一緒。
自分で言うのもナンですが、かなり一方的に熱烈に愛され続けていたため
junsamaはわがままがどんどんエスカレートし、他の男子とフラフラ遊んでは
嫉妬に狂ったKが暴挙(包丁を持ってその男子の家へ行く、等)に出るという、
数々の伝説を作ってくれました。
しかし、最終的には
「もうわがままについていけない。
 この何年間か、junsamaからの愛情を感じられることは一度もなかった。
 結局junsamaが好きなのは俺の家と車だけでしょ?」
と別れを切り出され、いきなり家と車(と愛する彼)を失うハメになった私は気が動転し、
別れるなんてヒドイ!とさんざん泣きわめくわ暴れるわで、印象最悪のまま別れたのです。

その最悪の別れ以来、初めて会うんですからもう大変ですよ。
緊張でずーっとお腹が痛い。

オシャレするべきか、力が入っていると思われないように普通のカッコで行くべきか。
無視されたらどうしよう・・・とか、いや、むしろこっちから無視してやるぜ・・・とか。

とりあえず考えてるとお腹が痛くなるので、よきアドバイザーであるスッチーのYと会うことに。
会ったら、うっかりこんな話は忘れて、違う話で盛り上がってしまいました。
少しだけこの件について話した結果、「そんなことありましたっけ?」というスタンスで臨むべし!
という助言をもらいました。そして優雅に、余裕を持った態度でふるまえと。
なるほど、Yが言うと説得力があるのぅ・・・。

会社でも同僚にその悩みを打ち明けたところ、みなさん心配してくれて
想定問答までやってくれました。
同僚 「じゃあ、『junsama、最近はどうなの?』って聞かれたら?ハイッ」
私   「『うーん・・・まぁまぁ楽しいかな?』」
同僚 「よし。じゃあ『彼氏はいるの?』って聞かれたら?ハイッ」
私   「『えー・・・内緒。』」
同僚 「違う!『えー・・・内緒ッ』でしょ!」
私   「うぅ・・・」
と言ったカンジで。(仕事してるよ。念のため。)

そしていよいよ当日。
結局、髪を巻き、多少いつもより力を入れたメイクと、いつもより甘めのカッコをして銀座へ。
ドキドキしながら席に案内されるとそこには・・・

(長いので後編へ続く)


おめでたい話を聞いた

2007-06-06 | 夕ごはん

というわけで今日もいろんな会社の人が集まって飲み会。
こうして見ると本当にいろんな会社の人が集まってるね。
いろんな会社の話を聞くのが大好きな私としては嬉しい限りです。

専門的な話で盛り上がってるのを黙って聞いてても楽しいです。
少しは話してる内容が分かっても、分からないフリします。
分からないフリをしてあっちのグループの話に参加しようと思ったけど、むしろ
その方が難しかった・・・。今後の課題だな・・・。

おめでたい話もあり、みんなで祝福ムード。でも、また人が失恋?する瞬間を見たような・・・。
祝福ムードに押されて、隠しておく予定の話を結局言っちゃう人もいて、ますます楽しいムード。
正直、あのメンバーに言っちゃったら、広まるのも時間の問題な気がするんですが大丈夫かなぁ。

私としては、ほぼ初対面の人もいて、うまく振舞えたか、引かれてないかただそれだけが心配だよ。
次はあっちのグループに入れるようにがんばろうっと。