
【お品書き】
・ココアマフィン
ココアを入れたわりには色が薄い。。。が、素朴な味で素晴らしい。
チョコも入れようと思ったらなかったので、アーモンドを散らしました。
6個焼いたから1日1個ずつ食べるんだー。
モフモフ言いながら食べるよ。モフモフ。。。

*******
なんだか新しいケータイが欲しくなってきました。
別にマツケンがCMやってるからじゃないです。
もう2年以上使ってるけど、最近のはとっても進化しているみたいですね。
でも、電話ができて、メールができて、写真ができるのっていうと
今売ってるの全部なので、選びようがなくて困る・・・。
あとはデザインだろうけど、どれもオシャレで可愛いからなぁ。
こだわるモノには異常なこだわりを見せるのに
どうでもよい事柄に対しては、極端なまでに優柔不断なのがB型。
自分の意見ゼロ。
だってどうでもよいことだもの。(相田みつを風に)
誰か、これを使いなさい!って指示ください~


【お品書き】
・サラダ巻き寿司
・なすの揚げ浸し
ふと思い立って巻き寿司を作ってみました。
何となく気分が冴えないときは、手間のかかるものを作るのが1番なので。
酢飯も上手にできて美味しいし、巻きもまぁまぁなのですが、唯一失敗したのは
長さ17cmぐらいのこの太巻きを2.5本も作ってしまったこと・・・

ヘタこいたー!まるまる1本余ってます。明日ヒマな人、食べに来て!
ちなみに写真のは下がちょっと離れちゃってるけど、2本目はバッチリですよ。
ところで、最近SATCがテレビ東京の深夜に再放送してるんですね。
しかも最初から。久々に観たけどやっぱり面白いわ~。
WOWOWで観ていたときは私も23、4歳だったので、ただオシャレでカッコイイドラマ
だったけど、年が主人公たちに近づいてから見ると思わずニヤリとするセリフ満載です。
オシャレで自信満々だけど、時々落ち込んだり、不幸な目に遭ったり。
でもまた自信を取り戻して元気に生きていくところがステキなんだよね~。
自由って素晴らしいー。
私も最近不運続きでちょっと落ち込んでたけど、元気出てきたよ

映画も絶対観に行きます!

【お品書き】
・赤鯛の粕漬け
・マカロニサラダ
・ご飯&お味噌汁
魚を食べないと思われているようですけど、実は食べます。
焼きたてのお魚は美味しいねぇ。
初台に魚吉っていうお魚屋さんがあるんですけど、そこに定食屋さんも併設されていて
夜は飲み屋になるんです。
ところで大ニュース!
な、なんと!
『ここはグリーンウッド』がドラマ化です!
ヤターッ!!
ここはグリーンウッドと言えば、私の人生に影響を与えたマンガベスト5に入る。
例えば、小学校6年生の時は、このマンガに出てくる文化祭をやってみたくて、
生徒会(児童会って言うんだっけ?)副会長の職権を生かして本当に開催しました。
ちなみにこの時始めた「出羽っ子祭り」(出羽小学校だから)は、今でも
毎年開催されているらしくて立案者としてはちょっと嬉しいです。
あと、中学入学時に新入生代表の挨拶をした時は、このマンガの登場人物が
新入生代表の挨拶をした時の言葉をパク・・・参考にしました。
あ、ちょっとオタクっぽい話になっちゃうからこの辺でやめとこ

何はともあれ、ハチクロの時のような悲劇が起こらないように祈るばかりです。


GWの間の日ということで相変わらず混んでます。
やっと入ったこの店は、かつて(junsama的に)
様々な思い出ができた場所です。
ていうかこのサラダ、下の記事のサラダと同じ?
友達とは久しぶりに会ったのでまたまた語る語る。
「え!そうだったの!?」みたいな話も。
しかも途中でパチンコ屋にいたオジサンも乱入。すごい嗅覚。

私は大好きなミートドリア(温泉たまごのせ)をもぐもぐ。
引き続き、語る語る。内容は言えないけどよく笑いました。
たくさん話して気分もスッキリしました。
お互いに聖火リレーを見に行かなかったのが悔やまれるね。
また今度、自転車でカフェでも行こう。
今日はニャンニャンニャン

というわけでNSビルの上にあるお店で飲みました。
どういうわけか写真を撮り忘れているけど、きっと写真を取り忘れるくらい
楽しかったのでしょう。ていうか夜景がキレイでした。そしてお店が暗かった。
お店が暗くて夜景がキレイって超ムーディーだよ。
「ムーディー」だって。エヘ

そんな中、久しぶりに会ったY子は相変わらずおもしろかったです。
汗が滴り落ちることで有名な彼氏と復活したらしくて、笑いに磨きがかかってました。
(Y子が普通に喋っていることを私たちが笑ってるだけだけど)
Y子は「結婚?しますよ。はい。もうすぐしますよ。いや妄想じゃないですよ!」と
得意気に力説していてそれがまた面白かったです。
結婚したらそれはそれで面白そうなんで早く結婚して欲しいと思いました。
帰りは電車で帰ろうかと思いましたが、よく考えたら駅まで遠いので歩いて帰りました。
しかし歩くのが遅くて結局1人で帰りました。ちょっと訳わからなかったです。
やれやれ。
のんびりしたくて箱根へ温泉旅行に行ってきました。
ロマンスカーの中で、会社の人にもらったじゃがぽっくるをモグモグ。ウマー。

今回泊まったのは、ここ。
建物は歴史を感じさせますが、手入れが行き届いていて、すごく趣きがありました。
アラン・ドロンも泊まった宿だとか。
部屋数が少なくて、一つ一つがすごく広いのです!(詳しくはHP参照)
窓からの景色。雪降ってたら最高でしたね。でも降ってなくても超寒かった!

夕飯の冒頭部分。この後、天ぷらやら煮物やら、ご飯ものやらいっぱいきました。
ここはきじ料理が有名らしいのですが、歯ごたえのある鶏肉でした。
他の料理も総じて美味しくて、小食の私が完食しちゃいましたよ。
そしてこの後から、酔っ払ってしまい、東京帰るまで全く写真を撮ってません。。。


あとは温泉入ったり、ゴロゴロしたりしてのんびりしました。
朝日の中で入る温泉て、どうしてあんなに気持ちがいいのでしょうねぇ。
ちなみに観光とかは行く気はありません。何もしないことが最高の贅沢なので。
というか旅館とかホテルにいること自体が好きです。
で、帰りはVSEで楽しく帰りました。

で、東京に着いて、久しぶりにあるでん亭へ

これは隣人のペペロンチーノベーコン添え。これ好きな人多いよねー。

私は今日はアンチョビきのこ。とてつもなく美味しいですね。
味を確認するために、うっかり翌日も行こうとしたぐらいです。
というわけでまたまた楽しい温泉旅行でした。
自分の家以外の場所に泊まるっていうのは、どうしてこんなにも楽しいのでしょうか。
温泉も気持ちいいし。私の家にも温泉欲しいなー
