goo blog サービス終了のお知らせ 

相模原一人遊び

神奈川県相模原市で34年間生きているJUNのブログ♪

鳥一

2008-04-07 09:22:28 | 相模原近辺の居酒屋
今回載せるのはやきとり屋の

「鳥一」(とりいち)

です。


場所はJR相模原駅から駅前のモスバーガーへ向かい
モスを通し越して一本目の路地(コインパーキングの所)を右。


餃子のとしやわに屋の先になります。


ここオープンしてからどの位経つんだろうな~。


当時俺はまだ

「一人居酒屋」

って事を趣味にしてなくて

「一人で飲んで何が楽しいんだろう?」

なんて感じでした。


でもヤキトリは大好きで
このお店がオープンした頃よく持ち帰りをしたんです。


店内に入って

「持ち帰り出来ますか?」

と聞くと女将さんかな?が快くOKしてくれて。


値段もそんなに安くはないけど決して高くは無かったし
個人的には美味しかったからよく買いに行きました^^


「たまには店内で食べてみようかな」

とも思ったんですけど当時の俺にはまだ無理でした^^;


で、その後一人居酒屋をする様になってからも

「扇屋」

と言う安くてそこそこ美味い焼き鶏店が出来ちゃったので
足を向けてないんですよね^^;


そしてまだ胃袋だけは子供なのかやきとりに限らず

「○○だけ」

って言うのが駄目なんですよね^^;


ファミリーチェーンの店って味は二の次として

「ポテトフライもあれば刺身もあり」

って感じで様々な種類があるじゃないですか?


まだその方が好きな状態なんですよね^^;


しかしブログをやってる事ですし
家からも近いですから近々チェックしに行きたい一軒です^^


こういうお店ほどお店のHPがあると
メニューなども見れて入り易くなると思うんですけどね^^


住所 神奈川県相模原市相模原2丁目2-9

電話番号 042-759-2250

営業時間や定休日など不明です。

伊和居や(いわいや)

2008-04-05 09:18:31 | 相模原近辺の居酒屋
さて今回載せるのは居酒屋の

「伊和居や(いわいや)」

です。


場所はJR相模原駅から駅前通り(横浜銀行とミスタードーナッツ)を
ミスタードーナッツの方から銀行・パチンコプラザ・吉野家と通り越し
もう少し行くと着きます^^


ここ昔はよく行ったんですよね。
以前載せた扇屋が出来るまでは大体ここだったんですが
扇屋が出来て以来あまり行かなくなっちゃったんだよな^^;


今では分かりませんが以前は

「ビール無料券」

を毎回貰え最初のビールがタダだったのが嬉しかった^^


値段は食べ物も飲み物も大手チェーン店に比べると
気持ち高い位かな?


個人的にお勧めなのは

「鶏のから揚げ」

で量もけっこう多いしパリパリ感が良い感じ^^


店内は一階にも二階にも掘りごたつの様な席が多く
2~4人で行くとけっこうユッタリ座れます^^


また以前ここで飲み会をやったけど
団体用のけっこう広いお座敷もありました。


また一人で行くとカウンターなのですが
気の利く店員さんが多く(今は分からないけど)
TVのリモコンを渡してくれるんです。


新聞なども置いてあったしリモコンも貰えるんで
一人でもTVを観ながら飲んだり出来ました^^


また記憶では焼酎や日本酒もけっこう種類があったと思うんだけど
その頃の俺はビール党でしたから
あまり飲んだ事はありません^^;


まぁ 居酒屋ですから

「凄く拘った絶品料理」

って感じではありませんが
大手チェーン居酒屋よりは美味しいかなと個人的には思いました^^


ただここ相模原駅前にも関わらず
夜12時閉店なのがちょっと辛いですね^^;


住所 神奈川県相模原市相模原3-8-25

電話番号 042-769-3030

営業時間 17:00~24:00


相模原一人遊び(当ブログ)の掲示板は

相模原一人遊び掲示板♪

↑からどうぞ


わに屋

2008-03-23 09:04:52 | 相模原近辺の居酒屋
今回載せますお店は居酒屋の

「わに屋」

です。


場所はJR相模原駅から駅前のモスバーガーへ向かい
通り越します。


一本目の路地を(コインパーキングの所)を右へ曲がると
お店に着きます。


一度しか行った事がないんですが
店内は確かカウンターはなく一人で4人掛けのテーブルに座りました。


ちょっとこの

「カウンターがない」

って言うのは自信のない情報ですが
お店側がテーブル席に案内してくれたんですよ^^;


ちなみにメニューは焼き鶏をメインに
和風の料理が多かったと思います。


値段はチェーン店の居酒屋より若干高い
って言う位かな?


家族でやってる様な雰囲気で焼き鶏とやっことなんかを頼んだんだけど
やきとりが個人的にちょっとしょっぱかったんですよ(塩)


まぁ 俺がやきとりに限って言うと
薄味が好きなんでそう感じたのかも知れませんが^^;


なんとなくその時の

「しょっぱい」

って言うイメージと

「値段が微妙」

って事でその後行ってないんですけど
また近々

「ブログに載せる」

って面で色々とチェックしてこようとは思うので
その時はもう少し詳しく載せますね^^


住所 神奈川県相模原市相模原2丁目2-9

電話番号 042-750-2988

庄や

2008-03-15 09:17:20 | 相模原近辺の居酒屋

さて今回は居酒屋の

「庄やJR相模原駅前店」

を載せます。


俺が10代とか20代の前半の頃こことは違う場所に
庄やがありました。


当時はパチンコが絶好調でパチンコ終わりから友人と飲み出し
朝まで飲んでたんですよ^^;


また成人式なんかもここで
偶然中学の先生に逢い飲まされ潰れたり。


きっとこの頃は俺が今嫌いな

「五月蠅い馬鹿な若い客」

って感じでお店の人や周りのお客さんに迷惑を掛けたと思います。


また一時期昼の時間に定食も出してたんですけど
これがけっこう安いし美味しかったんだよな~。


それがかなり前に潰れその後庄やに行く事も無くなったんですが
去年の夏頃かな?


隣の

「歌うんだ村」

と共にオープンしたんです。


場所はJR相模原駅を降り駅前のモスバーガーへ向かい
モスバーガーを右です。


1階にはカウンターとテーブル席が数席あり
2階も客席なのですが
未だに一人でしか行ってないので把握出来てません^^;


「チェーン店居酒屋の中で魚料理を食べるならここ」

って部分とメニューが若干高めなので
お客さんは若い人より年配層が多いかなと思います。


カウンターで飲んでると調理場の人の声が聞こえるんですが

「魚に愛着持ってそう」

って感じがします^^


店内のBGMも静かで一人飲みするには
中々良い居酒屋さんかなと思います。


ただ同じ雰囲気や値段の

「つぼ八相模原駅前店」

と比べると

「接客」

と生搾りのサワーを頼んだ際の
果物の少なさがちょっと残念かな^^;


メニューはつぼ八より豊富ですが^^


日によって魚料理のお勧めメニューがあるのは
チェーン店居酒屋の中では珍しいんじゃないでしょうかね?


魚料理がチェーン店の中ではTOPクラスなのは言うまでもないんですが
その他に

「ポテトフライ」

がビール酵母漬けでカリカリしてて中々美味しいのと

「かつ閉じ煮」

なんかも美味しいです^^


決して

「安い」

とは言えないけどチェーン店の中では落ち着いてるので
若い人よりもミドル層以上の方にお勧めしたいですね^^


一人飲みの方の中には

「今日は何の魚がお勧め?」

なんて聞く方も多く
俺もいつかは魚の味が分かりこんな事を言ってみたいです(笑)


住所 神奈川県相模原市相模原2-2-18 

電話番号 042-751-1482

営業時間 17:00~4:00

太郎左衛門

2008-03-12 11:21:03 | 相模原近辺の居酒屋
昨日は

「太郎左衛門(たろうざえもん)」

と言う居酒屋に行ってきました。


場所はJR相模原駅を降り駅前のモスバーガーへ行き右へ曲がり
白木屋まで行ったら左へ。


パチンコロンドンの先にあります。


ピンサロなんかが並び何気に怪しい道なんですよね^^;


前から気にはなってたんですけど入るには至らなく
昨日が初めての入店でした。


店内はお世辞にも

「綺麗」

とは言えませんが、俺はそういうのを気にしませんし逆に

「味がある」

って感じかも^^


1階はカウンターのみ10席ほどで
2階は20人位まで座れる座敷?になってるそうです。


真面目そうでちょっとシャイな感じの板前さんが一人居て
てっきりオーナーさんかな?と思ったんですが違う様です。


お通しって感じでオデンが出ましてチェーン店とは違い

「お通しにも力入ってるな~」

と思いました^^


けっこうチェーン店だと

「要らない」

って感じのお通し多いですから^^;


メニューも一品一品丁寧に調理してる感じで

「居酒屋」

でもあり

「小料理屋」

っぽい感じで落ち着いて飲むのには良いと思いますよ^^


メニューなどはお店のHP

太郎左衛門HP

からチェックして下さい^^


朝6時位までやってると言う事で最後の〆にも良いですし
実際相模原駅周辺はキャバクラとかの夜の店が多いですから
お店終わりに行く人も多いんじゃないですかね?


有線かな?歌が流れてたんですけど

「2000年頃の曲」

って感じで20代後半から30代前半の人が

「懐かしい」

と思う様な歌が多くてその当時を思い出しながら飲めました(笑)


メニューを観ると一品一品がチェーン店の居酒屋と比べるとちょい高め?
と思う人も居るかも知れませんが
チェーン店の場合安くても量が少ないとか質が悪いとかの場合もあり
ここの場合そうじゃないので

「妥当な額」

だな~と思いました。


ちなみに昨日は生ビール2杯とウーロンハイ
お通しのおでんと唐揚げと焼き鶏の盛り合わせを頼み2260円。


安かったし焼き鶏も美味しく満足出来ました^^


今月かな?は生ビールが390円だし
他のカクテルや焼酎もけっこう安いんですよね^^


また近いうちに行きたいなと思う一軒でした^^


次回は釜めしや活あじのなめろうを食べてみたいな♪


住所 神奈川県相模原市相模原2-2-8

電話番号 042-755-6854

営業時間 日曜日 17:00~3:00 その他 17:00~6:00

定休日 恐らく無し

白木屋

2008-03-09 09:16:42 | 相模原近辺の居酒屋
今回紹介しますのは

白木屋JR相模原南口駅前店

です。


この白木屋は笑笑や魚民と一緒で

「モンデローザ」

系列です。


場所はJR相模原駅から駅前のモスバーガーへ向かい
着いたら右へ。


松屋や庄やの先にあります。


昔は違う場所にあったのですが
数年前こっちにまたオープンさせたんですよね。


個人的に俺は同じモンテローザ系列なら

「笑笑」

の方が好きなんです^^;


だからこの白木屋が出来た時

「これでもう笑笑進出はないかな」

と残念がっていたら予想通りお隣の橋本にオープンしちゃったんですよね^^;


昔は白木屋も

「メニューが豊富で量は多くないんだけど安い」

ってイメージがあって
ちょこちょこと色々なメニューを頼めたんですけど
なんとなくそれは笑笑のイメージになり
メニューが少なくなった気がするのは俺だけかな?


また冷静に量や値段で比べるとチェーン店の中では決して安くなく

「普通」

って感じかなと個人的には思います^^;


お勧めとまではいかないけど個人的に好きなメニューは

「山芋とチーズのサクッと揚げ」

でこれは食感も良いし中々美味しい^^


後は

「手作りつくねの炙り焼き」

に辛味噌かな?がついてて
これにつけるとまぁまぁ美味しい。


特に不味いメニューも無いのですが

「絶対食べたい」

と言うメニューはないかな^^;


またスタッフがどうしても

「いかにもアルバイト」

って感じの雰囲気が目立つんです^^;


まぁ ちゃんとやってる人も勿論居るのですが
ペチャクチャ喋り合う店員の声や
お通しを出し忘れたり
メニューを聞くのが遅かったり中々気付かなかったり^^;


責任者みたいな人がホールに一人居れば良いんでしょうけど
そんな感じがあまりしないかな?


後はお通しがモヤシを味付けしただけのものとか
せんべいとか

「もうちょっと拘ろうよ」

みたいなね^^;


一応お通しも料金取ってるんですから。


と、悪い事を多く書きましたがこの

「白木屋JR相模原南口駅前店」

にも魅力があります。


それは

「一人飲み」

をする際はカウンターがペア席なので
荷物を置きゆったりと座れるし
隣があまり気にならない。


そしてグループの場合奥の方に個室まではいきませんが
個室に近い環境の席があると言う事。


特に一人飲みの時隣が狭かったり座り心地が悪いと
それがとても気になるのですが
ここの店の場合そういう心配がないのでマッタリ飲めます^^


また恐らく不定期ですが

「一人からOKの飲み放題」

と言うのがあり2時間1000円前後で飲めるんです。


飲み放題メニューはある程度制限されますが
俺はあまり拘りがないので十分です。


でも確か1時間半で最終オーダーだったかな?


文章を書いた感じ

「なんで行ってるんだろう?」

と自分で不思議になりましたが
立地とゆったり座れるカウンター席がやっぱり魅力的なんでしょうね。


また朝5時までやってるので
遠方から起こしの際は始発待ちって感じでも助かるでしょうし
場所はかなり広いですから
大人数の歓送迎会にも良いでしょうね^^


住所 〒229-0031 神奈川県相模原市相模原2-2-15 プレジデントビル 1F

電話番号 042-753-4988

営業時間 17:00~5:00(金・土以外はどうだったかな・・・ お店のHPには5:00と明記)

備長扇屋相模原駅前店

2008-03-04 22:37:01 | 相模原近辺の居酒屋
備長扇屋相模原駅前店



さて今回紹介しますのは焼き鳥屋の

扇屋相模原駅前店

です。


まずお店の場所ですが

http://www.o-giya.co.jp/ten_set.htm

↑を参照にして下さい。


この扇屋さんはとにかく2年前は週4ほどのペースで
飲みに行きました^^;


お店の雰囲気はレトロな感じで
昭和の大衆居酒屋って感じです。


店内のBGMは70年代から80年代前半の邦楽が多く
恐らく30代後半以上の人には良い感じなんじゃないでしょうか?


ちなみに今年33歳になる自分としては

「たまに聴いた事のある曲も流れるけど・・・」

って感じでしょうか^^;


店員さんは全体的に元気が良く
ハキハキとしています。


個人的に好きなのは

「お通しがない」

と言う事で食べたくもないお通しに200~300円払うなら
単品で何かを頼んだ方が良いと思いませんか?


ここで飲むと他の居酒屋よりもかなり安く済むのは
お通しが無い事と
メニューがとにかく安いから^^


但し最近メニューが増え何故か全体的に
料金が上がったんですよ^^;


特に串ものが20~30円上がるのは
昔の値段を知ってる自分としては少し抵抗が^^;


まぁ 元々が安かったので
今初めてこの店に行けば今の値段でも十分

「安い」

と思うんでしょうけどね^^


ちなみにメニューは

扇屋相模原駅前店メニュー

↑からどうぞ。


この店に欠点があるとすると
男女共にトイレが一つずつでタイミングが悪いと
何度行っても空いてないんですよ^^;


後は座敷にしろテーブル席にしろ
若干周りとの感覚が狭いかな?


その他は全体的に合格点と言うか
個人的には好きなお店の一軒です^^


大勢で飲むと言うよりは3~4人で語り合うとか
一人で黄昏ながら飲むのに良いんじゃないかな?と思いますね。


ちなみに管理人のお勧めメニューは

「えびのおかしら揚げ 230円」

「やきとり 韓国風辛味噌ダレ 80円」

「とりスープ 120円」

「 焼おにぎり 130円」

です^^


えびの~はとにかく食感が良く
やきとりはピリカラの味噌だれとビールが合い
最後の〆はとりスープと焼おにぎり^^


2年前行き過ぎたので最近はあまり行かなくなりましたが
記事を書いてたら久々に行きたくなりました^^


住所 神奈川県相模原市相模原5-2-1 OHTAビル1階

電話番号  042-769-9464

営業時間  17:00~24:00(終了時間がちょい早いですね^^;)

わたみん家

2008-02-13 14:14:22 | 相模原近辺の居酒屋
さて今回は居酒屋の

「わたみん家」

を紹介します。


わたみん家相模原店の場所は
JR相模原駅左側のブックオフとかオリジン弁当や
ロッテリアの方で
パチンコパンドラの隣です。


詳しい場所やメニューは

わたみん家HP

からどうぞ。


このわたみん家は名前の通り和民系列です。


恐らく座敷席もあるんでしょうけど
俺はいつもテーブルかカウンターなんでその立場から言うと
椅子はいまいちかなと^^;


BGMは五月蠅くなく
落ち着いて飲めるかと思います。


ここは恐らくJR相模原駅傍にあるチェーン店居酒屋の中では

「安さ」

はTOPクラスだと思うんです。


どの料理もそこそこ量がある割には値段が安く
ここを高いと思う人は居ないんじゃないかなと。


店員の接客は

「良くも悪くも目立たない」

って感じかな。


元気がある訳でもなく特に気遣いがある訳じゃないんですけど
決して邪魔にならないって感じですかね?


これってけっこう重要で
店員同士ぺちゃくちゃ五月蠅い店も多く
けっこう一人で行くと気になっちゃうんですよね^^;


で、料理なんですけど
何度か刺身が古い感じとか微妙な感じがしたので
刺身は頼みません。


まぁ 刺身って本来居酒屋で食べるもんじゃないと思うし
刺身が食べたいなら他で良いかなと思うので
個人的にはあまり問題がないんですけど
もし刺身メインでツマミを考えてるならあまりお勧め出来ないかな?


後は焼き鳥がちょっとしょっぱい時とかがあって
この辺は作る人のさじ加減なのかなと^^;
なので俺は毎回塩・タレどちらもつけない状態で頼み
席についてる塩を振りかけます(笑)


お勧めは地味ですが100円位の豚汁と
一個からでも頼めるおでんかな。


特に秀でた部分はないんですけど
メニューの多さや安さで選ぶなら良いと思います^^


お通しは毎回キャベツで味噌だれっぽい時と
昆布ダレっぽい時の2種類。


まぁ お通しとしては個人的には嫌いじゃないかな。


住所 神奈川県相模原市相模原4-2-17 江成ビル2F

営業時間 17:00~翌日3:00 金土曜及び祝休日の前日は5:00迄

電話番号 072-759-7380

土間土間

2008-02-12 09:23:30 | 相模原近辺の居酒屋
今回紹介しますのは居酒屋の

土間土間

相模原店です。


メニューなどは

土間土間HP

↑からご覧下さい。


場所的にはJR相模原駅から駅前のモスバーガーへ行き
右へ曲がると東秀・松屋などがあるので
それを超すと白木屋がありその二階です。


元々大きい白木屋があるビルの2階へのオープンと言う事で

「強気だな~」

なんて思ってたんです。


店内は薄暗い感じで個人的にはもう少し
BGMのボリュームが絞れてると落ち着いて飲めるのにな~と^^;


それと一人飲みの場合カウンターみたいのが中央にあり
椅子がレストランチックなんで少し座り辛く
混んで無ければ奥の二人席にしてもらった方が良いかも。


従業員は今現在

「アルバイト」

って感じでその他の居酒屋と同じく
あまりプロっぽい感じを受けません^^;


ただ個人的にはここの料理は大好きで特に

「シャキシャキ大根サラダ」



「鶏の唐揚げ」

はお勧めです(^-^)


お通しも中々凝ってるのですが
毎回同じなのがちょっと・・・(^-^;


平日の早い時間に行くと

「飲み放題1時間500円」

なんてのをやってる事があり
それはお勧めですかね(^-^)


また2008年2月現在平日は朝3時・金・土・祝前は5時までやってるのも
魅力的だと思います。
オープンは恐らく夕方5時から。


住所 神奈川県相模原市相模原2-2-15プレジデントビル 2F

電話番号 042-730-3831

つぼ八

2008-02-07 09:16:57 | 相模原近辺の居酒屋
居酒屋の第一回目として載せるのが

「つぼ八JR相模原駅前店」

です。


初めてつぼ八に行ったのはもう10年以上前になると思います。


当時は一度行って妙に狭い感じがあったし
あまり良いイメージがなく
それから10年近く敬遠してたんです^^;


それが去年久々に行ってからは
お気に入りの一軒になっています。


俺が思うに正直つぼ八ってメニューはあまり多くないし
他の居酒屋と比べると若干高いと思うんです。


ビールやサワーの値段も安いとこと比べると
50~100円高いですし
おつまみもそんな感じが。


また

「これ」

って言うお勧めメニューも個人的にはないんです^^;


しかしまず2008年2月現在で言えば

「とにかく接客はチェーン店居酒屋のレベルではない」

って位にとても丁寧ですし
料理も出てくるのが早いと思うんです。


他の店舗は知りませんが^^;


で、もう一つ思うのは例えばカキフライを頼んだ時に
最初からソースなどがかかってる店と

「お好みでお好きな方をお使い下さい」

と数種類のソースが出てくる店があって
つぼ八は後者なんです。


またグレープフルーツサワーを頼んだ際
他の店なら予め搾ってあったり
グレープフルーツが半個しかついてこなかったり。


つぼ八の場合一個丸ごとなんで

「半個だけ搾っても良いし一個搾っても良いし」

みたいなちょっとした嬉しさみたいなものがあります^^


ここの店に行くとけっこう一人とか二人でカウンターに座り
店員さんと談笑しながらと言うお客さんが目立つ。


調理場とカウンターの間に仕切りがない事と
恐らく教育がなってるので
全ての店員さんが感じ良く飲んでて不快になる事がない。


元々俺は居酒屋は好きでネットで探しては
色んな居酒屋に行くのですが
このつぼ八相模原店は

「接客がチェーン店レベルを超えている」

とよく評価されてました。


現在店長をされている高尾さんって方がとても感じが良く
気配りや記憶力も良いのでお客さんとしても

「覚えられている」

と言うちょっとした常連気分も感じられるんだと思いますし
きっと彼が教育してるから
アルバイトの子達も感じが良いんだろうなと。


狭い店ですから店員の動きが目立つと言うのも
良いアルバイトが育つ要素なのかも知れないな~。


居酒屋なのでそんなに他の店と値段差がある訳ではないですが
個人的には

「お金を気にせず気分良く飲みたい」

「一人で考えに集中したい」

と言う日にはここを選ぶ様にしています。


今後も今の接客レベルが続いていけば
メニューの少なさや料金の事を割り引いても行きたいお店ですし
特に独りで行く際には重宝するお店です^^


お店の場所はJR相模原駅傍のミスタードーナッツの隣のビルの2Fです。


住所 神奈川県相模原市相模原3-1-1

電話番号 042-758-8833

営業時間 16:00~3:00


つぼ八のメニューはこちらからどうぞ♪