goo blog サービス終了のお知らせ 

相模原一人遊び

神奈川県相模原市で34年間生きているJUNのブログ♪

竹美(相模原市氷川町・居酒屋)

2009-08-10 08:47:49 | 相模原近辺の居酒屋
昨日は焼き鳥を食べたい気分だったので最初



http://blog.goo.ne.jp/junsagamihara/e/facdf70fc6c04eb12b9b369e815b317a



↑のとり六へ向かいましたが
臨時休業だったのかな?で空いてなく
その傍にある竹美と言う



「いかにも昔からある大衆酒場」



って感じの居酒屋へ行きました。



店内はカウンターが10席程と
座敷が4人掛け4つ位かな?



そこそこに広々とした店内でした。



焼き鳥が5本350円(タレか塩か選べる)ですが
これは全てねぎまでかなり小振り。



なんかお祭りで食べる焼き鳥みたいですが
個人的には好きな味でした^^



生ビールは550円でウーロンハイが380円程度でしょうか。



他にも魚系からから揚げや定食なんかもありました。



お店は常連さんの溜まり場って感じで
あまり喋りかけられたりはしませんでした。



一つ残念だったのがおしぼりが
梅雨時に家で干してしまった洗濯物みたいな
かなり臭い匂いがした事^^;



自分はけっこう匂いに敏感で
特にこの匂いは嫌いなのでちょいキツかった^^;



定休日や営業時間は聞けませんでした^^;



住所 神奈川県相模原市氷川町13-12


電話番号 042-755-0974



普通の居酒屋さんって感じで
良い意味でも悪い意味でも個人的には
行っても行かなくてもって感じかな^^;

まりん(相模原・より処)

2009-08-04 09:28:06 | 相模原近辺の居酒屋
↓のヤラれた店が昨日のメインだったんですけど
中々開かないので先に行ったのが今回書くまりん。



結果そのまま諦めここでずっと飲んでれば良かったんですが^^;



まず場所ですが相模原駅から駅前のモスバーガーへ向かい
モスの信号を渡る前に右へ。



15分位歩くと



「とり六」(ガスト手前)



が、あるんですけどそこを過ぎた路地を右へ。
そして一本目の道を左です。



女性の方が一人でやってて
お客さんが居ない時は鍵を閉めてるので
空いて無い時はノックを(笑)



店内はカウンターが7席程と
座敷が4人掛けで3.4席。



基本一見さんはあまり来なくて
常連さんやその口コミで来るお客さんが多いそうです。



生ビールが550円でウーロンハイが380円で
つまみは350~800円位。



女性店主は気さくで
少し話しながらオヤジ飲みする店としては良いかなと^^



機会があればまた行きたいなと思います^^



住所 神奈川県相模原市氷川町17-17


電話番号 042-751-5488


定休日 火曜日


営業時間 18:00~24:00

とり六へ(相模原・焼き鳥事情)

2009-07-09 22:13:31 | 相模原近辺の居酒屋
http://blog.goo.ne.jp/junsagamihara/e/facdf70fc6c04eb12b9b369e815b317a


↑で以前紹介したとり六へ久々に行ってきました。



自分なりに相模原の焼き鳥屋さんを色々と食べた結果


「ビックリするほど美味しい店ってないよな」


って言うのが個人的な結論なんですけど
不味いお店や高い店はけっこうあるんですよね^^;



で、一人とか少人数で行くって事で言うと
マスターが気さくでアルバイトの女性が居る日もあり
深夜2時までやっててそこそこに美味しく安いこのお店は
トータルで言うと一番良い焼き鳥屋さんなんじゃないかと。



あくまで個人的にですけどね^^;



あっ 以前紹介した時は無休だったと思うんですけど
現在は水曜日が定休日になりました^^



住所 相模原市氷川町13-8 佐藤ビル1F


営業時間 17:00~2:00


電話番号 042-750-3641

げんさん(相模原・居酒屋)

2009-07-09 21:55:09 | 相模原近辺の居酒屋
ちょっと遠回りになりますが
説明しやすい道のりで。



相模原駅から駅前のモスバーガーへ向かい
モスの信号を渡らずに右へ。



5分も歩かない所にDESMOがあり
そこを右へ。



NOAHやアリランを越し一本目の路地を左に曲がると
お店があります。



店内はカウンターが7席程と
8人位が座れる掘りごたつの様な席があります。



飲み物は生ビールが500円でウーロンハイが400円で
食べ物は400~800円位が多かったです。



500円のもつ煮は量は少なめもそれなりに美味しく
700円の串カツは4本の串かつと野菜がけっこう盛ってありました。



お客さんは常連さんが多い様で
ちょこちょこと話しかけてくれたり
お店の人(50歳位のおじさん)も優しそうで
接客も良かったです^^




ただ一つ残念な出来事が。。。




お座敷の方からゴキブリが一匹出たんですよ。。。




俺この世で雷・歯医者と並んでゴキブリが
大の苦手なんですよ^^;




まぁ 飲食店だから出るんでしょうけど
飲食店だから業者などに頼んで欲しいのと



「明日の昼にでもバルサン炊くか」



って感じでゴキブリ放置なんですよ。。。



それで俺はチェックをしました^^;



行くとしたらまた秋過ぎかな~。。。



全体的にまぁまぁ良かっただけに
残念な出来事でした。



ちなみに営業時間は17:00~22:00と
この辺の飲み屋さんでは一番早く閉まるんじゃないかな~。。。



住所は相模原市相模原1までしか分かりません^^;

めだかの学校(相模原・串焼き・焼き鳥)

2009-07-03 08:13:46 | 相模原近辺の居酒屋
少し前から気になってた居酒屋の


「めだかの学校」


へ行ってきました。



場所は相模原駅改札口から一番近い階段を降り
豚珍館って言うとんかつ屋へ向かい着いたら左へ。



するとTREVIって言うビジネスホテルがあるので
それを右に入り少し歩くとあります。



これからの時期お勧めなのは
庭の所にあるテーブル席(3席かな?)で
気分はビアガーデンかなと^^



店内はカウンターが6席程と
座敷っぽいのが2席と狭いお店です。



お二人でやられてる様なんですが
女性の方一人の時も多いらしく
常連さんは自分でお酒を作ったりお手伝いしたり^^



って事でアットホームな感じですので
店員さんがたくさん居るお店みたいな
行き届いた接客とは違いますが
個人的には好きな雰囲気でした。



焼き鳥は100円からでネタはそこそこ大き目。
しかし少ししょっぱかったかな^^;



他にも一品料理などがあり
一番高くても500円位でした。



飲み物は生ビールは550円でしたが
サワー系の350円は安かったです^^



行った日の次の日が休みだったので
恐らく火曜日が定休日かな?



えっと ちなみにネットで調べると
淵野辺に同じ名前があるんですけど
ここで修業された方がやってるので同じ名前だそうで
淵野辺の方は既に閉店してて
相模原にもう一軒あるらしい同じな眼のお店は無関係だとか。



営業時間は17:00~23:00・24:00(曜日によって)
だったと思います。



猫が入ってくる率が高いので
猫好きにとってはありで
苦手な方は避けた方が良いかも^^;



恐らく個人的にはまた350円のウーロンハイ飲みに行きます^^



住所 神奈川県相模原市相模原1-13-12


電話番号 042-751-0713

酒宴(相模原市矢部・居酒屋)

2009-06-29 00:48:41 | 相模原近辺の居酒屋
結局気になり西門にある酒宴に行ってきました。



えっと今回は住所や電話番号や
詳しい場所は載せません^^;



お店は昔ながらの居酒屋さんって感じで
店自体の雰囲気は好きでした。



ただ個人的にですがベタベタとメニューが貼ってあるんですけど
普通は出してくれる普通のメニューが出せれず
そうなるとビールが幾らなのかとか
ベタベタ貼ってる以外のメニューが分からない訳です^^;



これ例えば常連さんでいつも同じのを頼むとか
大体料金やメニューを把握してる人なら良いと思うんですが
初めての場合はちょっとキツい。



メニューが無いのか言われないと出さないのか
分かりませんが^^;



スナックとかでもけっこうこういう所多いんですけど
それって個人的にはちょっと好きじゃないスタイルなんですよね~。



まぁ 後はわがままに近くなるんですけど
俺はあまり自分からは話さない方なんですけど
向こうから喋ってくれると嬉しかったりするんです^^;



で、チェーン店と違い個人の店って一人でカウンターに座ると
店の人が気を使って喋り掛けてくれたりするじゃないですか?



それが個人店の良さかな~なんて思ってるので
会話が無いならチェーン店の方が安くて良いなと^^;



ただきっとここも何度か通えば
どんどん店員さんとも仲良くなったり
常連さんとも馴染みになったりするんでしょうけど
フィーリングと言うか一回目って大事で
一回目が楽しければ次つまらなくても三回目はありますが
一回目でつまらないとそれで二度目は無いなみたいな^^;



あっ ちなみにこの店
カンガルーとか蛙とか珍しい食べ物がありますし
メニューも変り種が多いので
そういうのが好きな人はお勧めですし
決して不快感を感じる接客ではないと思います^^



ただ個人的には珍味もあまり興味がありませんし
一度で満足ですかね^^;



あっ で、なんとなく思ったんですけど
俺はキャバクラなど



「お客さんの隣について話すのが仕事」



って店では当然普通に話しますが
居酒屋などであまり会話を自分からするのは
失礼だと思ってるんです。



たまにチェーン店の居酒屋なんかでも
お客さんの方から話しかけて
店員さんが捕まってる姿を見かけますが
明らかに迷惑に感じたり
本来そこまでしなきゃいけない仕事でも無い気がするんですよね。



まぁ 俺が気を使い過ぎの部分もあって
パブとかでも客が三人で女の子が二人だと
わざと店の男性店員と盛り上がったフリをしたり
見たくもないのに携帯いじったり
他にも一人の客が居ると話しかけてみたりとか。



でも 何処でも楽しい思いしたもん勝ちですから
極端な話し定食屋やチェーン店の居酒屋などの女の子のバイトに話しかけ
キャバクラ気分を満喫すれば安上がりなんでしょうし
逆にパブでも気を使い男性店員と喋ったら
無駄金使うだけで敗者なんでしょうし^^;



特に店の子を口説く気が無ければ



「困った客だな」



と、思われても楽しんだもの勝ちで。



ただそういう強者になるのは
俺には絶対に無理です^^;



まぁ そんな性格なので
向こうから喋ってくれると気楽だし
楽しかったりするんですよね~。



結局早めにお会計をし
その後最近何気に好きな舎朗房で焼肉を食べ酒飲んで
帰りに韋駄天でラーメンを食べ〆ました。



ってか昨日も18:00~5:00で飲み
今日も飲むなんて少しおかしいな~^^;

めだかの学校(相模原・串焼き・焼き鳥)

2009-06-05 15:29:25 | 相模原近辺の居酒屋
ここ数日気になってる居酒屋さんがあります。




場所的には相模原駅から駅前のモスバーガーへ向かい
信号を渡す前に右へ。




少し歩くとDESMOって言うイタリアンレストランがあるんですけど
そこを右へ。




すると以前紹介した




NOAH



や、アリランって言う韓国居酒屋?があるんですけど
そこを右へ行くとあります。




この書き方だと遠回りなんですけど分かりやすいかなと^^;




相模原に精通してる方に説明すると
ビジネスホテルのトレビから氷川町の方にです。




月曜日だか火曜日が定休で17:00~24:00位まで
やってるみたいです。




店の入り口に電光掲示板みたいのがあり
そこに串焼きや焼き鳥が100円~で
生ビール480円・瓶ビール400円などと書いてました。




店の外からは店内が見えないんですが
庭みたいな所にテーブルと椅子が並べてあり
ビアガーデンぽく飲めるスペースがありました。




近々行ってみようと思いますが
もし行った事のある方が居れば
どんな感じだったか教えて頂けると嬉しいです^^




ちなみにネットで検索したら
淵野辺の方にこのお店の名前があったんですけど
移転してきたのかな?

七福(相模原市矢部・居酒屋)

2009-06-03 08:34:53 | 相模原近辺の居酒屋
昨日は久々に友達(男女2人)と飲みました。




飲んだ場所はその男女が行きつけの



「七福」



と、言うお店。





場所は相模原駅前の横浜銀行の方から西門へ行き
更に超すとバーミヤンなどがありそれを更に越し信号を右へ。





5分ほど歩くと到着です。





店内はカウンターのみで
60歳位の店主と30代の息子さんですかね?
で、やられてるお店。





隣との間隔が狭い事と
暑がりの自分にはちょっと店内が暑かった事は残念でしたが
値段はそこそこで料理は美味しかったです^^




メニューは一品一品けっこう量がしっかりしてました^^





お客さん同士がけっこう仲が良いみたいで
30代の店員さんがけっこう喋り上手なので
一人でも楽に飲めると思います^^




壁に本格的ではないダーツ板があったり
モンスターハンターと言うPSPとかでやるゲーム好きの人が多いらしく
店内でそれをやってる人も多い様です。




ちょっと面白かったのは
2リットルのウーロン茶が1500円かなんかで
ボトルキープ出来る様な状態(恐らく)なってるんですよね。




俺の連れの男性は車で行く事が多い様なので
ウーロン茶を頼むらしいのですが
2リットルのを頼めると一日は確実に持って良いですよね^^





まぁ 今後自分が行く場合は
この友人達とでしょうけど
狭さとこの時期の暑さを抜かせば
充分一人でも行けるかなと思いましたし
ほんとなら近所にこういう店が一軒欲しいんですけどね^^;





住所 神奈川県相模原市矢部1-26-10




電話番号 042-755-0929




定休日 不定休の様です




営業時間 18:00~基本は23:00の様です

舎朗房・しゃろうぼう(相模原・韓国居酒屋)

2009-05-29 03:05:04 | 相模原近辺の居酒屋
養老乃瀧が不発で西門の方まで歩きました^^;





えっとまず場所からですが
相模原駅からミスドやBOOK OFFやGEOはヌマヤを越し
更に10~15分歩くと左側にオリジン弁当が見える場所になります。





そこを右に曲がるとフジスーパーなどがあるんですけど
その並びに今日オープンした韓国料理屋さんが。





以前は矢部駅の方でやってた様です。





たまたま入ったんですけど
今日がオープンと言う事でBEERが一杯サービスでした^^




自分辛い物が苦手なのと韓国って映画位しか観ないので
今まで韓国料理の店にも入らなかったんです^^;





店内はテーブルは10席位かな?(4人掛け)
と、カウンターが5席程。





料理は500~800円位が多かったと思います。





ちなみに11:00からやってるので定食などもあります^^





自分はホルモン焼き(確か600円)・ネギチヂミ(700円)
タラと豆腐を揚げた様な物(600~700円だった様な)
を頼んだんですけどどれも量が多く





「お得だな」




って感じがしました。





定食から辛い物から辛くない物から
焼肉までありました。





途中自家製のキムチや焼いたハンペンなども





「食べてみて下さい」




と、気軽に出して頂き嬉しかったし
キムチは発酵させてるみたいなのですが
とても美味しかったです^^





韓国料理に無知な自分の感想として





「料理も美味しいし雰囲気も良いし
ここまで当たりの店は珍しい」




って感じでした。





ちなみにウーロンハイは1杯400円で
ビールは500円ほどでボトル(焼酎やマッコリ?)がありました。





韓国人の日本語が上手いおばさん2人でやってたのですが
家庭的で良かったです。





結局料理3品とサービスのキムチとハンペンでお腹一杯になり
ウーロンハイも5~6杯飲み3950円でした。





5000~6000でも納得だなって思ってたので
安さにも感激しちゃいました^^;





まぁ もしかしたら今日がたまたま凄く良かったのかも知れませんが
自分的にはここまで満足だったのは久しぶりでした^^




飯を食べていかなかったのですが
特にネギチヂミの量が多く
ほんとはカルビスープも頼みたかったし
焼肉も頼みたかったのですが
お腹一杯で無理でした^^;




今日の感じだと




「心からありがとう」




って感じでしたよ^^





とりあえずまた絶対行くんで
行ったらブログで書きますね^^





電話番号 042-757-8087




営業時間 11:00~23:00




定休日 月曜日(月曜日が祭日の場合はやってる様です)

養老乃瀧(相模原・居酒屋)

2009-05-29 02:36:20 | 相模原近辺の居酒屋
今回は久しぶりに住所などを載せれない感じです^^;




以前から自分のブログを読んで頂いてる方はご存じかと思いますが
自分の場合あまり気に入らないお店の場合は
場所などの詳細は載せません。





えっとかなり前にこの養老乃瀧は行った事があったんですが
しばらく閉店状態じゃなかったかと。




で、最近明かりが点いてたので行ったんですけどね。。。




えっとまず店に入ると
汗臭いと言うか小便臭い匂いがしたんです^^;




自分けっこう匂いには敏感なので苦痛だったんですけど




「暑いしお客さんでそういう匂いの人が居るのかな?」




と。





で、入った訳ですけどお店の人が一人だけなんです。





そしてその店員さんが




「いらっしゃいませ」




の一言も無いんですよ。。。





たまたまバイトが休みとか
けっこう早い時間だったので出勤前だったのかも知れない。





そして一人でいっぱいいっぱいだったのかも知れない。





でもぶっちゃけそれは向こうの都合で
普通お客さん側はそこまで思いませんよね^^;





例えば何回か行って良くて
その後一回悪くてもお客さんは





「今日はたまたまだろう」




なんて思ってくれたりしますが
一回目からこうだともう行きたくはないですよね^^;




料理のおいしさなどは二の次で
最初頼んだオーダーだけ食べて20分ほどで店を出ました^^;




養老乃瀧のHPを見ると美味しそうでリーズナブルな料理が多く
楽しみだっただけに余計に残念でした。。。




と、言う事で今回はお店の詳細は載せません。