こんにちは。フォックス淳子@香港です。実は、心優しいcyobiさんのために、うちのクソオヤジに文句を言っておいたのですが(笑)...反応は、以下次号。
----- Original Message -----
From: "KOIKE Kazuhiko"
To: <bridge@china.ne.jp>
Sent: Tuesday, June 11, 2002 8:49 PM
Subject: [CJNB 03854] Re: みなさんのご意見を聞きたいのですが・・。
> ***
ウワハハハハハッハハハハハハッハッハッハッハの ハ。
久々に、笑わせてもらいました。
成る程。今まで自覚がなかったのでしょうか、小池さん。
例)キジも鳴かずば撃たれまい
---
そこが和彦さんの、いいところですね(^^)
常に、自分は、正しい、と。
↓
> (1) 罵詈雑言には対応しない。
> (2) 決して「謙虚に反省」しない。
> (3) 何の共通点もない相手とは議論しない。
---
Junko FOX
----- Original Message -----
From: "KOIKE Kazuhiko"
To: <bridge@china.ne.jp>
Sent: Tuesday, June 11, 2002 8:49 PM
Subject: [CJNB 03854] Re: みなさんのご意見を聞きたいのですが・・。
> ***
ウワハハハハハッハハハハハハッハッハッハッハの ハ。
久々に、笑わせてもらいました。
成る程。今まで自覚がなかったのでしょうか、小池さん。
例)キジも鳴かずば撃たれまい
---
そこが和彦さんの、いいところですね(^^)
常に、自分は、正しい、と。
↓
> (1) 罵詈雑言には対応しない。
> (2) 決して「謙虚に反省」しない。
> (3) 何の共通点もない相手とは議論しない。
---
Junko FOX
From: "Junko FOX" <jj251096@hknet.com>
To: <kkoike@home.email.ne.jp>
Cc: "Junko FOX" <jj251096@hknet.com>
Sent: Sunday, June 16, 2002 12:05 PM
Subject: 掲示板のお問合せ
こんにちは。香港のフォックスです。突然DMで失礼します(& 時々イジめてすいません)
今朝、ウチの掲示板に北朝鮮亡命者のことを書いていかれた方がいて、参考になるかと思って小池さんの所の掲示板記事にリンクをはらせていただいたのですが、ご存知のようにウチかなり下品なので(^^;) ご迷惑かも。もしまずいようでしたら、言って下さい。後で消しておきます。
http://bbs1.kze.ne.jp/zombie/cgi/contents.cgi?fi=653&id=3
ご希望の「香港ご招待」はもしや、経済的負担を伴うアレでしょうか(^^;;) すいません、したいのは山々なんですが、今激貧でニッチもサッチもいきません。いらして下されば嬉しいですが。
尚、北京に行かれるような事を以前書いていらっしゃいましたが、最近中国で、外国籍の北朝鮮人亡命支援者が拘束されるようになって来ています。くれぐれもお気を付けて(祈)
---
Junko FOX
1/F 1 Nga Kau Wan
Lamma Island
HONG KONG
From: "Junko FOX" <jj251096@hknet.com>
To: "Sakai" <sys@chro.jp>
Cc: "Junko FOX" <jj251096@hknet.com>
Sent: Sunday, June 16, 2002 6:56 PM
Subject: Re: [CJNB 03855] Re: みなさんのご意見を聞きたいのですが・・。
毎度。ビンボーでどうもならん。んー。
> http://www.asahi.com/international/jc/ishindenshin/020616.html
> 読んだ?
お!この連載、週一ペースだったのにだんだん遅れがちになってきて、今週ついに見かけないな、また尊大朝日(笑)と何かあったのかなと思ってたところです。最新作、今日出たんですよね。良かった良かった。
酒井さんの思った事と違うと思いますが、そうそう、間に入るのが一番大変なんです。それはどこでもそうなんだろうけど、ただ私は、A国人とB国人、或いはC国人とC国人の間なら余り気にならない、でも「日本人と日本人以外」の間に入るのはホントーに嫌ですね。
でも、この于さんの場合は、通訳かコーディネーターかはわからんけど仕事だろうオイ、気持ちはわかるけど、仕事でそれじゃダメだよ!ハハハ。
From: "Junko FOX" <jj251096@hknet.com>
To: "Sakai" <sys@chro.jp>
Cc: "Junko FOX" <jj251096@hknet.com>
Sent: Sunday, June 16, 2002 9:24 PM
Subject: Re[3]: [CJNB 03855] Re: みなさんのご意見を聞きたいのですが・・。
> 最近、気に入っているテレビ CM は、
> 「どうして、カッパエビセンって言うの?」
> 「河童が作っているからよ!」
> って言う奴。
あれっ知らなかったんですか、かっぱえびせんはカッパの皿のミソが入ってるから美味しいんですよん。因みに香港でも現地商品として定着してる。
> JF> 酒井さんの思った事と違うと思いますが、そうそう、間に
> JF> 入るのが一番大変なんです。それはどこでもそうなんだろ
> JF> うけど、ただ私は、A国人とB国人、或いはC国人とC国
> JF> 人の間なら余り気にならない、でも「日本人と日本人以外」
> JF> の間に入るのはホントーに嫌ですね。
>
> あなたは、何国人?
日本人は、言いたい事は山ほどあるくせに、本人には直接言えない、その代わり、間に入る人がいればその人に、それもいなければまた別の人にと全く責任の所在とは関係ない人になら、何故かいくらでも言えるのです。しかも、本人は自覚がないし、基本的に「優しくて、いい人」なんですね。だから、すごく疲れる。
> JF> でも、この于さんの場合は、通訳かコーディネーターかは
> JF> わからんけど仕事だろうオイ、気持ちはわかるけど、仕事
> JF> でそれじゃダメだよ!ハハハ。
>
> 昔、誰かが指摘した通り、
> この人と私は似ているのか?>「仕事でそれじゃダメ」
そっか。万が一、私が奇跡的に万年ビンボーから脱出して人を雇える身分になっても、酒井さんを雇うのはやめておきます(笑)
当然です。友人から頼まれたとあるので、もしかしたらボランティアなのかも知れないけど、いったん引き受けたなら責任を遂行してほしい。でなければ、最初から引き受けるべきではないですよ。
特に日本では無許可の撮影は認められないって、それ撮影内容にもよりますけど、香港だって変わりない。それを
「私は逃げたい気持ちと恥ずかしい気持ちであふれていた」
とは、言語道断。どうして言わないのか。ヘタをすれば、全員留置されますよ。監督がそれでも聞かなければ、事前に、本人に責任の所在を確認させておくべきです。香港人(に限らないけど)の監督にそれをビシっと言ったって、気分を害するような事なんかないです。聞き入れるか入れないかは、また別の話。
また、日本人の弓道の先生の苦情も、変に気を使わないで相手にその通り言うべきです。中国人側は「共感」はしないかも知れませんが、苦情は苦情としてはっきり言わないと。それに、そんな事で気まずくなるようなら、最初からそんなプロジェクト、発生しないでしょう。
ヘタに間に入ると、自分は、気を使っているつもりでも「杞憂」「思い過ごし」でなければ単なる「思い上がり」と言う事はよくある。
例えば、文化の違いを考慮して、相手の言った事に解説を補足するというのなら、まあ親切な通訳だと言えます。しかし、妙に気を回して言った事を省略して通すなんてことは、如何に気を回したつもりでも、単なる身勝手な自己満足でしかない。
翻訳者・通訳者と言うのは、黒子でなくてはいけないのです。両者の気持ちがどれだけわかろうと、感情移入をしては絶対にダメです。映画だったからまだいいようなものの、深刻な問題に発展したら、他人に最後まで責任を取れますか?