goo blog サービス終了のお知らせ 

Junio Design

インテリアデザイナー・橋本潤の事務所フーニオデザインです。

サスの昆布〆

2011-06-09 07:34:01 | グルメ
今日はロックの日です。
本日は吉祥寺で打合せ。

昨晩のおかずは、富山名物のサスの昆布〆でした。

富山駅特選館内で購入した中田食品さんのものです。昆布〆はほかにもいろいろな種類があるのですが、庶民の味の代表格はこのサス(カジキマグロ)なんだそうです。昆布にサンドされた状態で売られていて、とても美味しいです。

 サスといえば橋本潤が店舗をデザインしたSUSギャラリーのチタンカップ。今、新宿伊勢丹の父の日フェアでもお求めいただけるようです。

船橋屋

2011-05-09 05:47:31 | グルメ
橋本潤、週末は錦糸町へ行きました。

吉祥寺のお宅に吉祥寺の手土産、錦糸町に帰るときの手土産は船橋屋のくず餅。反対では?と思われそうですが、自分ではなかなか買わなかったり、家族全員の大好物だったり、と案外好評です。

橋本潤にとって子どものころから食べなれた大好きなくず餅。それでも地元のお年寄りに言わせると「昔より色が薄い」のだとか。時代に合わせているのでしょうか。毎年藤の季節に交わされる、「池の工事をしてから、亀戸天神の藤の房が短くなってしまった」という会話と共に聞いた話です。

ちなみに船橋屋のくず餅は、本人もブログで触れていますが、絶対に買った当日がおいしいです。賞味期限は常温で2日間。間違って冷蔵庫に入れてしまうと別物になってしまいます。