cha・茶・一服

ちょっと一休み~

御朱印GO(西国33) その33!

2023-04-23 05:30:28 | 33
谷汲山華厳寺
西国三十三番の結願札所



本堂(現在)/大悲殿


花山法皇が詠まれた
三首の御詠歌にちなんで三つ御朱印。
本堂(観音堂)・満願堂、笈摺堂を指し、
それぞれ現世・過去世・未来世を意味するとされています。


満願堂(過去)/満願堂



笈摺堂(おいずるどう(未来))/笈摺堂


御詠歌

(現在) 世を照らす 仏のしるし ありければ まだともしびも消えぬなりけり



(過去) 万世の 願いをここに 納めおく 水は苔より 出る谷汲


 
(未来) 今までは 親と頼みし 笈摺を 脱ぎて納むる 美濃の谷汲


唯一近畿以外の場所です。
岐阜の大垣駅から
電車、バス乗り継ぎます。
都会かと思いきや
これが中々の交通難所でした。

西国三十三ヶ所巡り
2017年11月スタート
家庭の事情やら体調やらコロナやら
色々有りましたが完結です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お散歩 からあげ〜 | トップ | 御朱印GO(西国33) その33!満... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

33」カテゴリの最新記事