cha・茶・一服

ちょっと一休み~

御朱印GO(西国33) その32

2022-11-13 10:37:00 | 33


四番札所
槇尾山 施福寺


御詠歌
深山路や 檜原松原 わけゆけば 
巻の尾寺に 駒ぞいさめる



最大難所
心決めて行って来ました。

難波から泉大津
バスで約1時間、
更にコミニュティバスで15分
ここからは乗物無し。
登山です。
スタート。まだ道は舗装されてます。










仁王門
一瞬喜んで、ここから山道。


約30分。フーフ、ハーハーです。








入山料500、拝観料500円
中は撮影OKでした。



札所本尊は
十一面千手観世音菩薩









お寺の本尊
弥勒如来



特別開帳は馬頭観音



七福神もいました。







方違観音坐像
悪い方向をいい方向に
変えてくれるとか。



そして又山道を下って
登りより息は上がらなかったけど
足がわらってました。

そして西国観音巡り終わりです。
後お礼参りに岐阜に行くだけ!
平成29年11月に始まり
多分10万円位は使ってるかも。
御朱印しばらく休憩。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンドYOU | トップ | アニバーサリー2022/11/19〜20 ① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

33」カテゴリの最新記事