goo blog サービス終了のお知らせ 

平凡日記

興味本位ですが、登録してみました。

新社屋

2008-04-17 10:48:11 | 日常
昨日は、5月より移転する本社の新社屋へ。

新社屋で使うPHSの説明会でした。

モノがないのでやはり綺麗でしたね。
人とモノが入ったらちょっと手狭そうな感じでした。

気に入ったのは椅子。
今、事務所で使っているのよりもちょっと豪華な
感じで背もたれが高くジャケットがかかるものでした。
っていうか、個人ロッカーがなくなったのでジャケットが
かからないとないと困るんですけどね・・。

景色もよく夜景はすごいんだろうなと・・・。
地震の時の揺れがコワイですけどね・・・。

直帰だったのでいつもより1時間早く帰宅。
ラッキーでした。

帰宅してからの食事もいつもより1時間早く終えて
マッタリできました。

内勤でもたまにはこんな日がないとね。





韓国に嫁いでと中国に嫁いで

2008-04-14 15:20:48 | 日常
昨日は嫁の実家で韓国に嫁いだ日本人妻と
別の番組で中国に嫁いだ日本人妻の特集みたいのを見た。

韓国は大家族で、特に長男の嫁はタイヘンらしい。
一昔前の日本みたいな感じ。

頻繁に兄弟の家に遊びに行くのが習慣らしい。

韓国人の姑が嫁の前でうちの息子ならもっとよい嫁を
もらえたはずだとか目の前でいう無神経ぶり。

韓国の人は自分の身内をべた褒めするらしい。

息子も嫁に対し、長男の嫁の自覚を持てとかいう始末。
郷入ったら郷に従えなのかなと。

対して中国は富裕層と結婚した日本人の妻の特集。
上海に住んでいるのだが、家事はほとんどしないでいいらしい。

やりたい店の資金まで出してくれ、夜まで自分の時間。
旦那が厨房に入り、家事手伝いと一緒に料理。

孫の面倒もジジババが終日見てくれるので、自分の子供が
何を食べさせられているのかもわからない始末。

っていうか単に口に合わない日本人の作った料理は食べたくないから
自分達で作っているような気もするけど。

こちらは金持ちだからでしょうね。
貧しい中国人男性と結婚する日本人の女性はいないでしょう・・。
韓国に嫁いだ妻よりは幸せそうでしたけどね(笑)

しかし、日本人と結婚しない?できない?人(女性)は
海外に流れるんですね・・・。
向こうの男性の方がストレートな愛情表現とかしそうですね。

日本は男が余るはずですわ(^_^;)





育児のタイヘンさ実感・・。

2008-04-14 10:30:33 | 日常
週末。

金曜

会社帰りに久々に会う友人との飲み。
お互いに病み上がりというか・・全快ではないので
酒は飲まず。 食いになりました。

まあ、お互い幸せだけど色々タイヘンだなと。
初めて会って6年、結構環境も変わりました。
色々近況が聞けてよかったです。

土曜

嫁の実家へ。
この日は泊まりで。
育児のタイヘンさ実感。
初のオムツ換えも。ギャン泣きされてしまいました。
着替えとオムツ換えはいつも泣くらしいです。

どうも娘は夕方にグズるようで・・。
昼間はオムツ換え&授乳後はスヤスヤと寝てくれるんですが・・。
夕方になると授乳後もずっとグズって寝てくれないようで(;一_一)
これはタイヘンだなとずっと抱っこしてないとならないですから。

薄目でずっと半寝状態。熟睡までは行かないんですよね。
布団に置くと泣かれるので順番にご飯食べて誰かが抱っこ状態。
夜寝るまでこんな状態。
夜はなんかうなされているような感じが何回かあるんですが
心配ですが泣かないのでそのまま。
そうしないとこちらが寝れない状態で。

夜中も一度オムツ換え&授乳ともう一回授乳。
ママはタイヘンだなと。他に乳が出る人いないし・・。(^_^;)

日曜

朝から夜8時まで嫁の実家で過ごす。
朝から、昼はとてもいい子。
昼間は私の腹の上で2時間程睡眠を。
安心して寝てくれるとうれしいです。

夕方、グズり出しましたが、半寝状態で、嫁の母と嫁と
行き渡りどうやら寝てくれたよう。

8時になり、帰宅しました。
1日嫁の実家にいましたが育児はタイヘンだなと。
これから、もっとグズようになるからGW明けに
帰ってきたら・・。
嫁も母のサポートもないし、頑張らないと・・。

今週末は娘には会いに行かず。
病院へ行き、自分の実家へ。
1度も会ってないので娘の写真でも見せに行こうかと。




週末は・・。

2008-04-11 11:16:39 | 日常
本日は、久々の友人との飲みです。
かなり会ってない気が・・お互いに家庭持つと中々ね。

明日は嫁の実家へお泊りです。
嫁からは買って家に置いてあるハイローチェアを持ってきてと。
家に帰ってから使うのは子供に嫌がられたら面倒なので
今から慣らしたいとのことです。
重いんだよねー。(;一_一)

この休日の焦点はいかに嫁の実家でリラックスできるか・・。(^_^;)
折角の休日に疲れて帰ってくるのは避けたいです・・。
来週に響くんですよね。

ここに来て一人暮らしが長く感じてきました。
3人になったらなったで煩わしく思うことも出てくるんだろうけど。
わがままですね・・・。(笑)








天下り全廃でいいんじゃん

2008-04-10 10:45:08 | 日常
渡辺氏不同意は残念、「天下り全廃」論はナンセンス=官房長官
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=455804&media_id=52

何がナンセンスなんでしょうか?

良い天下りとは?

ハローワークいけばいいんですよ。
ホントに能力あるなら、再就職できますよ。

能力ないのに天下ってウハウハしてるから問題とか聞きましたが?

そうじゃない人もいるんでしょうけど、そういう人は
ハローワークでも再就職できるでしょ?

天下り全廃大賛成ですよ。

しかし、渡辺さんのほかに適材が直ちに思いつかないって?
そんなに人材不足なのか?





親から電話が・・・。

2008-04-09 10:17:15 | 日常
昨日の夜にありました。

うちの親は何かないと連絡をしないという、
いわゆる便りがないのは元気な証拠という典型です。

何かあったのかなと思ったら、孫が生まれたけど
何もしないのが気になっているようで・・。
嫁の実家に1度行くべきだろうかということでした。

横浜のうちの実家から嫁の実家はかなーりな距離なので
無理しないでいいよと言いました。行ってもお互いが気を使うし・・・。

近況を聞くと店の大家さんが亡くなり、父の姉も亡くなりと
短い期間で葬式2連チャンだったとか・・。

店の売り上げも良くなく、年金も払ってないので
もらえないからとちょっと将来不安だーみたいなことを言ってました。

妹達も最近は気を使ってあまり実家には行ってないようで(^_^;)
行けば、親なのであれこれと出費しますしね・・・。

逆に次女は実家に行くとお金を置いていくみたいで。
一番よく気配りできてるやつなんですよね。

子供が生まれたばかりですが・・近い将来、兄弟で親の面倒も
見ないとなーと・・・。
嫁の親もうちの親と同じような年齢なのでどちらもですね・・。

所得がよければドンと来いや!と思えるんですが・・。
ちょっと額面が上がると税金増や色々な値上げなどが発生するんで
結局は実所得は変わらないんですよね・・。

今を地道に普通に生きていければと思いますが、先を考えると
明るいものは見えてこないですね・・・。

両親は元気そうでしたのでまあ安心しました。




TVの企画に見事にはまった・・。

2008-04-08 10:16:54 | 日常
昨日は帰って、自炊してご飯を食べた後、
県民性のランキングかなんかの番組を見ました。

親孝行1位は宮崎県だったわけですが、
TVの企画にもろにハマリ涙腺が緩みました・・。

高校生が親に対して親孝行をするというものでしたが
親への感謝を今できることでカタチにするというのがよかったです。

やはり、子供は親の背中を見て育つなーと思いましたね。

全部がそうだとはいいませんが、ロクでもない親の子は
やはりロクでもないのが多い気がします・・・。

私も実家にいる時はそうでもなかったけど、
親元を離れてからは誕生日や父の日、母の日などには
何かを贈るようにしています。

ちなみに出身の神奈川県は親孝行ランキング43位だったかな・・。
なんとなくわかるような気が・・(^_^;)





うーん・・。

2008-04-07 17:11:15 | 日常
大和撫子のV2に期待大…ミス・ユニバース
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=451794&media_id=43

ミス・インターナショナルの方はなんとなく
審査の結果と自分の美意識が合ってるんだけど・・・。

ミス・ユニバースの方はどうなんでしょう・・。
ちょっと合わないですね・・。

人の好みはそれぞれですからね。
まあ、前回世界大会で優勝した人もこの系統だったんで
こういう結果になったんでしょう。

日本的な美人というよりは、国際的な美人という
解釈でいいのかな?






完敗スタート

2008-04-07 10:27:40 | 日常
さて、週末。

土曜は愛娘に会いに。
嫁、曰く、私が行くと意外にいい子にしてるようで。
授乳も2時間置きと途中のぐずりもなく乳もよく飲んでました。

親バカでいい作品が携帯で撮れましたので
横画面の待ちうけにしてしまいました。

まだまだ、ガッツ石松みたいな新生児顔なんですけど(笑)

昼間に嫁の母の友人がお祝いに来てくれて
カワイイなんて言われてしまうとその気になってしまいます・・。(^_^;)

いつも通り、20時まで嫁の実家にいて夕飯をご馳走になり
タマゴをいただいて帰りました。

日曜は草野球のリーグ戦の開幕。
三郷のスポーツセンターまでクルマで始めて行きました。
まあ、去年乗せてもらって行ってるのである程度道は
覚えていて外環の下をずっとまっすぐなんで・・。
多少、行きの曲がるとこ、帰りの曲がるとこを
数回、間違えましたが道はつながっているので
なんとか行き帰りできました。

試合は苦手のチームだったんですが・・。
1-8の完敗でした。
とにかく守備がボロボロで・・準備不足ですね。
3打数0安打2三振・・。
4回から0-3の場面でリリーフで2回を5失点と散々の内容でした・・。
まあ、ほとんど全部内野のエラーなんですけどね・・。
打たせて取るタイプなだけにあまりにボロボロとやられて修正不能でした・・。
負けても接戦にしたかったんですが・・。

次回は再来週。得意のチームなんで今度は勝てるかなと。
原ジャイアンツのようにならないようにしなくては!

負けると帰途が遠く感じます。

来週は野球もないので、嫁の実家へ泊まりです。(^_^;)
行くたびに嫁の父に泊まって行けと言われるんで・・。
たまには泊まらないとね・・。




人生の運やツキ

2008-04-04 16:50:00 | 日常
■沖縄尚学、聖望学園を破り2度目のセンバツ優勝
(読売新聞 - 04月04日 13:38)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=451619&media_id=20

選手としても監督としても春センバツを優勝したとか。
また選手としても監督としても沖縄ってのがすごい。
26歳って年齢もだけど。

普通の人なら人生の運やツキを全部使ってしまった感じだけど、
やはり運やツキの数や質は平等ではないよね?(^_^;)

逆にこれからの人生がコワくなるかも・・。

運やツキは小出しの方がいいかも(笑)




週末は・・。

2008-04-04 09:08:25 | 日常
天気もよろしいようで。
世間ではお花見日和ですな。

土曜は病院に行ったあと、嫁の実家へ。
毎週、病院通いが続いてますが、おかげで少し体調も
よくなり、春眠暁を覚えず?ではないですが、
だいぶ、眠れるようになってきました。

毎日、嫁が写メールで娘の写真を送ってくれてるので
週末、会うのが楽しみです。
沐浴を初体験です。大泣きされるんだろうな・・・。

日曜は草野球、リーグ戦の開幕です。
結局、クルマで三郷まで行くこともなく・・・。
いきなり、ぶっつけ本番で三郷まで行くことになりました。
まあ、早めに出れば多少道に迷っても大丈夫でしょう。





4月・・無事に退院です。

2008-04-01 11:39:46 | 日常
今日から4月。

出産から約1週間経って、
嫁も子供も今日、無事に産院を退院です。

今日から1ヶ月検診が終わるまでは、2人は嫁の実家で生活です。

1人暮らしもあと1ヶ月です。

野球が始まってくれたおかげでようやく私の生活にも
張りができました。(*^_^*)

やはり、カラダを動かすということは重要ですね。






久々の草野球

2008-03-31 15:20:12 | 日常
週末は土曜は病院に行ってから、嫁の入院する産院へ。

愛娘に会いに行きました。
その日は大安だったんで・・嫁の親戚やら友人やら・・。
たくさんの人にお祝いに来ていただいて・・。

祝ってくれる人がいるというのはホントにありがたいなと
実感しました。

うちの親族は遠いので誰も来る予定なしですが・・・。
初の内孫なんですけどね・・。
まあ、母子ともに家に帰ったら、来ると言ってました。

人の多さにちょっと嫁も疲れ気味でしたね。

娘はそんな大勢の中でもぐっすり寝てました。
よく寝る子みたいです。
授乳しながら寝てますから。
本気に泣かして起こさないと乳も欲しがらないようです。
体重が落ちてちょっと嫁が心配してました。

そんな感じで19時くらいに帰宅しました。
高速はもうバッチリですね。って信号とかない分高速のが楽かも。

日曜は久々、約半年ぶりの草野球。
半年、ボールもバットも触ってません・・。

天気も悪くなかったので、久々にカラダを動かせて
試合もできて、とても楽しかったです!

5回からリリーフもしました。
最初ダメかなと思ったけど、一度カラダに染み付いたことは
忘れないもんですね。ストライク入りますから。

同点で試合も終わり、今シーズン、初めにしてはよかったかなと。
オフは何もしてないですからね・・。(^_^;)

お昼を食べて帰宅して、家の掃除、洗濯、Yシャツのアイロンを
かけて、お風呂に入って、後は終日マッタリとしてました。

今日は久々の筋肉痛が心地よいです。痛いですが・・。




申請・・届け・・色々あって・・・。

2008-03-31 10:21:42 | 日常
家族が増えると色々申請や届けがあってタイヘンだなーと。

出生届から始まって、会社にも複数の届けを出さないといけないし、
扶養にも入れないといけないし、住んでいる市で乳幼児医療保険も
あって医療費タダになるんでそれも申請しないといけないし、

色々あって面倒ですね。
1つ出したらすべてオーケーとかなれば楽なのに・・。

申請が多い世の中ですよね・・。





パパになりました

2008-03-26 22:37:04 | 日常
本日、午前9時50分パパになりました。
立ち会うつもりでしたが、産院に行くのに道に迷っているうちに産まれてしまいました。
産んだ本人は大変だったようですが世間的には超安産だったようで。
しかし、自分の子供だと思うといくら見ても飽きないというかやはり可愛いですね。
今日は嫁の実家に泊まり、明日散々赤ちゃんを抱いた後、出生届けを出しに行きます。
また、新たな生活のスタートです!