久々の日記です。
最近、なにかと忙しく遠ざかっていました。
さて、次回の入院は予定通り、来年の3月に決定しました。
人工肛門の閉鎖の手術です。
まあ、大腸をものが通ってないので調子よく過ごしています。
何かと不便ですが・・。
シャレっっぽくなってしまいました。
先週は、パパ講座に行ってきました。
嫁はママ友を作ったりで、色々と子供を通じて交流があるみたいですが、
私は家と会社の往復。
休日は家で子供の相手や家事手伝いで終わります。
そんな感じでパパ講座は初めて、同じくらいの月齢の子を持つ父親との
話しでした。まあ、どこの家庭も似たようなもので・・・。
同じような苦労をしてるんだなーと。
午後からはパパママ準備教室が別の階でやっていたので
先輩パパママとしての質問を受けました。
私たちも子供が生まれる前に行きましたが、
もう逆の立場になってしまい月日の経つのが早いなと実感しました。
やはり、初めての出産を控えるご夫婦は不安と期待でいっぱいなんだなと
懐かしささえ感じました。
私たちもそうでしたが、子供が生まれるとどうなるかなんて
ピンとこないんですよね。
生まれてみれば大変は大変ですが、やはり大泣きしても
グズグズしても子供がかわいいものです。

表情も豊かになってきてハイハイで寄ってくるようにもなりました。
パパ講座では6ヶ月の子2人とうちの子(7ヶ月)の3人でした。
1ヶ月違うとかなり違いましたね。
うちの子はハイハイやら、お座りやら、親が補助すれば立つこともできますが、
6ヶ月の子はまだ寝返りやずりハイでしたから。
まあ、学校に通うころには同じようになるんですけどね。
なので、うちの子だけ、やけに落ち着きがなく騒がしかったです・・。
午後からは巻き爪の治療へ。
どうやら年内には治りそうにないみたいです。
局部麻酔が効かず・・手術も中止になりました・・。
寒くなるのに靴を履けないのはツライです・・。
日曜は食材の買出しで午後は家で過ごしました。
1日子供の相手は疲れます・・。
家事も休日くらいはしないといけないし・・。
なかなか、忙しい日々が続いております。