タイランドバイク、熱帯魚(フラワーホーン)の部屋(改)

タイランドのバイクや、タイのアイドルの情報をお届けします。*熱帯魚(フラワーホーン)は、休止中。

テーマ:タイバイク(Click DEXUS E-VO)・・・久々更新!!

2007年08月10日 14時58分14秒 | バイク
お久しぶりの更新です。

どもー、ヒカルです。

やっぱりまだ、いろいろありまして、落ち着かないですね。

でも、時間を見つけ更新しますからよろしくお願いします。

今日は、AP HONDA からClickのカスタムいってみます。

Click DEXUS E-VO

















イヤー金のリム、スポークきれいですね。

MY SPARK RX135i Report!!

この前、タイヤのサイズアップしたいなーと思って、バイクショップに行って聞いてみました。

CBR150のタイヤと交換するのが、一般的という話でした。
現在、タイの主流は、細くする方向にトレンドが向いてます。
そのため、サイズアップのためのホイールや、タイヤは手に入れにくいという話のようです。

ただ、やはり、性能にかかわる改造なので、カスタムした後は、持ち主の自己責任でそれに関する難点などは自分で解決する。というのが条件。



現在、思案中!!

さっ、今日もがんばろう!!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイスタイル (親指)
2007-08-10 23:52:23
ヒカルさん こんばんは!

前から気になっている事なんですが…?
タイスタイルのカスタムでは

○細いタイヤ
○ペタペタシート
○硬いショックの足回り

が、主流ですが。

乗り心地は最悪?な気がしてしょうがないんです!
みんなケツの痛みに耐えてカスタムに励んでいるのでしょうかね?(笑)
それとも…? カスタムしたら長時間乗らない?
返信する
どもー (ヒカル)
2007-08-11 14:52:04
親指さん。お久しぶりです。

そーですねー、ここで紹介しているカスタムは、機能というより、ドレスアップに重きを置いているものが多いですね。
また、一部の人たち以外は、"かっこいい"からカスタムするという感じで、内容より"見た目"重視な傾向があります。

一般的にタイの人たちの気質としても、見た目がばっちり決まっていれば、中身は2の次的な気質があるようです。

機能と見た目を持ち合わせた改造というよりは、"見た目"を重視した改造がそのためと思います。

また、バイクでツーリング(長距離走る)という感覚は一般的ではあまりないようです。
なぜなら、"暑い"です。
雨季の時なら曇って過ごしやすい時もありますが、雨、晴れ間がのぞくと一気に気温上昇、気温は30度を越します。

なので、ツーリングを楽しむには、移動は早朝か夜。
涼しい時に走って帰ってくるようにします。

ちょっと、日本と、タイでは、感覚が違いますね。
返信する
はじめまして (きょ豆)
2007-09-15 05:16:33
googleから検索して、お邪魔ました。
タイバイク好きには貴重な記事が山盛りですね。

私も以前バンコクを散策した際には、
タイヤを細くしたり、フォークの突き出しを
極端に増やしたりする独自の傾向に驚き、
さかんに写真に収めました。

またゆっくり、読ませてください。
ありがとうございました。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。