タイランドバイク、熱帯魚(フラワーホーン)の部屋(改)

タイランドのバイクや、タイのアイドルの情報をお届けします。*熱帯魚(フラワーホーン)は、休止中。

テーマ:熱帯魚(フラワーホーン)追悼: 星になったあの人・・・

2007年08月17日 18時07分09秒 | フラワーホーン
ども、ヒカルです。

久々のフラワーホーン更新ですが、皆さんに悲しいお知らせをしなければなりません。

"右の人"が昨日逝ってしまいました。

原因は、エアポンプからのエアチューブ抜けによる酸素不足。

前からこの現象は確認していて、エアチューブを挿し直したりしていたんですが、根本的な解決をする前に、不幸なタイミングと合ってしまい、この事故に至ってしまいました。

不幸なタイミングとは、私は、一昨日前から、食中毒で入院していました。

昨日、退院して帰ってきてから彼が水底に横たわっているのを発見しました。

まだ、彼は腐敗していなかったので、多分、1-2日間くらいエアーが行ってなかったと考えられます。

もしかしたら、数時間早く帰宅していれば、彼は逝っていなかったかもと思うと、非常に残念です。

また、この世に生まれてきて、子孫を増やさずに逝ってしまったのもとても無念で仕方ありません。

この世に生を受けた生き物であれば、その生を受け継ぐのは生き物のもって生まれた使命であり、根本的な理由だと思っています。

それを、私は、そのチャンスも与えず、ましてや、自分の不注意でこの事故を引き起こしてしまった事が大変悔やまれ、そして、彼には申し訳なく思っています。

このブログを立ち上げたのも、その気になったのも彼がいたから、彼は、私に勇気をくれた人でもありました。

今となっては、悔やんだり申し訳なく思ったりするだけですが、最後に、皆さんに元気だったころの彼の姿をごらんいただき、冥福を祈りたいと思います。


最愛なる友人たち。





逝ってしまった友人。








お茶目な友人

回転中!






そして、初めての出会い。


数え切れない思い出が、そしてその出会いが、今、別れに・・・

ありがとう、心から。

ありがとう、本当に。。。 君を忘れない。


心から冥福を願っています。 最愛なる友人へ・・・タイランドバイク、熱帯魚(フラワーホーン)の部屋 ヒカル。

*皆さん。よかったら、フラワーホーンのコーナーも見てやってください。
よろしくお願いします。

テーマ:タイバイク(Click DEXUS E-VO)・・・久々更新!!

2007年08月10日 14時58分14秒 | バイク
お久しぶりの更新です。

どもー、ヒカルです。

やっぱりまだ、いろいろありまして、落ち着かないですね。

でも、時間を見つけ更新しますからよろしくお願いします。

今日は、AP HONDA からClickのカスタムいってみます。

Click DEXUS E-VO

















イヤー金のリム、スポークきれいですね。

MY SPARK RX135i Report!!

この前、タイヤのサイズアップしたいなーと思って、バイクショップに行って聞いてみました。

CBR150のタイヤと交換するのが、一般的という話でした。
現在、タイの主流は、細くする方向にトレンドが向いてます。
そのため、サイズアップのためのホイールや、タイヤは手に入れにくいという話のようです。

ただ、やはり、性能にかかわる改造なので、カスタムした後は、持ち主の自己責任でそれに関する難点などは自分で解決する。というのが条件。



現在、思案中!!

さっ、今日もがんばろう!!

テーマ:タイバイク(FM : T Road Racing 2007)

2007年08月03日 20時53分41秒 | バイク
私、そろそろ方向の固まりそうな生活に一息つけそうな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

どもーヒカルです。

さて、今日は、タイでというより、アセアン全体として知人ぞ知るといわれているGPライダーの登竜門的レースが最近開催されました。

"Asean International OMR Thailand Curcuit 2007" または、"FM : T Road Racing 2007 "です。

その模様を、お知らせします。

このレース以下の3つのクラスで行われたようです。

1. Underbone 140cc National-A
2. Automatic 125cc National-C
3. Automatic 125cc Ladies

中でも、この"Underbone 140cc National-A"は世界への登竜門とも言われていて、前に何回か紹介したタイで始めてのGPレーサーもこのレースから出ています。

1. Underbone 140cc National-A



この82番のSONICが今回優勝!!


お約束のパフォーマンス!!

最後まで決めます!!

チームと喜びを分かち合う瞬間!!
いいです!

このトロフィーが世界に繋がる!!
このクラス、140CC のレギュレーションなんですね。それは、SPARKを元にしたレギュレーションのようなんです。
SONICは125ccだからレギュレーションにあわせるためには15ccのボアUP、SPARKは135ccだから5ccのボアUPになります。

2. Automatic 125cc National-C

Clikですね。







喜びも一入さて次は"クラスA"!!

3. Automatic 125cc Ladies






チェッカー!

かっこいいです!!

場所は、タイランドサーキット。

本とは、前に情報をもらっていたんですが、行けませんでした。

今度は行ってみたいと思います。

My Spark RX135 Report!!

最近困った事は、雨が降ったりやんだりで、洗車がままなりません!!
2週間まともな洗車が出来ずにいます。

そんなところです。

あとは、この前調査を依頼されたチャイルドシートの写真をMBK(マーブンクロング)の駐車場でとっていたら、警備の人にじろじろにらまれたり。

でも、なんだかんだと、落ち着いて来るかなという予感がします。


そしてお知らせ!!

******************************************************
第1.5回タイバイク倶楽部オフミーティングを開催したいと思います。
******************************************************

詳細に関しては、"jun0one@mail.goo.ne.jp"へご連絡ください。
参加者資格:自由ですが、やはり主題のタイバイクに関連した話題を提供していただける方ですね。

そして、イベント内容を募集中。

現在の候補。
1.屋台で飲み食べ、タイバイク談義(やっぱり屋台に尽きる!!)。
2.シーコンサーキットで走行会(自慢のRideでサーキットを走りませんか?)。
3.ご近所(近県)早朝日帰りツーリング(走って戻るだけ)。

*現在参加者を募集していますが、今ひとつ集まらないので、とりあえず、シーコンサーキットへ集合かな!?

シーコンサーキット

など、
皆さんも、ふるってご連絡くださいね。

******************************************************
お知らせ:"アンケート=あなたのお持ちのタイバイクは何ですか??"
******************************************************
-- アンケートに答えて、コメントくださった方の中から抽選でプレゼントを差し上げようと思います。 --

よろしくお願いします。

それと、今、こんなステッカーとか作ろうと思ってます。





「SABAAI」は、サバーイと読みます。きもちいいーとか、快適ー!とか言う意味です。


「MAIPENRAI」バージョン作ってみました。*マイペンライと読みます。問題ない、大丈夫、細かいことは気にしない。という意味です。


皆さん、いかがでしょう?
ご意見など、お寄せいただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

☆----------------------------------------------
タイランドバイク、熱帯魚(フラワーホーン)の部屋
ブロガー ヒカル
----------------------------------------------☆