じゅうの食い倒れ日記

美味しいものを食べに行ったり、きれいな景色を見たり。子供の成長も楽しんでいます。

佐賀へ旅行 3日目

2012年05月16日 | 
今日は最終日。
朝8時のバスで嬉野温泉から有田駅まで行きました。
陶器市なので、無料のバスが出ます。
有田駅からまたシャトルバスで卸団地の方へ。10分程で
行きたかった「キハラ」というお店に到着!

私が持っている器は、アクタスとかJピリオドのものが
多いのですが、このキハラで私の持っている器が次々と見つかりました。
全部ここのだったんだ・・・とビックリ。
「アクタス」って思いっきり書いてあるのとかも普通に売ってるんですが、
そんなんいいんですね。
しかも半額か3割引。
Jピリオドの正規品ってセールしないような?

色々とお買物して、お昼に有田駅の方へ戻りました。
今日はお昼ご飯に、
「有田焼カレー」を予約してるんですっ。
去年かな、九州駅弁ランキングで1位になったお弁当。
どんなんでしょうか。




ちゃんと有田焼に入ってます。
1500円なのですが、陶器だけで1200円するんですよ!ってお店の人が言ってたらしい。
現地で頂くと、食べ終わった陶器をお店の人に渡すと、持ち帰り用に新しい陶器を
渡してもらえます。
スパイスが効いたカレーで、チーズがまろやか。美味しいです。
けど、色々と疑問が残りました。
この駅弁を買って電車の中で頂くと、電車の中がカレー臭になるんじゃ?
電車の旅なのに、陶器が荷物になっちゃうやん?
うーん??
って議論しながら、またバスに乗り、上有田駅方面へ。
日本一大きなイチョウの木があるというので、見に行ったら、
これが想像よりスゴイ大きさでびっくりしました。
写真に入りきらないっ!

そこからトンバイ塀の道をお散歩。
ここは陶器市から1本奥の道なのですが、超ひっそりしてます。
なかなか風情がある道でした。



陶山神社へ。
珍百景のテレビで紹介されたことがあるって(横に座ってたおじちゃんから盗み聞きで聞いた情報)
ゆうところです。
なんと!神社につながる階段の途中にJRが横切ってるじゃないですか~
面白い。遮断機もないし。陶器市中は、通行禁止になってました。

鳥居も犬も陶器で出来てます。
今朝梱包した、昨日からたくさん買った食器たちが
無事京都に届きますように!お祈りしました。




有田陶器市って、日本一のお店の数なんですって。
上有田から有田駅まで歩いたのですが、遠さにびっくりしました。
何も見ずに歩いても30分とかかかりそうな。
その間に右と左にギッシリお店が並んでます。
歴史を感じる建物が多くて、楽しいです。

16時位に有田駅に戻り、臨時特急・有田陶器市号に乗って
博多に向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀へ旅行 2日目

2012年05月15日 | 
松原工房で楽しんだあと、波佐見焼きの中心地を目指しました。
バスに乗るつもりが、渋滞だったので、歩きます!
徒歩20分位です。

焼き物広場の西側に
西海陶器が運営する築80年の製陶所跡地を改装したHANAわくすいに寄りました。
敷地内にはカフェとかコーヒーショップ、ギャラリーなど素敵空間が広がっています。


モンネ・ルギ・ムックカフェってところです。
以前サッカーの中田さんが旅の途中に立ち寄って話題になったところらしいです!
日本中を旅されてるなんてうらやましいなあ~

本日カフェは、陶器祭りの為大盛況!今度ゆっくり来てみたいです。


白山陶器のB級品を販売されている倉庫に寄り、お買物をしました。
ぜーんぶ半額でした。

昔、これ実家で使ってなかった??どっかで見たことある!って器がたくさんっ!
なんて面白い壁!結構大きな壁なんです。


焼き物公園へ。世界から集められた窯が置いてあります。
中でも!イギリスの代表的なやきものの産地で使用されていた石炭窯です。
レンガ造りがいいですねえ。


こだわりの陶芸家の失敗作でしょうか。
失敗しすぎでしょう・・



焼き物公園から徒歩15分。
白山陶器本店まで行きました。
カワイイ!壁がこんな素敵なことになってます。

ショールームの玄関の壁です。
ショールームでは、正規品が全て30%割引でした。

いまや、どこのデパートでも買える白山陶器なのに、
本店は超地味でビックリしました。

本日の波佐見焼きの買物に大満足して、バスに乗って
嬉野温泉に戻りました。
18時を過ぎていました。

神泉閣ってところに泊まっていたのですが、
ご飯が付いていないプランにしたので、
昨日の夜、今日の夜ご飯はどこにしよう~って昨日街をブラブラしていたら
いい感じの韓国料理屋さんがあったんです。

今日、波佐見で器を売ってくれた女の子が
「私夜も働いてて 嬉野温泉の韓国料理屋さんでバイトしてるんです」
って昨日の?!まさか と思い聞いてみたら、
まさかでした。

韓国料理・ヨンビンってお店 行ってみました!
嬉野市嬉野町大字下宿乙2158−1

器を売ってくれた子が働いてました。
ほんとに来てくれたとビックリしてました。
チハルさんっていう可愛らしい大学生です。
色々話しました。
有田の陶芸の大学に行っていて、焼き物がとっても楽しくて仕方がないという感じで、
松原工房の社長さんと同じく 目がキラキラしていました。
魅力的でした。
色々な人と出会えること、やっぱりこれが旅の醍醐味かしら。

韓国料理も美味しかったです。
2000円のコースで大満足でした。
京都より食事が安いです。

気付けばまた21時を回っていて、
シーボルトの足湯に寄り、急いで宿に帰りました。

宿の自慢の温泉も入らないといけないし、
今日仕入れた器の品評会もしないといけないし、
明日も早起きなのにっ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀へ旅 2日目松原工房

2012年05月12日 | 
今日は波佐見町に行きます。
このあたりでは、
毎年ゴールデンウィークが陶器市です。
4/29が初日です。はじめに松原工房に行くことにしました。


嬉野温泉から7時頃のバスに乗り20分程で到着!
バス停から超のどかな道を歩いていきます。
オープン1時間前につきましたが、すでに30番目でした。
順番を記入して、オープンの時間にもう一回戻ります。

9時にオープンなのになかなか開きません。
おかしいなあ???とみんな思い始めたとき・・
向うの方から大音量でYMCAがかかってる車が!!
松原工房の女性が車にハコ乗りで「ご来店ありがとうございまーす!!」
って紅白のお餅をまきながらやってきました。
そこからYMCAのダンスと開会式が始まりました。
遅めに登場はサプライズだったみたいです。

この日は、倉庫でB級品が販売されます。
オープンと同時にちょっとした戦いです。








松原工房の社長さん。女性2人でされているお店で、
京都精華大出身の方です。10年間一乗寺に住んでおられて恵分社でよくイベントをしていたらしいです。
京都の人に宣伝して欲しいって言われたので私のアクセス数の少ないブログに登場してもらいました。
社長さんは元気一杯で、小柄で可愛らしくて。
自分のやりたい事を仕事にしてる人って本当に素敵でうらやましいなあ。と思います。

お庭では、コーヒーやジュースが無料で振舞われます。
コーヒーを淹れてくれたお兄さん、コーヒー屋さんかな?と
思ったら和歌山に在住の本職きこりの方でした。
手作りの屋台もカワイイ。


松原工房のHPステキです!!
http://matubarakoubou.com/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀へ旅行 1日目

2012年05月09日 | 
4月のゴールデンウィークに旅行です。
テーマは、陶器市、嬉野温泉、嬉野茶です!
行きは、久しぶり新幹線で。
快適快適!
博多で駅弁を買って、バスで佐賀県入り。
九州で唯一行ってない佐賀です。
レンタサイクルを借りて
轟の滝公園でお弁当をいただきました。

公園からの景色は新緑が綺麗過ぎました。


永尾製茶問屋さんでお茶を購入。

嬉茶楽館というところで、お茶の淹れ方教室を
申し込んでいたので、参加。
参加費は100円なのです。
今日とれた新茶を淹れさせてもらいました。
新茶を淹れる今年最初のお客さん!らしいです。ワーイ

嬉茶楽館にあった釜。
昔は手動でお茶を乾燥させていたという釜です。
中国からやってきたらしいです。
古めかしくていいですね。


休憩所までお茶!


レンタサイクルを返し、徒歩で藤棚通りへ。
毎年ゴールデンウィークが藤の季節みたいです。
しかも、日本一長い藤棚なんです。
630mもあるんです!
それから相川製茶舗というところにも行ってお茶を買いました。
こちらはJピリオドと提携しておられ、パッケージがオシャレなお茶が
たくさん売っていました。
5月の中ごろから京都の高島屋の九州市に来られるんですって。

夜ご飯は 「宗庵よこ長」で温泉湯どうふ。
温泉水で作られた湯どうふなのです。
嬉野温泉自慢のお料理です。
煮汁が白濁して、お豆腐がとろりとして舌触りが滑らかです。
京都のとは違ってお豆腐に味が付いてます。

宗庵よこ長のすぐ近くに新しい足湯がオープンしていて、
入って盛り上がっていたら 旅館から「あのーチェックインはまだなようですが、大丈夫ですか?」と
心配の電話が入りました。
気づいたら夜の9時を過ぎてました。
そりゃ心配されます。

さぁぁ!明日は陶器祭りです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする