goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅうの食い倒れ日記

美味しいものを食べに行ったり、きれいな景色を見たり。子供の成長も楽しんでいます。

軽井沢 ハルニレテラス

2009年09月11日 | エクシブ


今年の7月オープンした「ハルニレテラス」
春楡(ハルニレ)という木が立ち並ぶ、テラスです。
お店は14軒あって、軽井沢らしいおしゃれで素敵なところです。
ご飯やさんとか、雑貨屋さんとか魅力満載です。
中には川が流れていて せせらぎの音が聞こえます。
どのお店もすごくお洒落で感動しました
今度行った時は、ディナーはここでしよう!と思いました。

お店を通り抜けると突き当りには、星の湯という温泉があります



テラスで朝食をいただきました。
チーズサンド1つ、600円しました
さすが軽井沢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢 スコルピオーネ

2009年09月11日 | エクシブ
軽井沢 スコルピオーネ
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢泉の里1323-1073
0267-42-7055
営業時間11:00~20:30
定休日 火曜日(8月は無休)
P有り
      
外観の建物はレンガ作りの雰囲気のいいお店。
店舗内は、暖炉があって落ち着いた雰囲気です。 

牛フィレ肉の前菜が超美味しかったです
それとシーザーサラダ




左側のゴルゴンゾーラのペンネが美味しかったです。
トマトソースのパスタは、海鮮入りです。


価格は一人4,500円位でした。

味☆☆☆☆☆
雰囲気☆☆☆☆
サービス☆☆☆☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢 くらしの道具/カフェ コテージ415

2009年09月07日 | エクシブ
軽井沢 くらしの道具/カフェ コテージ415

長野県北佐久郡軽井沢町長倉
0267-44-4415
火水定休

中軽井沢駅の近くです。
朝ごはんをいただきに行きました
器屋さん半分とカフェ半分です。
素敵な器ばかり。見ているだけで楽しくなります

お店の前は、芝生のお庭があり、結構広々としていました。
暖炉が素敵です。このあたりは、冬が長いですからね。

横浜に住んでいる主婦が軽井沢を気に入って開業されたようです。
京都に住んでいる主婦も軽井沢を気に入っているので、開業したいです







↑サラダセット1,200円。
このパンのお皿実際に売ってて、2,500円位したんです。
けど もうひとまわり大きいのが、ホテルに帰ってから欲しくなって、
決心!!して次の日買おうと思ったら、定休日でした
週2日もお休みなんて!冬場は雪だらけだし、稼ぎ時は少ないはずなのに
余裕を感じますネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢 エクシブ 1

2009年09月07日 | エクシブ
エクシブ軽井沢に行って来ました。

部屋の中から緑がすぐそこなので森の中にいてる気分です。
ベランダの戸を開けると そのままお庭に出れます。
小鳥のさえずりが聞こえます。2号館1階です。けどお部屋は古いです。



去年は、5号館2階でした。
5号館のお部屋からは、ホテルの真ん中にある池が見えます。
ベランダからリスと小鳥を見つけました
しかも、新しいし5号館の方がいいかもです。

軽井沢といえば 夕食は中華です
サンクチュアリーの方にあり、この時だけ建物にお邪魔できるので、
お得です中華だけこちらの建物です。

コース「麒麟」7,000円を注文。
5,000、7,000、10,000円のコースがあります。

最後に出てくる冷麺が最高に美味しい



10,000円のコースは、食後にお作法付きの中国茶を入れてもらったはりました。

温泉とプールが引っ付いていて、更衣室も同じです。
利用料は1,050円。滞在期間に1回支払えば 何度でも利用できます。
オーナーは無料です。
温泉は、結構広く 広いヒノキの露天は1つ。
景色は緑に囲まれてます。この日は、曇っていたので見えなかったけど、
晴れの日は星が綺麗でしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする