今日は 要らない物の選別は中断
じゅりともとあれやこれや電話で
あらお昼過ぎちゃった。
で、汗かきながら 熱いおうどん食べていたら
また別のともから電話
昨日のキンミヤじけんのこと やっぱり怒ってた
個人的にそのひとに抗議したいくらいだって。
でも、佐野洋子さんの文章の中に
セコイ人間とか 器が小さい人間とか でてきて
そうそうって思って 世の中いろんなひとがいる
そんなことに いちいち腹をたてていたら生きていけない。
ただ Julie、沢田研二の名前を使ったことが許せなかった
そして自分の名前と住所を明記しなければ キンミヤは送られなかったのだから。
同じ歌い手を好きなものとして 恥ずかしい。
で、用事ででかけた先で 偶然カンツォーネを聴いて。
特設ステージで声量のある歌声についつい立ち止まって
で、もらったチラシの中に ♪恋は鳩のように♪の文字が。
あら懐かしい~
残念ながら 短い時間でその曲は歌わなかったけれど
椅子に座って 3曲聴いた。
カンツォーネ、表情豊かに 話しているように歌って
JulieのACTのステージ思い出して。
今減量中であと5キロ減らしたいって 笑いをとりながら
体はしなやかにくねり 楽しいステージでした。
小柄だけど 恰幅いい歌手のひとでした。
ココロに響くものが感じられたから
痩せなくて そのままで いいのにって思ったけれど。
声量がなかったり 下手だったりするひとは シェイプアップしたお姿で歌えばいいんじゃない。
で、帰り道 Julieが歌う♪恋は鳩のように♪がグルグルして。
歩きながら つぎに ♪きめてやる今夜♪もグルグルと。
今読んでる最中の 「死ぬ気まんまん 」
佐野洋子さん、
本の中でウツよりガンのほうがラクと書いている。
それでもガンの痛みを忘れるため
最後はジュリーの「きめてやる今夜」にしてもらいたいと書いている。
最期の瞬間、ジュリーの歌声は佐野洋子さんの耳に届いたのかな。
自分の最期のとき Julieの曲で 何を聴きたいだろう。
死ぬ準備事項に入れておかなくちゃ。
佐野洋子さん、Julieのキレイなときも好きだったけれど
今のまあるいカーブのJulieも好きだったみたいだから。
作詞:沢田研二/作曲:井上大輔