電話で闘って敗れたひとも多くいるようで
2011年は
トークショーのお題が
普段トークショーに足を運ばないひとのココロまで動かしてしまったのかな。
11過ぎに繋がった人、キャンセル待ちが80名で 断念したそうで。
(追記修正)---------------------------------------------------
キャンセル待ちは80名ではなく80件で、
ひとりじゃない方もいるのでどのくらいになるのでしょうか。
大阪はキャンセル待ちが10件で受け付けてもらえたようです。
---------------------------------------------------------------
やっぱり東京?
富士の間と孔雀の間
オシャベリするひとは同じだけど。
40年ぶりでピーがこっちに帰ってきて
ロング・グッバイのあとで を読んで
あの頃で終わっちゃっているひとの
ココロの中で眠っていた何かが 動き始めた?
誰かさん、時間をもてあましちゃうなんてこともあるけれど。。。。
おしゃべりの内容より
同じ空間を共有することが一番!なんて誰かさん言っていたから。
さて、衣装は?
花柄、チェック、ストライプより
グラデーションのきれいな ひらひらが素敵な パープルな あの衣装?
探偵さんが終わってすぐだから
昨年は探偵さんの衣装に帽子だったかな。
探偵さんの髪の色、パープルがお似合いなので
今年は富士の間に合う衣装でお願いしたいわ。
トークショーの和服姿、まだ一度も拝見したことがないので
東京の二日目の大阪で 拝見できたら嬉しいけれど。
いつか 着物を持ってこようと思ったけれど。。。。
話しだけで残念でしたから。
で、15分で、諦めた大阪に、電話しました。キャンセル待ち10件目で、キャンセル待ちの申し込みを、受け付けてもらいました。
520名だったが30名だったか。定員だったそうですよ。
東京は、キャンセル待ちが、80人出なくて、80件。一人の人もいるし、三人の人もいますし、一体何人なのか不明です。
取り急ぎ、お知らせまで。
キャンセル待ちなのでよかった!とはまだ言えないのですね。
東京に繋がって大阪キャンセルする人もいるのかもしれませんね。
80件でした、どれほどの人が待っているのでしょうか。
今はカイシャお休みしたい!って気持ちでいてくださいとしか。。。
大阪で同じ空間であの方のオシャベリ聴くことができますように願っています。