goo blog サービス終了のお知らせ 

♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

ドナルド・キーンさんと学ぶ古浄瑠璃の世界その2

2014年06月10日 18時34分52秒 | 浄瑠璃

数奇な運命をたどった古浄瑠璃

 

それにしても

いろんな縁で繋がって

2009年、300年ぶりに舞台に甦った古浄瑠璃

 

最初のきっかけは

昨年40数年ぶりで行った長崎

雨降りさんぽした出島だったとは

 

出島から 日本に入ってきたものは 眼鏡とワインだそう

 

日本から持ち出された物の中には

古浄瑠璃の台本もあって

 

ジョークを交えながら お話されるキーンさん

端っこから横顔をみつめて

ときどき 端っこをみつめたりして

 

お話が終わったキーンさん 

客席で一緒に 角太夫さんの弾き語りをご覧になっていました

 

端っこの席だったので

客席にいるキーンさんもみつめつつつ

舞台にいる横顔の角太夫さんもみつめつつ

なんとも 贅沢な古浄瑠璃鑑賞

 

よく通る角太夫さんの いろんな声色を楽しみながら

三味線の響きに合わせて

座りながらも のけぞるような体勢で 語るものだから

バチさばきも じぃっとみつめて

ついつい 引き込まれて 

 

勉強会終えて

ドナルド・キーンさん 客席をあとにされるとき

ホールの端っこを通って 

端っこに座っていたので

そばを通ったときには

まじかのキーンさん 優しい笑顔でした

 

さんぽコースで 

古浄瑠璃も学んで

ドナルド・キーンさんに会えるなんて 夢のような素敵な時間でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドナルド・キーンさんと学ぶ... | トップ | 改めてジュリーが歌う♪Unc... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

浄瑠璃」カテゴリの最新記事