goo blog サービス終了のお知らせ 

うろうろオホーツク ヌプンケシ辺

お散歩が主、北海道オホーツク管内北見市の野付牛(アイヌ語でヌプンケシ)公園近くが拠点。「十勝の辺りでお散歩」が移動で変更

バス込み散歩 幕別町札内 糸と庭Cafe

2025-02-16 19:31:52 | お散歩
 バス込み散歩

大雪の影響ででバスに乗りたくても
乗れない日も多かったので
なんか久しぶりな感じ

歩いたマップは記事の結びに
9.1km
圧雪等で滑る場所もあったので
距離の割にはちょっと疲れた

今回は行きが歩き、帰りがバス

帯広駅南口
曇り
時々小雪チラチラな天気

駅を通り抜け
平原通ロードヒーティングで快適
…なのだが、
ピクミンブルームで
映画館の子が欲しくて
ちょっと迂回
…でも来てくれなかった
残念

アーケードの中はもちろん快適振り返って撮影

なんか機械から煙がでているガスかなにかのロードヒーティングなのかな

この辺りは雪山が高い

お散歩道の水光園通通れる
よかった♪

札内橋歩道除雪済み

冬の札内川氷始めてから水位が下がったのか
段差がある所も

歩道上の氷氷の中の泡粒や表面に薄く積もった雪で
不思議な模様

札内に入っても国道は歩道除雪済み普段のお散歩では車の交通量の多さが
煩わしく感じることもあるが、
雪の壁がそれを和らげてくれる

針葉樹の街路樹も一役


札内駅前

冬でも安全な跨線橋

ランチは糸と庭Cafeで僕のブログでも過去6回登場している
お気に入りのお店

僕はクロワッサンコースをお願いした
カボチャのポタージュ

サラダ見た目も美味しい

2月のメインはアルボンディガススペインの家庭料理らしい
初めて食べた
ちょっとスパイシーな柔らか肉団子
ここは何を食べても美味しい♪

一口デザートはマドレーヌしっとりでとても美味しい♪♪
焼き菓子もよきよき

追加でデザートケーキ屋さんの苺大福
大福とケーキの融合
これも美味しい♪♪

撮る前に口をつけてしまったので
一部しか写してないけど
クラフトジンジャーエールも
とても美味しい♪♪


 ランチの後は東へ向かった
バスに乗るため、家と反対へ

近くにバス停もあるのに

なぜって、引っ越し前に
回数券を使い切りたかったから

中学校の校庭の木々が素敵

白人(ちろっと)小学校前の木々もよき

恒例影のツーショット

歩き始めは曇りで
今日は無理かと思っていたが
ここに来て日が照ってきた

白人(ちろっと)公園除雪した部分があって
公園の中を通れるかと思ったけど
行き止まりだった

国道に出た歩道除雪OK

ポプラ並木を眺めながらバスを待つ
遠くに十勝中央大橋の主塔が見えるけど
小さくて分かりにくいかな

バス待ちの間に連れが作成
バスが来たので慌てて口をつけて撮影
って、もうバス後ろに止まっているし

慌てたので顔が少しひしゃげたとのこと


お散歩経路は↓
ヤマレコの山行記録では写真の位置情報あり
写真の解像度もこちらより少しよき



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。