goo blog サービス終了のお知らせ 

うろうろオホーツク ヌプンケシ辺

お散歩が主、北海道オホーツク管内北見市の野付牛(アイヌ語でヌプンケシ)公園近くが拠点。「十勝の辺りでお散歩」が移動で変更

北栄グリーンロード、帯広川、帯広神社、水光園通り

2024-11-24 15:03:19 | お散歩

 今日は晴れ。でも日高山脈や東大雪の辺りは厚い雲に覆われ、風も強い。冬の十勝晴れといった感じです。お散歩は帯広川の昨日歩いた所より下流側へ帯広神社のあたりまで歩きました。お散歩経路のマップは記事の結びに入れますね。

 最初帯広川に出るまでは昨日の最後の部分を反対向きに歩く感じ。

 北栄グリーンロードも晩秋~初冬の佇まいシラカンバの幹の白が眩しい。ベンチは鉄道の車輪付き。ここは士幌線の廃線跡のお散歩道。

 

 帯広川にでます。日高山脈は厚い雲に覆われています。

昨日歩いた部分より下流側へ向かいます。

ウツベツ川が帯広川に合流する所

にしにじょうはし

ここから河川敷に下りてみます。急な階段があります

下りるとこんな感じ

川と触れ合える場所もあります。

鴨鴨パラダイス

 

 

帯広神社の森

お詣りいたします。

 

 お次は水光園通り

葉っぱはなくてもいい感じ

銀杏は豊作!?

 

 東大通(東4条通)でナナカマドの実の赤が青空に映えます。お隣の針葉樹も一緒でいい感じ。

 

 ランチはお気に入りのお店VANSANでまた後日にグルメのカテゴリーで別記事にしようかな。

 

 デザートはお店を変えて、というか、また通過できなかったトテッポ工房こちらもいつか別記事かな。

 

 お散歩経路は↓な感じ。後半は特に風が強くて大変でしたが、楽しく、美味しいものいっぱいのお散歩でした♪

ヤマレコの山行記録では写真の位置情報や追加の写真もあります。写真の解像度もこちらより少しよいです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。