goo blog サービス終了のお知らせ 

うろうろオホーツク ヌプンケシ辺

お散歩が主、北海道オホーツク管内北見市の野付牛(アイヌ語でヌプンケシ)公園近くが拠点。「十勝の辺りでお散歩」が移動で変更

朝んぽ。もりの山、帯広川など

2024-11-05 10:11:52 | お散歩

 朝んぽは気持ちいい。特に日の出前後の雰囲気が好き。ということで今日は日の出前からの朝んぽです。お散歩経路のマップはブログの結びに入れますね。

 まずは春駒通を西に。

道路を横断した時に振り振り返ると朝のマジックアワー

朝のシラカバ並木も綺麗

エゾリス君にもお会いしました。

 

 ちょうどもりの山を差し掛かった所で日が昇り始めます。やっぱり朝は素敵♪

もりの山からの日の出

朝日に照らされる日高山脈国境稜線は雲の中で前衛の剣山や十勝幌尻岳が見えています。東から流れてきた雲を日高山脈がブロックして十勝は晴れている感じ。

 

東大雪の山々はうっすら雪化粧(望遠レンズ使用)

少しまっていると芽室岳方向も頂上は見えませんが、雲が少し薄くなってきました。こちらも雪化粧(望遠レンズ使用)

 

 もりの山を下りて帯広川へ向かいます。途中マックの白樺通店で朝ごはん。二人でワンコインで済むのが素敵。ただしトイレは発見できず。二階席にはあるのかもしれませんが、お客さんが少ない時間のためか階段の前に帯が張ってありました。お散歩中のトイレも併せての利用時には注意が必要かも。ということでセコマの栄通店でお手洗いをお借りしておやつも購入。

帯広川の土手を歩きます。車の来ないお散歩道。

途中飛び石渡渉点!?あり。ちょっとした探検気分で渡ります。

川の真ん中で撮影。

 

渡渉した帯広川を弥生新道の橋で渡りなおします。

帯広川の土手をさらに進みます。

西16条通は橋の下をくぐります。脇には綺麗なススキの原が

土手の横の公園も綺麗

 

 朝んぽ、やっぱり気持ち良かったです♪ お散歩経路は↓な感じ。ヤマレコの山行記録では写真の位置情報やちょっと追加の写真もあります。写真の解像度もこちらより少し高いです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。