EXOTIC GARDEN

耐寒性の亜熱帯植物の紹介や、その他諸々の話題を取り上げていきます。

園芸日記

2024-04-28 21:09:20 | 日記
 2年前から古いラウンドアップを使っているのだが、品種よって効き方にかなり違いがあったのだ。説明するときりがないので省略しますが、玄関前に繁茂していたアイビーについて書くと、最初は多少は枯れたもの効果が弱いようで、何度も噴霧し続けて、翌年にはだいぶ減ってきた。今年は3年目だが、かなり減っているのだ。
 そばに植えてある斑入りの笹も、きれいなのだが通路にまではみ出してきて邪魔なので、去年から噴霧しているのだが、これもだいぶ減っているのだ。





 上から下へと時間の経過に並べました。やはり何事も「継続は力なり」みたいで、ほかのいくつかの厄介な雑草もだいぶ減ってきました。

 オニノゲシという、青緑色をしていて葉の淵に棘があり、葉の芯部が赤紫色の、いかにも毒々しい雑草が点在しており、さいわいまだ数は少ないので、優先的に駆除しているのだが、



 これはもともと菊用の活力剤なんですが、他の植物にも有効であろうというので大量に買って使用しているのですが、希釈するときにキャップに移して計量するのですが、使いにくくてこぼしてしまうので、リキダスという活力剤の使い終えた容器に移して使用するようにしています。この移す時にもこぼれてしまいます。雫という活力剤も同一の容器を使用しており、設計者は、実用化の前に使用して問題ないかどうか確認しないのでしょうか? イライラしますわ。






 上の画像はオニサバルで、下はチリサケヤシだ。かなり大きくなっており、

 苺を栽培しており、結実して収穫しているのですが、蟻やダンゴムシによく食害されるので困ります。マルチは面倒なのでやっていません。とにかくなまけ者なので。
やはり人間にとって美味しいものは害虫にとっても好物らしく、甘いものは癌の餌になるという話も知りました。癌細胞にとっても好物なのだそうだ。

 解体キングダムを見て

 さっきこの番組を見ていて、岩に穴を開けて楔形の器具を突っ込んで割るというのが放映されていましたが、これは、石を割るときの手順とほぼ同じだ。ハンマードリルで穴を開けてセリ矢という楔形の器具を挿入しておいて、ゲンノウで叩くと割れるのだが、これを大型化したようなもののようだった。

 もうじき梅雨明けしそうですが・

 梅雨時は当然日中も暗いが、室内灯も暗くすべきなのか、それとも明るくすべきか? どうでも良いことかもしれないが、迷ってしまうのだ。

 やれやれですわ

 さっき活力剤の希釈したものを庭木や鉢物に散布してきた。実に面倒で、これだけで1時間くらい費やしてしまった。自分で始めたことなので自業自得なのだが、毎回うんざりしてくるのだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿