goo blog サービス終了のお知らせ 

いったことある北海道のスポットをまとめてみました。

写真と短い感想で北海道のスポットまとめます。(600箇所を超えるまできました〜♪)
北海道ルート作成の手助けになれば。

900草原牧場

2012年01月31日 | 草原・牧場
弟子屈にある大きな牧場

摩周湖の南側から釧路に向かって国道391号を進みそこから東に少し入ったところにある
高台にある牧場で、広大な草原を見渡すことができる。乳牛がたくさんいるみたいで、当然ソフトクリームを食べられる。どうやら弟子屈町の町営らしい。
これぞ道東の牧場!


●2011年7月


●2002年8月

アクセス



■概略所要時間
0.5時間

■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭ヶ丘農業公園

2011年12月30日 | 草原・牧場
上川にあるレストハウスを備えた肉午の牧場

層雲峡を通る重複国道39&273号から上川近郊で西側に入ったところにある
高台にあり牧場というイメージよりは広大な草原という印象。
ひまわりが咲く季節は一面の黄色がアクセントになって非常に絵になる素晴らしい景色。ここにはアンガス牛がいるので昔は大雪アンガス牧場という名前で通っていたけど、今は旭ヶ丘農業公園というのが正しい名称らしい・・
牛がいるのでお肉を食べられるレストハウスもあり、食事をするのにもいいところ。 
のんびり美味しいお肉食べて一休み~


●2008年8月


●2003年8月


■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローバーの丘

2011年12月26日 | 草原・牧場
浜頓別にある高台になっている丘

クッチャロ湖の少し内陸側にある
鳴らすことのできるベルがあり、開けた眺望が得られる。比較的穴場という感じで静かな高台の草原というようなところ。
ただぼーっとして時間を忘れて過ごしたいところー


●2004年8月


■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗谷丘陵

2011年12月26日 | 草原・牧場
稚内近郊の丘陵地帯

どこというポイントがあるわけではなく一帯を称していうらしい
俯瞰すると虫に喰われたような溝がたくさんできていてなかなか不思議な光景。ゆっくりドライブしながら絵になる良いポイントを探してみるのがよいのかも。
広くひろがる緑のでこぼこだー


●2004年8月



■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八雲育成牧場

2011年12月26日 | 草原・牧場
八雲の高台にある乳牛の牧場

噴火湾に沿って走る国道5号の八雲市街地から山の方に向かっていった先にある
展望塔がたっていて、そこからの眺めはなかなか。牧草地が広がり、その先には海が見えて爽快な印象。
やっぱり空も地面も広いよね~


●2004年8月


■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする