自販機 2023-12-11 21:45:54 | 日記 岩国駅で乗り換えに30分ほど時間が空いたのでホームにある自販機で水でも買おうかなとさ湯って、つまりはお湯か。山陽本線走る電車は新山口や徳山で長めの停車時間があったり、岩国で結構待つ事があるんですよね。こっちはかにスープか。いいアイディアだと思いました。 « 湯の山温泉(12月7日) | トップ | 今日は、 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (jt521bcく) 2023-12-13 20:50:24 鷲羽山の自販機は前に行った時に見た気がします。実は子供の頃にセミは焼いたら食べる事が出来ると聞いて、焼いて食べました。どんな味かは覚えてないのですが、吐いてはないので不味くはなかったと思う。(笑)赤穂浪士の討ち入り14日なのか。自分も電車で行ってみたいと思ったけど、確か駅から城跡は離れてたかな。車で行くのが正解ですね。 返信する 自販機 (sho) 2023-12-12 22:35:38 カニ シジミいいですね。確か 鷲羽山の遊園地に虫の自販機が。もちろん食用に加工されてるんで大丈夫ですが・・電車 長いこと乗ってませんね。この木曜日 赤穂で 討ち入りのイベントがあるんで JRに乗って行きたないと?4輪で行く費用を考えれば JRとあまりかわらいので(1人の時)。まあ たぶん仕事だろうな(笑)。と 天気が イマイチなんで。 返信する Unknown (jt521bcく) 2023-12-12 18:35:33 ここは岩国駅の6-7番線のホームなんですが、夜に下関方向から来ると結構待つ事が多いとこなんで買う人がいるのかも。徳山駅でも10分位停車時間あるので、時々新幹線で広島駅までワープしてしまいます。 返信する 缶の中身も色々 (大ペケ) 2023-12-12 17:58:39 缶内部へのコーティングが良くなったので、色んなものを入れられる様になりましたよね。以前だと、スチール缶のコーンスープか、しるこくらいしかなかった。缶に穴が当たり、風味を損なうので難しかったのです。どっちにしてもホット開始から1週間以上経過すると味は落ちます。こういう商品をセット出来るということは、そこそこ回転が良いのかな?と思っちゃいますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
見た気がします。実は子供の頃に
セミは焼いたら食べる事が出来ると
聞いて、焼いて食べました。
どんな味かは覚えてないのですが、
吐いてはないので不味くはなかったと思う。(笑)
赤穂浪士の討ち入り14日なのか。
自分も電車で行ってみたいと思ったけど、確か駅から城跡は離れてたかな。車で行くのが正解ですね。
確か 鷲羽山の遊園地に虫の自販機が。
もちろん食用に加工されてるんで大丈夫ですが・・
電車 長いこと乗ってませんね。
この木曜日 赤穂で 討ち入りのイベントがあるんで JRに乗って行きたないと?
4輪で行く費用を考えれば JRとあまりかわらいので(1人の時)。
まあ たぶん仕事だろうな(笑)。
と 天気が イマイチなんで。
結構待つ事が多いとこなんで
買う人がいるのかも。
徳山駅でも10分位停車時間あるので、時々新幹線で広島駅までワープしてしまいます。
ので、色んなものを入れられる様に
なりましたよね。以前だと、スチール
缶のコーンスープか、しるこくらい
しかなかった。缶に穴が当たり、風味
を損なうので難しかったのです。
どっちにしてもホット開始から1週間
以上経過すると味は落ちます。
こういう商品をセット出来るという
ことは、そこそこ回転が良いのかな?
と思っちゃいますね。