ちょっと、倉橋島までツーリング。
尾立地区のトンネル

久しぶりのGSR250です。
大迫地区の先の亀ケ首まで行こうとしたのですが、道の状態が
桂浜温泉館へ寄って汗流しました。

家に帰って眠いので寝て目が覚めたらサザエさんやってました。何と最初は1970年当時放映された大阪万博の回!?
![]()

尾立地区のトンネル

久しぶりのGSR250です。

大迫地区の先の亀ケ首まで行こうとしたのですが、道の状態が
良くなさそう(前は軽自動車が何とか通れる道でしたが草とかで
かなり狭くなってた)で引き返しました。

桂浜温泉館へ寄って汗流しました。

家に帰って眠いので寝て目が覚めたらサザエさんやってました。何と最初は1970年当時放映された大阪万博の回!?
やはり道が・・・
この前動画でその付近を散策されて方のをみたら 海岸線の遺構に説明看板の綺麗なのが着いていたんで4輪いけるのかなと?
船で看板設営にいったのかな?
港から上に行く道走るんですが、
草がかなり繁ってて止めました。
あそこは下に家が一軒あるのが見える場所から徒歩で下ります。
ですぐトンネルがあるんですが、
排水口が無いので雨多く降ると水貯まるんですよね。前に行った時は踵あたりまで貯まってました。
まあ行くなら冬ですね。