goo blog サービス終了のお知らせ 

九州急行の館2

yahooブログから戻ってきました。

今日は、天皇杯(福山シティFC対FC徳島)の試合観戦

2025-05-25 18:52:39 | 日記
でピースウイングへ、

切串港からフェリー乗って

広島市内へ、

サイゼリアでちょっと早めの昼飯たべます。



平和公園通り、ピースウイングへ、







到着。

いつ来ても凄いスタジアムだと感じます。

今年から新たに北側の壁にキャプテン翼の壁画がずらりと描かれてるのでそれを見学。

リーグ戦は人気有りすぎてチケットなかなか取れないのです。


席に座り、試合観戦。
どちらのチームも地域リーグ
(JFLの1つ下)です。
前半は0-0

後半 徳島が先制(PK)
直後に福山が2点入れて、
福山2-1徳島で終了。
次は福山シティFCはアルビレックス新潟と対戦です。
まだ時間あるので、近くのパセーラの6階に移動。


ちょうどサンフレッチェ広島の試合の中継やってたので前半だけ見ました。

もっと居たいけど二輪車だし明るい内に帰りたいのです。
(帰宅して見たらFC東京0-3サンフレッチェ広島で広島勝ってました)

帰りまたサイゼリアで軽く食べて夕食も済ませて帰りました。






今日は

2025-05-16 20:08:41 | 日記

車のエンジンオイル交換をお店に依頼して、昼から広島市内へ、

すたみな太郎に行って、その後で近くのヌマジ交通ミュージアムへ。図書コーナーで鉄道ジャーナルの最後の号見て、懐かしい。

確かクモハ42に山口まで乗りに行った頃に乗車記事とか出てました。

自販機がアストラムラインの車両のデザインなのですが、新型車のに変わってました。


タイヤ交換

2025-05-11 15:33:23 | 日記
今日はバイク屋さんにXV250の
後ろタイヤ交換で持って行って、
ネットカフェで昼まで待って
取りに行きました。
ちょっと雨が心配でしたが、
何とか降る前に帰宅。





モニター湾曲してる。有機EL?初めて見ました



音戸大橋のとこ

おうちでサイゼリヤ気分をと
(家からは遠いのです。)
スーパーで買ったピザと乾燥パスタ茹でて、ミートソースで遅い昼飯。

夕方、家族が呉の中通りの佐々木の巻き寿司くれました。


懐かしい。これかなりボリュームあります。





5月2日

2025-05-06 15:16:18 | 日記
この日は九州へ、本当は鹿児島の桜島の温泉まで行きたかったのですが、妥協して、

普通列車で博多までのんびり旅をと思いましたが、倒木で五日市-岩国間が不通に、再開の時期不明(後で見たら10時40分頃再開も40~180分の遅れや運休だったらしい)で始発のこだまで行って

松屋で朝定食べて、市内散策
イージーオーダー ??



懐かしい事にネットカフェのポパイもありました。

どんたくの準備してました。


街中で見掛けたいい感じのバイク

ちょっと立ち寄り湯をと普通列車で水巻駅へ、歩いてすぐの



温泉へ、塩の温泉で露天温泉のスペース大きくてTVもあった。

何と源泉は51℃もあるみたい。

再び電車に乗り小倉駅から城野駅まで行ってワールドビュッフェでイタリア料理食べました。







日帰りツーリング T115

2025-05-06 06:11:34 | 日記
昨日(5日)はT115で日帰りツーリング

原付なので西広島バイパスは通れないので商工センター経由で
途中から宮島口の渋滞避ける為に阿品台の団地通るコースにしたのですが既に宮島口から5キロの団地の入り口手前から渋滞してました。そのまま大野に抜けて道の駅で一休み。

暫く走り、西岩国駅で一休み。

木炭車とT115

昭和初期の建築のいい感じの駅です。

そのまま下松まで行って給油して(多分50kmLは確実に超えてるな)すすめバイキングで昼飯です。



シメに醤油ラーメン。
カトキチの冷凍麺なんですが、
これがここの醤油スープによく合ってます。旨かった。

帰り、くだまつ健康パークの温泉入ろうかなと思いましたが、
岩国に行ってない立ち寄り湯
と足湯が岩国空港の川隔てた広島寄りにあるらしく、そこへ行こかなと、、通り過ぎてしまったので、

って、かなり回り込まないと
行けなかったのか。


大野の宮浜温泉のべにまんさくの湯に変更。ちょうど薬湯で菖蒲湯やってて、香りが良かったです。16時から17時半位まで居て、帰りは上手い具合に宇品発の18時40分のフェリーに間に合い帰宅。走行距離250km位
島に戻って給油したら140キロ走行で2.4L入りました。58kmL位か。最近調子良くて燃費も良くてようやく慣らしが終わった状態なのかなあ。