只今湯沢から戻りました
連続11日滑走ムヒーーーー
ま、1日恒例の二日酔いdayがありましたけども~
やっと、やっと、
年が開けたね
あたしゃ、怒涛の1年だったけども
何とかみんなに助けられ笑って過ごす事が出来ました
ありがとぅーーーーーーーーーーー
んでもって明日から
初詣に伊勢神宮へ新年のご挨拶行ってきま~す
11日間の湯沢生活はのちほど
只今湯沢から戻りました
連続11日滑走ムヒーーーー
ま、1日恒例の二日酔いdayがありましたけども~
やっと、やっと、
年が開けたね
あたしゃ、怒涛の1年だったけども
何とかみんなに助けられ笑って過ごす事が出来ました
ありがとぅーーーーーーーーーーー
んでもって明日から
初詣に伊勢神宮へ新年のご挨拶行ってきま~す
11日間の湯沢生活はのちほど
何か朝のTVで全国ハウスイルミネーションの第2位がこの辺にあるらしいよ
って、これまたオカンが情報仕入れて来て
住所聞いたら鴻巣(川里)って言うじゃん
あーーーー、もう何年か前からスポット
になってたうち
かな・・・
んじゃ、買い物ついでに帰りに通ってみよう
モラージュ菖蒲でショッピング
JUNOって言うKーPOP来てて、すんげ~人だかりだったわさ
端の方にちょっと気になるゲーム機?発見
ほっぺにヘッドフォンみたいのくっつけて測定するんだけど
オカンと挑戦
まず私~、じゃーーーーーーーーーーん
うひょーーーーーーーーうれPーーーーーー
続いてオカン
なにこれ誰でも若くなるんじゃねーーの?なんてちょっとヒネくれる・・・
帰る頃には暗くなって丁度いい感じかな~
と通ってみると、TVに出たせいか凄い人ですけどーーーーー
なんかねぇ、近く行くとシャボン玉とかも出てるんだよ
これもちゃんと回ってるし
凄いね、全国2位だもんね
この辺激戦区って言うか他にもキラキラあって
ど~ぞ、ご自由に見てって下さいなんて
庭にボードが立てかけてあったりするのよ
あそうそう最近
最寄り駅前にも
頑張ってるじゃ~ん
今年はこれで見納め
明日から2日まで湯沢inします
かなりアナログ生活になると思うので
UPも帰って来てから・・・(ケータイでのやり方分からないもので)
それよりもTV無くて生きていけるかなぁ
ま、規則正しい生活しましょ
ケーブルカーで降りて来て4時
もぉ腹ペコピークをとっくに過ぎてしまったが
やっぱり美味しそうな食べ物が目の前に出て来れば
入る入る
モリモリ。
相棒のつぶやきに
青梅ローカル、チーム介護師のS君が合流
オススメのお店へ案内&ご馳走して頂けると
んもーーー私ったら、久々に会ったってゆうのにご馳走まで
大人な雰囲気のお店だけどS君同い年なのに
こんな所へ一人で来ちゃうなんてなんて大人なの~
ここの大将も幸せオーラに包まれてるステキな方で私よりも年下よっ
お任せで料理を頼んでくれて~
出てくるモノ、出てくるモノ、どれも美味しい
でっかいカブの田楽
穴子の押鮨
じゃが芋とチーズの???
あ全部もぉ名前覚えてない、食べるのが夢中で・・・
他にも沢山出てきたけど撮らずに食べ尽くしてました
最後に杏のムースデザートまで
お腹満腹なる位ご馳走して頂いちゃったよぉ
S君ありがとう、ご馳走様でーーーーーーーーーす
幸せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
またヨロシクーーーーーーーーーーーーーー違う、違う
3人の○○な話も楽しかったぁ
もっと増えないかな○○な人楽しいのにね
久々の神社参拝
えせ山ガール2人、相棒と青梅へ向かいました
もぉ今回は始めからテンション
ちょっとだけ数分だけ
ステキな出会い
と言うか・・・
今日1日HAPPYに過ごさせて頂きましたアザッス。
あーーーーーー 、山は出会いの場なんっつってねーーーーーー
ケーブルカーで上へ行きちょっと歩くと
「馬場御師家住宅」何かは
調べてくんろ。藁葺屋根に雪ついてるよ
動いてないと結構寒いスノー
グローブ持ってって正解◎
御岳山散策MAPによると
1つ目パワースポット「武蔵御嶽神社」
パワー振り注いでる感じじゃない
長尾平へ向かい結構な急坂を下り
お次は「七代の滝」
こんなに下って来ちゃって・・・と不安になったけど
案の定、次は急な鉄ハシゴで登るはめに
天狗岩を過ぎてロックガーデン。沢を通って登って行きます
2つ目パワースポット「綾広の滝」
ここで滝行
が行われるらしいよ
長尾茶屋まで戻った所で休憩
この「綾広の滝」の水を使ったコーヒーで更にパワーチャージ300円
そして3つ目は「産安社」
安産杉、子授け檜、夫婦杉がありまして
やっぱ夫婦杉でしょ~。良縁よ
良縁
しっかりと男杉にしがみついてまたいで来たわよ
御利益がありますよーーーに
天気も良くって眺めも最高
お昼も食べずに歩きまくって
帰りは何食べようかって頭いっぱいだったけど
これまたアフターも楽しい時間を過ごす事に
つづく・・・
イルミネーションが凄いらしいので
覚悟して行って来ました
この時期・・・
イルミネーション・・・
ラブラブカップル・・・
ま~わかってたさ
だって
行きたいって言うんだもん
うちのオカンが
3時30分~夜の部open
駐車場が混むかと思って早めに出てきたら普通に
入れて3時40分到着
まだ明るいしお土産屋でもブラついて時間つぶし
意外とカップルよりもバスツアー客のオバ様達の方が多いかも。ホッ
今日平日だし土曜とか来週のクリスマス辺りは恐ろしくて来れないね
5時頃には暗くなるのでその前に何か食べようって事で
園内にあるお食事処「あじさい」へ
あまりこーゆー所のって期待してなかったんだけど
意外や意外まいうーーーーーーーーーーよ
トマト鍋うどん
さっぱりトマトベースにとろけたチーズが良く合う
オカンも絶賛これオススメです
食べ終わった頃には真っ暗&風も止んでるじゃんかぁ
い~よね~ラブラブしたいね~
チュテキでしょ~
藤のトンネル、こんな所で手繋ぎながら歩きたいわーーーーーーー
オカンとじゃ1時間もいれば十分だよね
さっさと佐野アウトレットへ向かいましたとさっ