goo blog サービス終了のお知らせ 

★BE HAPPY★

エネルギー全開!!!

OFFのご予定

2012年01月30日 | YOGA

山はお休み~

ちょっと後髪ひかれながらも今回は恒例の

ピラティスWS参加の為OFFです

ミカ先生&リュウジ先生の2本立て

私、ミカ先生のピラティスは初参加

 

最初から 飛ばすぅーーーーーー

ムリムリムリキツーーーーー

 

なんて嘆いてたら、いつも受けている相棒なんて

今回のは易しい方なんだよってビツクリ。

1時間でヘトヘト

 

次のリュウジ先生まで食生活についての

座学があったから休憩できたものの

 

やっぱりリュウジ先生もキッツーーーーーー

今回のテーマは 「くびれ」

何か私、腕がヤバいこんなんだったけ

そこらじゅうで悲鳴が・・・お陰様で次の日の脇腹がメッチャ筋肉痛

絶対スノーボードでは使わない筋肉使ってるってコレ。

 

これだけ動いたんだからご褒美もねっ

って、地元飲み会ラグビー部先輩軍団と

8時スタート

スナック由美こんな姿めったに見れない

お酒作ってる所なんて見た事ないねーーー

新婚だと変わってくるのかね~

 

結局5時までカラオケで騒ぎ、帰宅

日曜日はまる1日爆睡

 

からの~

 

大寒波ってわかっていながらも湯沢inしちゃった

 

 


ブクロ進出!

2012年01月25日 | YOGA

わからん池袋の駅構内

降りた場所で改札口が変わると100パ迷子ウロウロ

今週はエリックも一緒だから一安心

ランチしてからのお勉強

 

まずは 「Kawara CAFE&DINING」

彩り野菜の酢豚定食 野菜食べなきゃね

kawaraカフェだけにカワラにのってきたよスゥイーツ

 

おいしかった・・・んだけど

 

隣り席の女子2人がヘビースモーカーで

帰る頃には全身タバコ臭くなった

これから講習なのにどーしよ、髪洗いたいよぉ

 

 

school帰りに駅構内でメロンパン屋?さん発見

お土産に~ 売れ筋 no.1&2 と抑えておきましょう

 

 

今日はPARCO内 「atari CAFE & DINING」

うちら11時入りだから空いてるうちに入れるんだけど

帰る頃はいっぱい並んでたよ・・・行列。

たまには魚をチョイスご飯モリモリで結構な量よ

お約束スゥイーツ 別腹ーーーーーー

かぼちゃケーキ甘さ控えめでマイウ~

(かぼちゃのみって感じ、コレ)

 

しばらくこのルーティーンで通う事になるだろうから

徐々に池袋も攻略出来るかな

 

ランチ行きたいお店が有りすぎて週2じゃ足りないよ

その前に美味しいもの食べ過ぎて

デブらないように気をつけなきゃだな。

 

 

 

 

 

 

 

 


ウォーキング&ピラティスヨガWS

2011年08月07日 | YOGA

今日は楽しみにしていたもう一つのイベント

相棒が教わっているピラティスのWSに参加

 

動けなくなるとヤバいので昼は軽めにして

相棒お手製のスパムにぎり

簡単で美味いってサイコーよねゴチ。

 

前橋のアーケードに何やら怪しいものが垂れ下がっております

まことちゃん風の垂れ幕が何枚も・・・

アートってやつらしい何かコワクネ?

 

 

そこを通って行くと本日の会場で~すドキドキ

 

始めはウォーキングレッスンミカ先生。

デューク更家ばりに列になって歩いてみる

が・・・いざやると、ぎこちなく自然に歩けない

むずいーーーーーーーーーーーー

居残りでやっと合格もらいましたけど、私

忘れないように常に意識しなきゃね

 

お次はパワーヨガとピラティスヨガの2部 

東京からわざわざ来てくれたリュウジ先生の講座

 

美脚になるって聞いちゃ頑張れるってもんよ

 

が、実際そんな甘くないです

初っぱなからプルプルプルプル

お腹に力。って言われてもメッチャ太股に力入っちゃってるし~

ヒーヒーフーフー パねーーーーーー汗

 

またこのリュウジ先生が

『みんな(ポーズ)汚い』とか『何休んでるのよ

『死ぬ気でやりなさい大丈夫死なないから

辛口?で、とてもナイスなキャラな先生でめっちゃ楽しかった

 

そして夕飯までご一緒させて頂く事に

相棒(水泳イントラ)、ミカ先生・リュウジ先生(ピラティスイントラ)3人と

ド素人のおじゃま虫な私ウレシ

今日は肉いっちゃいます解禁

ここの話もオモロかったぁみなさんプロ意識の高い事尊敬です

 

リュウジ先生に少女時代みたいな脚になりたいって言ったら

今日のメニューやってればなるわよって

マジか、あれやんなきゃなのーーーーー

だよね ですよね そう簡単にはいかないですよね

 

 

今日も濃ゆーーーーーーい1日でした、楽しかったよーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 


今年最後のアシュタンガヨガ

2010年12月12日 | YOGA

月1のアシュタンガヨガ、今年はこれで最後

 

今回はエアロの先生&ルーシーダットンの先生&素人の私

 

の3人で受けてきました

 

いつもの事ながらリセット状態の私・・・

 

ポーズの流れもすっかり忘れ

 

普段はサンスクリット語で先生のカウントで進めているのを

 

特別に日本語でやってくれました

 

あははははは・・・・スンマセン。わかりやすかったけどねん

 

 

んで今回はその後の飲みがメイン

 

エアロの先生と女子会・・・まぁ2人でしっぽりと

 

と、思いきやバスの時間の都合で先生が飛び入り参加

 

コアな話でフムフム、勉強になるわ~

 

先生の歳聞いてビックリワッケ~

 

かなり貴重な時間で盛り上がりました

 

先生帰った後は女子バナで締め~

 

いっつも時間が足らないのよね~

 

女子の話って尽きないのよね~

 

どーーーちてかちら

 

 

 


待ってましたぁ♪アシュタンガ

2010年11月13日 | YOGA

今日は月1の貴重なアシュタンガヨガの日です

 

いつもお世話になってるフィットネスの先生とレッツらゴー

 

今日は初めての子達が2人いると言う事でゆるめにやって行くとの事。

 

ちょっとラッキーなんて思ってしまう私イカン、イカン。

 

が・・・しか~し

 

ちょっと説明が間に入る位でいつもとかわんね~じゃね~か

 

そしてこの初参加の2人、多分ハタチ前後

 

手足がなげ~~~のよ

 

て事は・・・こんなポーズやあんなポーズを

 

うちらはやっとの思いで掴んだり曲げたりしていると言うのに

 

ヒョイッっと掴めてしまうんです

 

ハアアァァァァ

 

平成と昭和の違いってやつですか仕方ないっすね。

 

帰りに相棒から頼まれてたローズヒップティを忘れずに買い

オーナーからはラベンダーと体に良さそうなお茶を頂き

 

自分にはメープルコーヒーをお土産

これ説明に汲み置き水やミネラルウォータではなく

水道水がオススメって書いてあるんだけど何でだろう・・・・

 

 

ほんとココ私が飛びつきそうな物が沢山あんのよ~

 

また来月が楽しみだ