goo blog サービス終了のお知らせ 

藤沢の宝石専門店オーナー日記

神奈川県藤沢駅北口徒歩5分ダイエー側にある宝石専門店のオーナがつづる日記

ジュエリー店にイヤリングが少ない理由

2008-04-27 16:55:25 | 宝石専門店オーナーのつぶやき
今日も聞かれたので書いてみます。

ピアス(耳に穴を開けてそこにポストを入れて装着するタイプ)とイヤリング(耳たぶにネジやバネではさんで装着するタイプ)、大抵の宝石店ではピアスのほうが種類豊富に揃えられていてイヤリングは少ないです。何故かと疑問に思う方もいらっしゃると思います。

日本人は若い人には多くなってきたけど耳に穴をあけてる人は、欧米諸国にくらべるとまだ少ないです。(そもそも海外ではイヤリングもピアスのことと捉えられることが多いです。)

なのでよくイヤリングはありませんか?と聞かれることが多いです。
しかし当店でもイヤリングはピアスに比べると1割ぐらいしかありません。イヤリングを増やしたほうがいいんでしょうが、中々できない理由が2,3あります。その理由は・・・・

1、イヤリングのほうがピアスより金具代が割高である。

ピアスの金具よりはさみこむイヤリングのほうが大ぶりになってしまい重量が多くなります。さらに海外では使われない日本限定のためピアスに比べ金具代が2倍以上高くなります。

2、イヤリングとピアスの金具は大抵のタイプが交換可能であること。

このためコストの高いイヤリングは置きたがらない。
当店もレーザー溶接機があるので石付きタイプピアスもイヤリングに交換可能です。

そして一番大きい理由(少なくとも当店では)・・・・・

3、イヤリングは落して紛失しやすいこと。

下手すると買って初めてつけた日に紛失しかねないのがイヤリングです。もうこれはどうしようもないことです。耳に挟みこんでいるだけなので、いくら耳が痛くなるほどきつく閉めたとしても、地球に重力がある限り歩く時の振動、不意の接触などにより落ちることはあります。

でもアクセサリーのような数百円から数千円の物ならともかく数万、数十万する商品がたった一回の着用で紛失したら・・・・・

購入したショップに文句の一つでも言いたくなるでしょう。

あらかじめ落ちることがあるので、使用には注意してくださいと説明してなかったら今の時代、下手したら損害賠償沙汰になりかねません。

もちろんちゃんと注意して使用すれば紛失するリスクはかなり減りますが・・・・

なかなか難しい所です。

イヤリング紛失保険などあればいいのですが

どこかの保険会社作ってくれないでしょうか?

 ジュエリースタジオイイジマ

プラチナ

2008-03-29 11:26:42 | 宝石専門店オーナーのつぶやき
前回の記事から予想どうり一気に6000円近くまで落ちましたが、それから持ち直しつつありますね、NYでは1トロイオンス2000ドル台に戻ってます。円高がなければ7000円台に戻っているところですね。さてどうなるでしょう。

必要なくなった金プラチナをいつ売ろうか悩んでいる方にアドバイスするとしたら、金プラチナなども株と一緒で博打みたいなものなので、これからどうなるかは誰もわかりません。売りたいと思った時が売り時だと思います。客観的に見ても今現在の値段は過去の水準でもトップクラスです。

ジュエリースタジオイイジマ

プラチナ急落

2008-03-08 11:12:00 | 宝石専門店オーナーのつぶやき
下の記事からプラチナ急騰を続けて7,000円を軽く超えて8,000円手前までいったのが今週の木曜日、そこから2日で急落しました。

一気に上がった相場は下がる時も一気に下がるので、木曜日でピーク打ったならおそらく年初の6,000円前後まで1~2週間で下がる可能性が高いっすね。雪崩式にもっと下がる可能性もあります。
それでも高すぎですが^^;はやく2000円台ぐらいに戻って欲しいものです。

来週でわかるでしょう。