こんばんは。
お待ちかねのオープンクラスの
レポートです。
え、待ってなかった?
まあ、そう言わずにー
openクラスのレポートです。
今回はお天気は快晴。風はやや冷たいですが、南風でホイッスルも届きやすい感じでしたね。これで北風が吹くと羊の設置位置から向かい風になりますので、かなり強く笛を吹かないと400メートル先の犬には聞こえにくい事があります。
ですが、そんな時でも流石のオープンクラス。相棒であるワンコがハンドラーの気持ちを汲み取ってくれる場合があり、ハンドラーはその辺りは勘でホイッスルを吹いていたりもします。
地形によっては見えない事もありますので、もうそこまで来たら犬を信じてお任せです。
「多分あの辺がポイント オブ バランスだろう」
ですね!この言い方はUKの言い方だそうですが、初めて使ってみました(笑)
普段はバランスポイントって言ってます。
前回、素晴らしい走りで周囲を魅了したウィスキー、日頃のサポート仕事で、疲れが出たのかやや浅めのアウトラン。旗門は無事通過ですが、シェディングで疲労を見せ、羊を固めてしまい分けきれず残念ながらタイムオーバーでした。
ビュートがウィスキーの代わりを務めるかの様に、ノリノリかつ丁寧な性質が出て、見事なコントロールでストップもほぼさせずに見事優勝。あ、羊をストップさせるとその度に減点があります。ワンコが集中して羊をコントロールし、程よいスピードで羊を動かすのが大切です。
ビュート、素晴らしかったです。
続くメリーもカンバイからのアウトランを見事に完成させ、ワイドなフランクで旗門を無事通過。
ワイドなフランクを持つ犬にありがちな羊のストップで減点はあったものの、緻密なハンドリングで旗門を通過のち、無事に準優勝。シェディング、五頭の羊を2頭と3頭に分ける姿がとても綺麗で印象に残ってます。
シェディングは基本的には分けた後、3秒程それを保てば基本的にはオッケーですが、メリーは更に二頭だけを少し動かすと言う、しっかり分けてるね!感がありました。
おめでとうございました!
お待ちかねのオープンクラスの
レポートです。
え、待ってなかった?
まあ、そう言わずにー
openクラスのレポートです。
今回はお天気は快晴。風はやや冷たいですが、南風でホイッスルも届きやすい感じでしたね。これで北風が吹くと羊の設置位置から向かい風になりますので、かなり強く笛を吹かないと400メートル先の犬には聞こえにくい事があります。
ですが、そんな時でも流石のオープンクラス。相棒であるワンコがハンドラーの気持ちを汲み取ってくれる場合があり、ハンドラーはその辺りは勘でホイッスルを吹いていたりもします。
地形によっては見えない事もありますので、もうそこまで来たら犬を信じてお任せです。
「多分あの辺がポイント オブ バランスだろう」
ですね!この言い方はUKの言い方だそうですが、初めて使ってみました(笑)
普段はバランスポイントって言ってます。
前回、素晴らしい走りで周囲を魅了したウィスキー、日頃のサポート仕事で、疲れが出たのかやや浅めのアウトラン。旗門は無事通過ですが、シェディングで疲労を見せ、羊を固めてしまい分けきれず残念ながらタイムオーバーでした。
ビュートがウィスキーの代わりを務めるかの様に、ノリノリかつ丁寧な性質が出て、見事なコントロールでストップもほぼさせずに見事優勝。あ、羊をストップさせるとその度に減点があります。ワンコが集中して羊をコントロールし、程よいスピードで羊を動かすのが大切です。
ビュート、素晴らしかったです。
続くメリーもカンバイからのアウトランを見事に完成させ、ワイドなフランクで旗門を無事通過。
ワイドなフランクを持つ犬にありがちな羊のストップで減点はあったものの、緻密なハンドリングで旗門を通過のち、無事に準優勝。シェディング、五頭の羊を2頭と3頭に分ける姿がとても綺麗で印象に残ってます。
シェディングは基本的には分けた後、3秒程それを保てば基本的にはオッケーですが、メリーは更に二頭だけを少し動かすと言う、しっかり分けてるね!感がありました。
おめでとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます