洗濯物を干す洗濯バサミがいっぱい付いたもの
あれって、なんていうんだ?
どうやら、洗濯物干し とか ピンチハンガー 言うらしい
我が家では、そのピンチハンガーなるものを使って
洗濯物を干しているTシャツなども逆さまに干している
長袖ものは、脇が乾きにくいので必ず逆さまに干す
活躍してもらっている
でも、安いものを使っているせいなのか?
洗濯バサミや、洗濯バサミをぶら下げている箇所が
破損することが多い
今までは、ワイヤーを使って補修して洗濯バサミをぶら下げていた
ワイヤーは華道をしている時によく使っていたので
たくさん持っている
頑張って補修しているが、長さがまちまちになったり
ワイヤーの端っこがとんがっていたり
雑に付けると、また外れたりと
見た目も良くなかった
のんちゃんは気にしていなかったが
チャピパパは気になったようで…
結束バンドでつけることを思いついた
調べてみると「耐候結束バンド」というのがあり
屋外で使う時に耐久性があるそうだ
早速ポチって、24時間後には届いた
ワイヤーで補修した箇所を結束バンドに変えた

これはタオルを干すのに使っているピンチハンガー
ほとんどの箇所が、ワイヤーになっていた
耐候性結束バンドに変えたら
美し〜
色合いも揃って、すっきりした
洗濯バサミは、破損したら他のものに変えているので
統一性は無いけどね

結束バンドって、こんな使い方もあったのね
我が家には4個のピンチハンガーがある
それを表現するのに
「洗濯物を干す洗濯バサミがぶら下がっているもの」
「そのピンクのやつ」
なんてモゴモゴ言っていたら
「名前ないの?」とチャピパパ
多分商品名のことを言ったのかもしれないが


そうだ 


命名すればいいんだ!
「あ、それはシンディ」
とかテキトーに名前をつけて呼んでいたが
数日経つと、なんてつけたか忘れる
テキトーだからね
チャピパパからツッコミが入るので
名前を書いておくことにした
最初は1個にだけ名前をつけておいたが
最近になって、全てに名前をつけた

一番大きいものにはジャイアンとつけた
「スネオ」は今日命名
最初に命名したのは「シンディ」
今日、耐候結束バンドで生まれ変わったのは
「マイケル」と命名した
ジャイアンも、かなり補修してあるので
近々耐候結束バンドで生まれ変わるかな
耐候結束バンドは、他にも色々と使えそうだね
あれって、なんていうんだ?
どうやら、洗濯物干し とか ピンチハンガー 言うらしい
我が家では、そのピンチハンガーなるものを使って
洗濯物を干しているTシャツなども逆さまに干している
長袖ものは、脇が乾きにくいので必ず逆さまに干す
活躍してもらっている
でも、安いものを使っているせいなのか?
洗濯バサミや、洗濯バサミをぶら下げている箇所が
破損することが多い
今までは、ワイヤーを使って補修して洗濯バサミをぶら下げていた
ワイヤーは華道をしている時によく使っていたので
たくさん持っている
頑張って補修しているが、長さがまちまちになったり

ワイヤーの端っこがとんがっていたり
雑に付けると、また外れたりと
見た目も良くなかった
のんちゃんは気にしていなかったが
チャピパパは気になったようで…
結束バンドでつけることを思いついた

調べてみると「耐候結束バンド」というのがあり
屋外で使う時に耐久性があるそうだ
早速ポチって、24時間後には届いた

ワイヤーで補修した箇所を結束バンドに変えた


ほとんどの箇所が、ワイヤーになっていた
耐候性結束バンドに変えたら
美し〜

色合いも揃って、すっきりした

洗濯バサミは、破損したら他のものに変えているので
統一性は無いけどね

結束バンドって、こんな使い方もあったのね

我が家には4個のピンチハンガーがある
それを表現するのに
「洗濯物を干す洗濯バサミがぶら下がっているもの」
「そのピンクのやつ」
なんてモゴモゴ言っていたら
「名前ないの?」とチャピパパ
多分商品名のことを言ったのかもしれないが






命名すればいいんだ!
「あ、それはシンディ」
とかテキトーに名前をつけて呼んでいたが
数日経つと、なんてつけたか忘れる

テキトーだからね

チャピパパからツッコミが入るので
名前を書いておくことにした

最初は1個にだけ名前をつけておいたが
最近になって、全てに名前をつけた

一番大きいものにはジャイアンとつけた
「スネオ」は今日命名

最初に命名したのは「シンディ」
今日、耐候結束バンドで生まれ変わったのは
「マイケル」と命名した
ジャイアンも、かなり補修してあるので
近々耐候結束バンドで生まれ変わるかな

耐候結束バンドは、他にも色々と使えそうだね
クアトロ君とのディスク頑張ってますね!
プラスチックのピンチハンガーって壊れやすいですよね
特に我が家はベランダにて天日ガンガンなんで特に壊れやすい・・・(;^_^A
なので今はオールステンレスのピンチハンガーにしてますよ
これは半永久的に壊れなさそうです(笑)
オチャくんは変わらず優しくておっとりしていて癒されます
オールステンレスなら、錆びなくて壊れにくそうですね
以前、枠だけ金属のものを使っていたら、枠以外は破損して言って最後に錆びた金属部分だけになりました
ちゃんと素材を見て買わなきゃいけないですね