
時間が経つごとに、被害の甚大さが判り深刻だ。

地震発生時、初めて体験する激しい揺れの後
避難する事もあるかと思い、チャッピーに服とハーネスを付けた。
退路を確保するために、窓を開けてみたり玄関を開けてみたり・・・
なるべくチャッピーを抱っこしていた。
でも、チャッピーはずっと震えていた。
怖かったのからなのか・・・外気で寒かったからなのか・・・
福島原発事故をうけ、計画停電が行われる事になった。
4グループの時間に合わせて、毎日準備していたが
まだ停電になった事が無い。
地味な多摩区は忘れられていたのかと思ったが
いつの間にか、多摩区は計画停電の対象外になっていたらしい。
浄水場や電車への電気供給などの理由からなのか
停電の心配をしなくてよくなったが、なんだか申し訳ない気がする。。。
被災した方々は、不自由な生活をされているのに・・・
更に節電しなきゃ

多摩川は、いつも通りに穏やかに流れている

被災地にも、こんな穏やかな日常が戻りますように
1日も早い復興を願うばかりです。
きのう、おとといと
しかも初日は
真っ暗!!
昼間からせっせと懐中電灯、スローブ等を準備して・・・・
7時前に夕食を済ませたら・・・
暗くてTVも無く「暇」
眠くもならないし
仕方なく????
のんびり飲みました
・・・・いいのかな?
3時間・・
こちらは、停電無い分しっかりと節電しないといけないですね