
まだ目は開かないが、色々な表情やポーズを見せてくれるパピー達

シェー!のポーズを決めているのは、末っ子のクアトロ
アイドル並みに、撮影を気にする次女のツヴァイ

パピー達との生活も1日のリズムが決まって来た

朝のお散歩から帰ると、チャッピーの足を洗い体を拭く


蒸しタオルを電子レンジで作り、オッパイや顔を拭く

チャッピーに、2回目の食事をとらせる

次に、パピー達の体重測定
1匹ずつ、測ってから蒸しタオルで体を拭く
油断していると、オシッコをされてしまうので
チャッピーとの共同作業で行う


その後は「別荘箱」へ入れる
体重測定と体拭きが終わると、産室の掃除だ


その間、別荘箱の中で兄弟寄り添っておとなしく寝ている

あまりにも可愛いので、寝顔をパチり

↓ツヴァイの天使の様な寝顔

↓トルアはどんな夢をみているのかな




産室の新聞紙を取り除き、産室はベランダへ出して干す

雨が降っていない限り、干す様にしている
ついでに、次に使う新聞紙もざっと干す様な感じで風にあてる

ゲージの中をお手製アロマ配合のアルコールで拭き
部屋に掃除機をかけ、雑巾で床を拭く
チャッピーが床を舐めるので、ベロの跡が付く

フローリングだが、以前から水拭きをしている

産前産後は、オリモノが出ているため
毎日拭き掃除をしている



慣れてしまうと、拭いた跡のピカピカ感が壮快だ



パピー達の事を考えて、舐めても害がないという洗剤を使って掃除している
自分の娘が生まれた時には、こんなに念入りに掃除しなかったのに

自分自身が産後の体では無いから体力が余っているからか

いーかげんな性格で、だらしなかったのんちゃんが・・・
チャッピーのおかげで、随分と掃除好きになった様だ



掃除が終わると、産室をセットする
新聞紙を敷きつめてから、ボアのマットを敷く
マットは、1日おきに取り替えている
出産直後はチャッピーのオリモノが多くて思いっきり汚れたので
3日間くらいは捨ていたが、今は洗っている
オスバンSに1時間以上漬けてから手洗いしている
掃除が終わってスッキリ~


という事もしばしば

チャッピーは、別荘箱に入ったり出たりしてパピー達のお世話をしている
パピー達がどんどん大きくなるので、満員電車並みにギュウギュウだが
上手に下敷きにしないでお乳をあげているので感心する

パピー達の目が開いて動きが活発になったら
もう、別荘箱には収まっていないだろうな

どう工夫してお掃除しようかな

ゲージのレイアウトも脱走防止策を施すか・・・
パピー達の成長に伴い、色々な変化を楽しめそうだ
