goo blog サービス終了のお知らせ 

元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

甲府ワインと夕焼け!

2019年07月24日 22時18分32秒 | グルメ
先日のNDA山梨大会で甲府市に行った

その時に買ったワイン
みたまの湯という温泉施設を利用し
その売店で売っていた



無濾過ワイン?
どんな味かしら?
買ったその日に飲もうかと思ったが
持参したワインとビールがあったので
無濾過ワインは家に持ち帰り
昨日、味わった



チャッピーも気になるかい?
思いの外、さっぱりとした味だった
美味しかったよ
瓶の蓋の形状が珍しいね
瓶は洗って取っておいてみよう

今度行く機会があれば、また違うワインを買おうかな

今日の夕方散歩で
東京都側の広場に行こうと、多摩川を渡る橋を歩いていたら
夕焼けが鮮やかだった
何人か、写真を撮っている人がいた
行きは、雲が網の目のように面白い模様を出していた
帰りはちょっと暗かったが
写真を撮ってみた



夕焼けを見るのはかなり久しぶりだ
梅雨明けかな?

夏よ来い!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏表とも赤い?赤く無い?

2019年07月16日 23時04分01秒 | グルメ
梅干しは順調に漬けられているようだ
赤しその量が少なかったので買い足して

梅干し担当のエルちゃんの指導の下、昨日、仕込んだ
裏表共に赤い大きな葉っぱを使うとレシピには書かれている
葉っぱを枝からもぎながら
両面赤い葉っぱはかなり少ない
裏面は赤いが、おもて面は赤っぽい緑色だ
両面赤い物だけにすると、かなり葉っぱを捨ててしまうことになるので
緑色っぽいものも使った

今日は一日中雨
霧雨の中、散歩に出た
オヤツをくれるお店に行くのが好きなワンズ
そのお店に着くと、赤しその葉をもいでいた
両面とも赤いのと、おもて面が緑っぽいのと
両方あったので、聞いてみると
種類が違うらしい
おもて面が緑の葉っぱでも、梅は染まると聞き
一安心
どんな梅干しができるかなあ?



今日のワンズは小雨の中を歩くお散歩1回だけ
足りない分は、室内ガウリングで発散

雨の中、投げ練をしようかとも思ったが
無理はしないでおこう



今週末の天気はどうかなあ?
土曜日は雨の確率が高そうだ
てるてる坊主作るようかなあ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し作り〜途中経過!

2019年07月03日 23時09分59秒 | グルメ
梅を漬け込んで10日以上経過
次のステップへ

実際に担当するのは娘エルちゃん



梅の実はちょっとシワがよっている?
ワンズも興味津々で寄ってきた



赤シソの葉っぱを使って、塩もみ



茎を除くので、大して量がない



たるに入れて、また漬け込む

梅雨明けたら干すのかなあ〜

初めての梅干し作りはまだまだ続く…
(やっているのはエルだけどね)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し大作戦!

2019年06月19日 23時15分07秒 | グルメ
いただいた梅で梅ワインを仕込み、残りは梅干しにするぞ!

のんちゃんの祖母や母が梅干しを作っていた記憶があるが
作り方は知らない
ググってみると、いろんな作り方がある
メンドくさがり屋のんちゃんは簡単な作り方を探したが
これってのがないなあ

そんな中、興味を持ち示したのは娘エルちゃん
母の料理嫌いのDNAは受け継いでいないようだ
自分で調べて、仕込をやってくれた
漬け込む容器は一緒に選んで買ったが
あとは全てやってくれた



最後に紙袋を被せて仕込完了!
ご丁寧に覚書まで…



梅干し用の釜は買わなかった
どんなふうに漬けたかはまた後日かな

うまくできますよ〜に
このままエルちゃんに任せちゃお



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お梅ちゃんの季節!

2019年06月18日 23時59分44秒 | グルメ
今年もいただきました!


5kgもいただいた
大きくていい香りがする

今年は2kgを梅ワインにして
3kgは梅干しにする
梅干しには初挑戦!
うまくできるといいな

梅ワインは白ワインに漬けたよ



のんちゃんの好みだが、赤ワインよりも白ワインの方が
梅の風味が生かされる気がする

1kgの梅を入れたが…
実際にはもっとあったようだね
もっと大きい容器が必要だったなあ

とりあえすは家にある容器で仕込み始めた

いつ飲めるかなあ
美味しくなあれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉のお土産はコレ!

2019年06月17日 23時04分02秒 | グルメ
今日は鎌倉で仕事だった
観光や遊びで鎌倉に行くことって、ここ数年1回だけだ

せっかく鎌倉まで来たのだから
ちょっくら買い物をしようかな…

今回、久しぶりに買おうと思っていた
紅屋のくるみっこ



買ったものの、はて?どんな味だったけ???
甘いものの記憶は薄いのんちゃん
アルコール以外にもアンテナはらないとね


駅に向かう途中であったお店で
お芋の大福が売っていた



今日はお得な価格で売っていたようだ
4人で分けて購入したのだが
それぞれに保冷剤を入れて包装してくれた
いい感じ

鎌倉駅のプラットホームで買った
鯵の押し寿司



鯖はよくあるが、鯵は初めてだ 
夕食に食べた
ビールによく合って、美味しかったよ

久しぶりに歩いた鎌倉小町通りは
以前よりもモダンな感じになったような気がする

運が良ければまた1年後に来れるかな
鎌倉散歩が楽しみだね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンタ丼!ソラマチ限定!

2019年05月17日 22時39分05秒 | グルメ
今日も仕事帰りにスカイツリーを眺めに行った

遅めのランチは、ケンタッキーフライドチキン で
ケンタ丼と生ビール



ケンタでご飯ものがあるのは知らなかった
ケンタ丼は全国に6店舗のみだそうだ
関東ではソラマチと府中競馬場だけらしい

焼き鳥丼とキーマカレーもあった
カレーに関しては美味しい店はたくさんあるので
ケンタ丼を食べてみることにした
700円はソラマチにしては普通かもしれないが
他のメニューに比べると割高感がある

味は普通に美味しかった
チキン2個と椎茸とサツマイモとオクラだったかな?
濃い味付けなので、ビールともよく合う
でも…ケンタッキーで食べるなら
定番メニューのフライドチキンの方が美味しいかなあ

生ビールはよく冷えていて、美味しかった
喉越し良くごくごく飲んだら一気に終わりそうな量だった
350円だったかな…
全部で1050円支払った

とりあえず限定メニューを食して満足って感じ

ソラマチのケンタッキーの店の中で食べたのだが
やたらと椅子が汚れていた
食べかすが散らかっている椅子やソファがいくつもあった
客層の問題か?
こぼしたら片付けていかないのかな
店員が客席を見回ってテーブルなどを拭く様子も見られなかった

来年は30階のスーパードライの店に行こうかなあ
なんて思ってしまう



今日もスカイツリーは美しく迫力があった
多分来年まで来ないかなあ
のんちゃんのお一人様年中行事のスカイツリー詣
お天気良く終えましたとさ

最近、お一人様グルメ&ビールが続いている
一人でも結構楽しんでるよん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り生八ツ橋!絶品〜!

2019年03月20日 23時58分17秒 | グルメ
京都から帰る間際に「井筒八ツ橋本舗追分店」に寄った
買い忘れた生八ツ橋ゴマ味を買うのが目的だった

そこの店舗は八つ橋の工場も併設されていた
お店に入ると、色々と試食させてくれた

まず試食どうぞと出て来たのが、生八ツ橋なのだが…
ん?厚みがある



あんこも多い
すっごく美味しい



この店舗だけで売られているのかな
手作り八つ橋
包んである生地も厚みがあって柔らかくて美味しい

日持ちは次の日までまでだったが、2パック購入
普通に売られている生八ツ橋も美味しいが
手作り八つ橋はさらに美味しい!
包まれるアンコの量は、その日の職人の気分次第だそうだ
かなりオススメの一品!

他にもあられなど、色々試食して美味しかった
こういう工場直営の店舗も面白いね

八つ橋の奥深さを味わいました
また行きたいな



今日のワンズ
河津桜の下で記念撮影
暑いくらいの日差しだったね



多摩川周辺の桜も開花間近かな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都グルメを堪能〜!

2019年03月11日 20時11分27秒 | グルメ

今朝は雨が降っていたので、早朝から出掛けることはせず
9時までには頃に大阪港駅付近の宿、旅籠屋を出発した

京都は雨が降ったり止んだりだったが
伏見稲荷をワンズと散策出来た

今日はグルメだけアップ

ランチは伏見稲荷駅近くのWagyuの肉サンド



九条ネギが乗っかっているのが
ちょー旨かった👌



チャピパパが大好きな清水寺の三年坂のかさぎや
かさぎやの亀山が大好物なのだ



のんちゃんは3色おはぎ




夕食は京都駅近くの京茶花
鉄板料理の店

つまみ系も美味しかった



日本蕎麦の焼きそば



これが意外な美味しさ

トマトのお好み焼きも美味しかった



とろろが乗ったお好み焼きも食べた

お腹いっぱいだ

食べたかった物は、制覇したかなぁ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭りは押し寿司!

2019年03月03日 23時32分03秒 | グルメ
ひな祭り

今年はすっかり飾り忘れた雛人形など
年を追うごとにおろそかになって行くね

昨年の今日はK9水戸大会に出ていた
ブログを見たら、お雛様パッケージの雛あられをいただいていたっけ

今年は今日買い物に行って、ひな祭りだと気づいた
ちらし寿司?ハマグリのお吸い物?
ど〜しようかなあ…
結局、ケーキっぽく押し寿司を作った
我が家では、ひな祭りにこの押しずしを作っていることが多い

今日はチャピパパがいなくてエルちゃんと二人の夕食だったので
小さめのケーキ型で作った



ちょっとは華やかな感じの食卓になったかな

クアトロが興味津々のご様子だった



今日は1日中冷たい雨でお散歩には行かなかった
明日は雨の合間を見て、お散歩に行こうね

尼崎では、晴れていてほしいなあ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする