静岡コンテストの後は、お約束の沼津魚市場での晩飯です
(写真はリアルタイムでupしたのとかぶっています)
行ったのはここ

ここ数年は、いつもここで食べています
食べたのは・・・
出てた順番です
まず、生桜エビと生シラス
基本的に、鮮度が命らしいので、ここらへんでしか食べられないようです

オイラのメインディッシュのいくらウニマグロぶつ丼です(カニの味噌汁付)

これは、この丸天名物のかき揚げです
手前に大きさ比較用に煙草の箱を置いてあります
結構大きいです

Iさんのメインディッシュのブリの照り焼き定食です(この他に残の味噌汁付)
ブリは、長い方向で20cmくらいの大きさ
(でもほんとは、金目の煮付け定食が食べたかったのですが売り切れ)

ここでの晩飯の後、並走して富士市で別ルートへ
オイラはというと、朝霧高原(富士山の西側)を通って
甲府へぬけ、R20(甲州街道)で長野に入ったところでZZZzzz...
今朝起きて、また温泉に入り、まっすぐ帰るのも何なので
戸隠へそばを食べに行こうと進路変更
駄菓子菓子!!
いつも行くお店は相当混んでいたので、近いからまた来ようということでやめて
上越まで走り、結局、銭形で上ロースカツ定食を食べて帰ってきました
(写真はリアルタイムでupしたのとかぶっています)
行ったのはここ

ここ数年は、いつもここで食べています
食べたのは・・・
出てた順番です
まず、生桜エビと生シラス
基本的に、鮮度が命らしいので、ここらへんでしか食べられないようです

オイラのメインディッシュのいくらウニマグロぶつ丼です(カニの味噌汁付)

これは、この丸天名物のかき揚げです
手前に大きさ比較用に煙草の箱を置いてあります
結構大きいです

Iさんのメインディッシュのブリの照り焼き定食です(この他に残の味噌汁付)
ブリは、長い方向で20cmくらいの大きさ
(でもほんとは、金目の煮付け定食が食べたかったのですが売り切れ)

ここでの晩飯の後、並走して富士市で別ルートへ
オイラはというと、朝霧高原(富士山の西側)を通って
甲府へぬけ、R20(甲州街道)で長野に入ったところでZZZzzz...
今朝起きて、また温泉に入り、まっすぐ帰るのも何なので
戸隠へそばを食べに行こうと進路変更
駄菓子菓子!!
いつも行くお店は相当混んでいたので、近いからまた来ようということでやめて
上越まで走り、結局、銭形で上ロースカツ定食を食べて帰ってきました