goo blog サービス終了のお知らせ 

首都圏にゅーす

千葉からYCの皆さまへ

冗談じゃないよ!こんなの!やってられるわけないじゃないか!

2009-04-18 23:21:45 | 雑記


これは「放送事故」なのか? 生放送の臨場感を出そうとする「演出」なのか?
いずれにしても、朝起きてテレビをつけた視聴者が、
こんなシーンを見せられて気分がいいわけがありませんよね。
それをこの司会者も、この放送局も、わかっているのでしょうか?
バラエティならともかく、これは朝の情報番組ですからね。
もし演出だとしたら、こういうやり方はよくないのではないかと思いますが…。

この司会者、出演者には「おはようございます」と挨拶するくせに、
視聴者に向かって「おはようございます」は言わないのですね。
まあこの日は機嫌が悪くて言わなかったのかもしれませんが…。
「見ていただく」のではなく、「見せてやっている」と言わんばかりのふてぶてしい態度…。

この春「第二の開局」と称し、全番組の約7割を改編する大改革を行ったこの放送局。
それでもこの番組は残りましたから、比較的視聴率はよいのでしょうか?
この司会者を好む層が一定程度いて、その人たちによって番組が支えられているということでしょうね。

「TBSが変わる TBSを変える No TV? but TBS」
都内の地下鉄の駅などでこの大々的なポスターをよく見かけます。
意気込みは素晴らしいのですが、この春スタートした新番組は苦戦しているようですね。
まだ半月ほどしか経っていませんから何とも言えませんが…。
ちなみに先週木曜日(4月9日)のTBS全番組の最高視聴率は夕方の再放送「水戸黄門」だったそうです…。
最高がたったの7.2%… それも夕方の再放送とは…
http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/entertainment/p-et-tp0-090411-0007.html

No TV? but TBS
(テレビはダメ? でもTBSは違う!)という意味でしょうか?
私は逆に、テレビはまだ必要だけど、TBSは別に… という感じなんですけど…。
他に俳優の大沢たかおが坂本竜馬に扮して
「テレビがあぐらをかいている時代は終わったぜよ!」と言うCMもあるんですが、
ようやく今まであぐらをかいていたことをTBSは認めたようですね!
いや、認めただけでも「進歩」です!

バッシングだけでなく、今後のTBSに少しは期待したいと思います…。
いつも言いますが、
感動のヒットドラマを連発した、あの栄光の時代を思い出してほしい…。

あくまで個人的見解と断った上で…

2009-04-15 00:01:02 | 雑記


田嶋先生にとっての「戦後」はいつになったら終わるんでしょうね…?
「戦後処理」って、日本はあと何と何と何を… 処理すればいいんでしょうか?
ここまで、という基準を設けなければ、いつまでたっても処理は終わらないのでは…?

「日本は先の戦争でとても悪いことをした」
         ↓
「だから二度と戦争をしないために憲法9条をつくった」
         ↓
「おかげで以後日本は戦争をすることなくずっと平和が守られている」
         ↓
「だから憲法改正なんてとんでもない話である」

これが田嶋先生のような「ガチガチの護憲派」の典型的な思考回路ではないでしょうか?
私たちがかつて受けてきた教育も、この考え方に近いところがあると思います。
私も以前はそうだと思っていました。
憲法改正などという発言をする人=再び戦争をしたがる「危険人物」 だと…。

しかし、本当にそうでしょうか?
東西冷戦の時代ならともかく、21世紀の今、
「憲法9条があるから日本はこれからも永遠に平和である」
と本気で考えている人がいたら、失礼ながら相当な「平和ボケ」でしょう…。
「憲法9条」なるものが神風のように吹いて、飛んでくるミサイルを蹴散らしてくれるとでもいうのでしょうか?
もはやそんな時代ではないことは明らかです。

日本は先の戦争に敗れました。
まわりの国々に対し、悪いこともしました。
それは事実です。
しかし、今や、というか、もうずっと前から、
日本はきちんとした独立国なのです。
独立国が自分の国を自分の手で守り、自国の国益にかなうように自らの判断で行動することは当たり前のことです。
何も他国の権益を侵してまでやっていいと言っているのではありません。

自分たちの国の最高法規である「憲法」
必要ならば、それを時代に合った方向に変えていくこと。
何も悪いことではありません。
悪いどころか、大切なことです。
今まで、われわれ日本人はその大切な努力をタブー視して怠ってきたのでは…?
そのことこそ、われわれは反省しなければならないと思うのですが…。

「憲法9条」がもたらした、戦後の長い間の「平和ボケ」が
われわれ日本人の頭から「国防」ということについての思考を奪っていたのではないでしょうか?
気がつけば冷戦は終わり、わが国は新たな脅威にさらされている…。

憲法改正ありき、戦争ありきで言っているのではありません。
今こそ日本人は本当に真剣に「国防」について考えないと!
あくまでも、今回の一連のミサイル騒動を見ての私の個人的見解ですが…。

関東地方 雪

2009-03-03 22:28:52 | 雑記
2月中頃は最高気温20℃以上という日もあった関東地方ですが、
今夜6時ごろから が降り始めました。

先週金曜日の日中に続き、この冬2回目の降雪です。
今のところ、駐車中の車のフロントガラスがうっすらと白くなる程度ですが、
明日の朝には積雪や路面の凍結が心配されます。

積雪にはめっぽう弱い首都圏の鉄道。
通勤時間帯の積雪は勘弁してもらいたい…。

まあ春先にはこういった季節の逆戻り現象は珍しくないのかも…。
しかし、こういう天候になるとまた六本木の某報道番組のあのキャスターが異常気象の話をしていましたが…。

ごめんなさい

2009-02-07 23:55:10 | 雑記
以前の投稿「夏の思い出」で、
「『わかさ生活』のCMは東京では放送されていない」と書きましたが、
いやいや、申し訳ないです…。
ちゃんと首都圏でもスポットCMで放送されていました。
今日(土曜日)の朝だけで2回見ましたから、結構頻繁に放送されているようですね。

ちなみに、こんなバージョンもあるのですね…。
これは東京MXテレビ?

buruburukun_MX_anime_ver



がっかり・・・

2009-02-02 00:13:54 | 雑記
みなさんこんばんは。

久々に投稿しようと一生懸命記事を書いていたのですが、
最後まで書きあげて、うっかり画像フォルダにジャンプしてしまい、
せっかくの記事が一瞬にして消えてしまいました…。
まだ操作に慣れていないので…。あ~あ…。

長い記事はワードか何かに下書きしてからコピーした方がよさそうですね…。

今夜はやる気がなくなったので、また今度…。

はじめまして

2009-01-24 06:52:31 | 雑記
皆さまこんにちは。
この度ようやくブログを始めてみようかなと思い、開設させていただきました。
よろしければ時々アクセスしてみてくださればありがたいです。
長期未更新の状態に陥らないよう、鋭意努力するつもり…です。
よろしくお願いします。


首都圏にゅーすなので、とりあえず東京駅の写真を…