ワンワンCIAO! 犬博士「チビプードルブリーダーansony」のブログ!

可愛いお顔にこだわった 小さなプードル専門犬舎! 
きっと素敵な貴方のパートナーが見つかります!

ペットと暮らす被災者の皆様へ

2011年03月12日 19時39分01秒 | 

ペットと暮らす被災者の皆様に少しでもお役に立つよう

ワンちゃんの食事に関しての事ですが、是非お役立てください。

 

 ■避難時のペットの食事に関するアドバイス

 

 

被災者の皆様、そしてそのご家族・ご友人・関係者の皆様、

そして大切なペットたちにも大事が無いように、

心からお祈りいたします。

 

 

避難などで、

ペットの食事に関するアドバイスです。

無添加フードが少ない、もしくは無くて困っている場合です。

 

 1。無添加ペットフーが少ない場合で、

  ごはんや野菜、お肉がある場合は、

  半分ぐらいまで、

  愛犬ならごはん6と野菜2、肉2ぐらいの割合、

  愛猫ならごはん4と野菜2、肉4ぐらいの割合、

  適当でかまいませんのでまぜてあげて、

  できればスープや水などをかけ、

  塩分や糖分などの味付けをせずに食べさせてあげてください。

  ペットフードは総合栄養食ですが、

  緊急時ですし、

  短期間ですし、

  この程度なら栄養バランスを大きく崩しません。

 

 

2。無添加ペットフードがなく、

  ごはんや野菜やお肉などがある場合は、

  手作りごはんが作れたらつくりましょう。

  愛犬ならごはん6と野菜2、肉2ぐらいの割合、

  愛猫ならごはん4と野菜2、肉4ぐらいの割合、

  火が使えるようでしたら、

  お肉と野菜を軽く煮て、

  冷ましてからごはんをいれて、

  クッパのようなヒタヒタごはんでオーケーです。

  火が使えない場合は、

  混ぜて水をかけるだけでもオーケーです。

  ある程度適当でかまいませんのでまぜてあげて、

  塩分や糖分などの味付けをせずに食べさせてあげてください。

  ペットフードは総合栄養食ですが、

  1日の給仕量が愛犬の頭蓋骨の大きさ程度が目安です。

  緊急時ですし、

  短期間ですし、

  あまり難しく考えないでください。

 

 

3。配給のおむすびなどしかない場合、

  人間用に塩分の高い具や塩で味付けされているので、

  具をとりのぞき、

  ごはんを軽く水で洗って塩分などを落とし、

  水をかけてヒタヒタごはんでオーケーです。

  ペットが食べてよい野菜なら生であげてもいいです。

  緊急時ですし、

  短期間ですし、

  あまり難しく考えないでください。

 

 

4。便が安定しなくなる可能性があります。

  これは日頃食べていない食事を摂取して、

  腸内細菌がその対応に追いつかない可能性が高いです。

  精神的な問題もあるかもしれません。

  無糖ヨーグルトで整腸してあげたり、

  長い子でも数日で安定すると思います。

 

ワンちゃんもとっても不安なはず、こんな時は飼い主さんだけが頼りです。

 しっかりとしてあげましょう

 

 ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です

 にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへこちらもワンクリックお願いします

  ansony1002をフォローしましょう



最新の画像もっと見る

コメントを投稿