goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンワンCIAO! 犬博士「チビプードルブリーダーansony」のブログ!

可愛いお顔にこだわった 小さなプードル専門犬舎! 
きっと素敵な貴方のパートナーが見つかります!

師走なのに・・・・・

2010年12月08日 21時16分52秒 | 私の独り言&私生活
師走になったのになんか暖かいかも!

季節がおかしくなってきましたね・・・

今朝の東京、少しは寒くなったかなと思いますが、真冬って言う程の寒さじゃありませんね

年々、地球温暖化を実感させられますね


私が小さい頃(と言っても30年前以上も前ですが(爆)・・・)は

都内でも雪は当たり前でしたよ

学校の体育の時間が、雪合戦になったこともよくありました

でも今の子は、都会ではなかなか雪を体験出来ませんね


車の運転にしてもそうです

タイヤには必ずチェーンを巻いたり、雪道での運転技術など、冬独自の対策が必要だったのですが

でも、東京に住んでいるだけでは、わからない人が多いのではないでしょうか



これからは夏はさらに暑く、冬は寒さが和らぐ様になりました

異常気象なのに「普通の気候」になりつつありますよね

日本は唯一四季があるのですが。それもいつの間にか春夏秋冬変化していきます

都会の犬達もこの気候の変化について行けているのでしょうか
毛の生え変わりの時期なんかもずれちゃうのかな

いったいこれから気候はどうなっていくことでしょうかね


ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへこちらもワンクリックお願いします

ansony1002をフォローしましょう

GW突入!

2010年04月29日 23時08分35秒 | 私の独り言&私生活
いよいよゴールデンウィークになりましたね

ゴールデンウィークは5月の連休を表わす言葉として日本で定着していますが

その由来は2つあるそうです

1つは日本映画界の造語であるという説。もう1つはラジオの「ゴールデンタイム」からきたという説です

「日本映画界造語」説は、1951年に現在のゴールデンウィークにあたる期間に上映された映画「自由学校」が、正月やお盆時期よりヒットしたのを期に、より多くの人に映画を見てもらおうということで作られた造語だったということです。もう1つの「ゴールデンタイム」説は、大型連休の期間が最もラジオの聴取率の高い時間帯だったため「黄金週間」といわれていましたが、インパクトに欠けることから「ゴールデンウィーク」になったという説です。
どちらの説もはっきりとした確証はなく、はっきりとした由来は分かっていません。

また、以前は休日が飛び飛びになることが多かったことから「飛び石連休」という言い方がなされていましたが、1985年の祝日法の改正で5月4日が休日になってからというもの、あまりこのようには言わなくなったようですね

GWといえば家族と旅行やレジャー 実家に帰省etc....
サービス業の方は関係ないですよね

そんな私もサービス業なのでまったく関係ありません
たまにはそんな長いお休みが欲しいなと思うんですが、どうも休みの使い方が
下手くそみたいで(笑)・・・・

3日以上休むとなんかどう過ごしたらいいのかわからないんです

今日は空の便も新幹線もとっても混雑していたようですね

高速道路なんかも渋滞するんでしょうね
やっぱりそんな時は出かけるのはいやだなあ

普段から平日休みに慣れている私は、そう思ってしまいますね

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中

お花見!

2010年03月31日 08時47分59秒 | 私の独り言&私生活
立川市の国営昭和記念公園に花見に行ってきました。

さすが国営

とてつもなく広い敷地が手入れも行き届いてきれいで気持ちいいのです


桜は場所や種類によってはほぼ満開といった感じ

   

    

午前9時過ぎに公園の駐車場にすんなり入れました

毎年ピークの時期は駐車場待ちに泣かされることもあるらしいけれど・・・・・

目的の場所から離れた他のゲートの駐車場なら空いていることもあり得ます

昨日は人がごちゃごちゃという感じではなかったけれど、天気も良かったし

お昼前にはだいぶ人が入園しているようでした

犬連れのお客さんも多かったですね

めちゃくちゃ寒いって言う予報でしたが、思ったほどではなくたくさん着込んで行ったので正解でした

園内は植物が多く、今はムスカリ、チューリップが色とりどり

ただ列を組んで咲いているわけでなく、オランダの国立キューケンホフ公園(チューリップ

で有名な公園)の前園長のデザインのチューリップガーデンだそうで、とにかくデザインも

花の量も素晴らしいですよ

季節ごとの花が楽しめるこの公園

  



この背景でワンコ達を撮りたかったのに、なんだか今日はは乗り気でないらしい
 

公園内はサイクリングコースもあって四季の草花が楽しめます

こどもの森はふわふわ遊具、虹色ネット、霧の森など子どもなら一日遊んでいても飽きないでしょうね

池ではボートも借りられるし、バーベキューガーデンもあります。1日では見れないし遊びきれないですよね

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへこちらもポチっとお願いします

ビューティコロシアム見ました?!

2010年03月17日 01時27分11秒 | 私の独り言&私生活
「原人」とよばれ41年彼氏ナシ…史上最難な手術を乗り越え奇跡の整形美女が誕生

今日もビューティーコロシアムでは外見にコンプレックスを持つ女性を変身させる

「太い眉」「出っ張った頬」のせいで「原始人」とののしられ続けた41歳の女性が登場。

 「綺麗に美しくなりたい!」という思いは女性なら誰でも持っているもの
      
        

よく「顔じゃないよ、心だよ」人はいつでも言うけれど、やっぱり外見は大切なんですよね

きれいになったら、コンプレックスを治したら、明日から違う人生が待っているかもしれない

そんなことを改めて思いさせられる番組なんですよね

        
    大変な手術を乗り越え美女に大変身

 

こちらの方もスゴーイ 彼氏いない暦42年 婚活メイクで激変

 ヘアーやメイクも大切ですが

   やはり恐るべし 大塚美容形成外科


 ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中

こんなペット業者許せません!

2010年03月04日 21時40分10秒 | 私の独り言&私生活
兵庫・尼崎市 無許可で犬360匹飼育のブリーダーを狂犬病予防法違反などの疑いで逮捕!!!

とってもひどい話です

兵庫・尼崎市のブリーダーが無許可で360匹の犬を飼っていた事件で、兵庫県警は4日、このブリーダーの男を逮捕した。

狂犬病予防法違反などの疑いで逮捕されたのは、尼崎市高田町にある「尼崎ケンネル」を経営する的場孝吉容疑者(54)。
的場容疑者は、市から許可を得ずに尼崎ケンネルの建物内で、2009年12月25日の時点で、360匹の犬を飼育していた疑いが持たれていた

360匹のうち6匹については、狂犬病を予防するために義務づけられているワクチンの接種などをしなかった疑いも持たれている。

尼崎ケンネルは、再三の市の指導にも従っておらず、調べに対して、的場容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。

こんな業者絶対に許してはいけません


尼崎ケンネルは実は有名な犬舎で、何度もイングリッシュ・コッカーのドッグショーで入賞しているのです

ドッグショーの関係者は知らなかったのでしょうか?
「ショードッグとして」優れている犬を育てる一方で、別の犬種を乱繁殖させていて売れ残った犬たちを殺処分していたことを・・・・
   信じられない話です
   仮にも尊い命なんですよ  物ではないのです・・・・・・・


 殺処分されていたのは「ダックス・チワワなど」ということでした

 私は悲しさを通り超え怒りを覚えますね 
 ペットを扱う同業者として信じられない事です




ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへこちらもクリックお願いします

節分で恵方巻き!

2010年02月04日 21時08分41秒 | 私の独り言&私生活
恵方巻きって意味ご存知でした?

節分といえば「鬼は外!福は内!」と言いながらの豆まきを思い出しますが
ひたすら無言で巻き寿司を食べる恵方巻きを取り入れる方が増えているらしいです

「節分は子供の頃から恵方巻きです」という方
「あれって冗談かと思ってました」という方
「なんじゃそれ?」という方
結構いるんじゃないでしょうかね
何を隠そう、私もその一人でした

昨日は。節分で恵方巻きを食べました



節分に恵方を向いて海苔巻きを食べるという関西の風習でしたが、最近ではコンビニなどの影響か・関東にも広がってきたみたいで身近になりました

今年の恵方は"南南東"のようで、そちらの方を向いて黙々と恵方巻きを食べました~

結構黙々と食べるって地味ですよね

これで、晩御飯は済んじゃいました

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中ぽちっとお願いします