goo blog サービス終了のお知らせ 

Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

スポーツの撮影をデジカメで

2012年08月24日 23時59分59秒 | フラッグフットボール
[ 最近の出来事 ]
今日はフラッグフットボール練習試合を撮影するため、ちょっとずつデジカメに興味が増している今日この頃。
使っているデジカメは古い機種だけど、それでも結構機能を使いこなせていないんだよねと思い、それらを習得したい!と願うようになってきました。

まずは、さしあたって、撮影モード...シーンとかってやつ。
よく、スポーツの写真を撮るのに最適なモードというのがあるじゃないですか。

大抵は、「スポーツ」モードとかって感じ。
具体的にどういう事なんだろう?と思ったら、どうやら中核をなすのはシャッター速度を早く設定する事みたい。

確かに、シャッターボタンを押してから、記録される画像が撮れるまでの時間が長いと、先日の写真のようになってしまいます。

物凄くいまさらなんですが、ふ~む、そういう事か~と感心。

で、手持ちのデジカメでシーンセレクトらしい所を色々とイジってみました。
ポートレートやら、花火やら、夜景的なものがあって、スポーツ、スポーツ....。

あれ?無いなぁ。
と思っていました。

で、最近取説をまじめに読んでみたところ....
ありました。シャッター速度を早くして、動きの激しい被写体の撮影に適したモード。

名前が違うだけでした。
スポーツ」じゃなくて、「キッズ&ペット」モード。

・・・・・・・・・俺たち、「キッズ&ペット?」

まぁ、ペットでは無いけど、キッズではあるかも。


楕円のボールを追いかける様は、キッズ以上に無邪気だし。

BGM♪ For The Kids / Waylon Jennings
落ち着いたテンポで、非常に印象深い歌です。
実際、練習場所や試合会場での我々は、こんなに落ち着いていられません。結構忙しいしね。
それに加えて、NFLやNCAAの結果・経過を見ての話も忙しいのです。
うん、やっぱりキッズ用のモードで撮影するのが良さそうです。

新たな仲間が来てくれるメリットあれこれ

2012年08月05日 23時30分29秒 | フラッグフットボール
[ 最近の出来事 ]
今日はフラッグフットボールの練習日。

ここの所の新加入ラッシュを加速させるかのように、今回も新加入者さんが来てくれました。
取りあえず体験という方も含めて3名も!

近年は、少数の固定メンバーで試合に臨む状況が続いていたため、ある意味相互理解は深まってきた部分はありました。
...でもまず、総合的な体力面での不安(純粋な体力だけでなく、審判やら運営ヘルプとかも含めて、色々あるので)。
それから、こちらもツーカーだけど、相手にも分かりやすいとか...。

何より人数がぎりぎりだと、一人休まれた時が痛過ぎる。

実際のところ、まだまだ人数は欲しいところ。

単純に、仲間が増えるのは嬉しい事だしね。
(それに、今日の新加入者さんはかなりのセインツファンだったから、なお嬉しい。)

そんな訳で、今日は夢のフル・スクリメージ、5対5の練習もできました。
これは楽しい。

実戦の状況に限りなく近いし、新加入メンバーの多い現状では何よりもありがたい練習でもあります。

あと、新たな仲間がいると嬉しい要素があります。
いや、ほんと小さな事なんですけどね。

ほんと、つまらない事なんですけど...。

酔っぱらって、何度もしている同じ話を、もっぺん初めて聞く人に話せる...。
ちゃんちゃん。

BGM♪ Do It Again / Beach Boys
ビーチボーイズの数多い代表曲の中でも、代表度が高い方の一曲ですね。
ギターがサーフサウンドしてます。
結構同じ事を何度も言ってしまう事ってありますよね~。いいじゃん、もっぺん同じ事をしよう~という訳で、この曲を選んでみました。

ビデオ撮影後の活用度合向上への取り組み

2012年07月22日 21時57分01秒 | フラッグフットボール
[ 最近の出来事 ]
今日はフラッグフットボールの練習日。
再びビデオカメラくんを携えて参加。
今日はだいぶ人数が多かったので、良い絵になってくれました。


今日は、ただ撮影する事よりも、その後の活用までをスムーズに行う事が目的です。
という訳で、まずは練習風景を撮影。

充実した練習で、ついつい撮り過ぎてしまいました。

という訳で、まずは帰り際に自宅最寄駅のマクドナルドに寄って、Wi-Fi設定。
マクドナルドは、BBモバイルポイント入ってるので。

見る画面にして、HOMEボタンを押して、Wi-Fi設定...
手動設定にして、検出したWi-Fiからmobilepointを選んで、契約時に得たキーを入力して...
接続テストしますか? →はい。

待つことしばし。
「テストに成功しました。」

おおっ!
簡単。

早速アップロード・・・しようかと思ったけど、早く帰らないといけんかったので、今日の所は帰って自宅の無線アクセスポイントから送信するか。

とにかく、これで撮影→外出先からネットにアップロードの野望にまたひとつ近づきました。

次は、やっぱりEye-Fiとばしをしたいなぁ。

そして、「あとからフォト」の機能を使って、静止画もいっぱい切り出して、Web上でアルバムに...。
これも便利な機能だなぁ。

野望は、まだまだ続きます。

BGM♪ Still on Fire / Aztec Camera
カメラものでは、BGMに便利な彼ら。ついつい使っちゃいますね~。
ビデオカメラの機能追及・使いこなしも、まだまだです。
せっかく買ったんだから、遊びつくさないとね。

恵みの晴れ

2012年06月29日 22時52分45秒 | フラッグフットボール
[ フラッグフットボール2012 ]
近年には珍しく、今年は梅時にも関わらずフラッグフットボール練習日になると晴れてくれています。
これは非常にありがたい。

もちろん、練習ができる事が最大のありがたみ。
だけど、細かくはさらに助かる点があります。

中止連絡をしなくていいとか、中止連絡をしてから、やっぱり晴れたらどうしようとか、前日から予報が良ければ「明日、できそうかな?どうかな?」みたいな事に気を揉む必要が無かったり。(実際には、できそうでも、やっぱり気は揉みますが。)

中でも、最もうれしいのは新加入希望者がいる時。

ただでさえ加入者の募集が難しいスポーツですから、せっかく希望している人の意欲があるうちにコンタクトしておきたいもの。
しかし、初めて練習に参加してくれる予定になっていた日が中止...なんて事になると、色々とがっかりです。

前日とかに連絡して、ちゃんとした連絡が来る感を感じてもらった方が良いのか、前日に中止を決めるなんてチキンなチームだぜ!と思われたりしたらどうしようとか、ついつい考えすぎたりするもの。
(まぁ、この件で言えば結局最終的には前者を取りますけど。)

そんな訳で、今季は見事に練習中止が無くここまで来ています。

それだから、という簡単な話ではありませんが、既に何名もの新加入者が来ていて、とてつもなく嬉しい状況です。
新しい仲間が増えて、いっぱいフットボールの話ができるのも、嬉しいですね。
(新しい人だから、これまで散々してきた話がもう一回できるとか?)

こうして集まっている新しい仲間と迎える新しいシーズンが、今から楽しみです。

BGM: Heroes & Friends / Randy Travis, George Jones, Tammy Wynette
フットボール好きなfriend達も増え、これからも彼らとNFLやNCAAなどのheroesについて語り合ったりすることでしょう。
フィールドで、時には居酒屋で...。

楕円の球春到来を待ちわびる練習日

2012年03月04日 23時14分00秒 | フラッグフットボール
[ 今日の出来事 ]
今日は、フラッグフットボールの練習日。
雨天の中止があったせいで、久しぶりになってしまった練習です。

しかし、嬉しい事に新加入者も来てくれて、寒い中ではありましたが楽しく運動する事ができました。

近年、試合の出場登録者減少が続いて、なかなかやりくりが難しくなっていた所でしたが、昨年末辺りから少しずつ改善。
しかも今日の加入者さんはNFL大好きな、随分と詳しい人だったので、まさに我がチーム向き。

そのうえ、いざ練習してみると、今日が初めてとは到底思えない見事な動きと捕球を見せてくれました。

そんな新戦力も加わって、今月末からは春の調整試合が始まります。
毎年春の訪れは、試合期間の始まり。

新たな戦力を加えたチームで臨む、新しいシーズンが楽しみです。

BGM: It Might As Well Be Spring / Clifford Brown
うん、よく分からないけど、なんかタイトルが記事に合ってるっぽいから、チョイスしてみました。
とにかく、今季は近年とは違ったものを生み出すチャンス。
頑張っていきたいです。