goo blog サービス終了のお知らせ 

Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

邪剣と霊剣の争い

2009年09月12日 23時59分59秒 | 物欲備忘録
[ 今日の出来事 ]
今日は妻と一緒に朝からお買い物。
行き先は銀座です。

以前は、松屋・銀座ハンズというコースが多かったのですが、イトシアが出来てからは、割とマルイ的な展開が多くなっています。
今日は、雨が降っていた事も加わって、まずマルイに足を向けました。

中で、来週必要なモノを色々と選らんでから、妻が付近の美容室で髪を切るという事になりました。

邪剣ソウルエ○ジに魅せられた(?)私は、その間の時間に山野楽器に向かいました。
4階の楽譜コーナー、5階の楽器コーナーと、次々と魅力の商品が襲ってきます。

楽譜では、少ないながらもカントリー系の教則本的なものもありました(バンジョーのが多かったけど。)。
楽器では、最近エレガットが気になっており、YAMAHAのカタログを入手。
さらにもちろんマーティンの商品もチェック。あ、でもD-28は置いてないや(←ミーハー)。
そして、リズムキープがまったく出来ない私にとっても必要なアイテムのドラム・マシーンなども...。

しかし、なんとかその魅惑を打ち払った所で、さらなる深遠。地下1階に...。

洋楽CDコーナーには、カントリーの棚もあり、まあ品揃えは通常の大規模CD屋さんで、これだけ置いてあれば上々という所なのです。
邪剣(?)が指し示すのは、ジョニー・キャッシュのサンクエンティン刑務所LIVE。\5,000-弱。
豪華ブックレットに歌詞対訳までついてます。
さらに、なんどDISC1~2のCDに加えて、DISC3のDVD。ドキュメンタリー番組まで収録されているではありませんか。

そのCDを手にして、しばし打ち震えていましたが、ここで霊剣ソウルキャ○バーが発動。
なんとか、踏みとどまって店を後にしました。

というか、実際魅惑の品が多すぎて、逆にあれもこれもは買えない → んじゃ、どれかあきらめないと → どれかをあきらめられるなら、全部あきらめられんじゃね?
と思考が辿って、なんとか我慢できたという状態です。

ま、その後もビックカメラで、MADDEN NFL 2009を持ってプルプル震えてましたけどね。
でも、これもなんとか振り払いましたよ。

うん、まだまだソウルキャリバーIVをしっかり楽しんでからでないと、もったいないからね。
頑張ろう、俺。
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
html" target="_blank">Jose's FANTASY SPORTS!
[他チームのBLOG]
[ Swamp Dogs ] [Start me up(GABBA GABBA HEY) ]
[ Tyabo-s ] [ Bonz ] [ Keseran Paseran ] [ Dragon Horse(5to81) ]
[ Wolverines ] [ Thunder Roads ] [ アイマスク21(57) ]

ちゃんばらがしたくなってきた訳では無いという件

2009年08月29日 23時59分59秒 | 物欲備忘録
[ 最近の出来事 ]
今日は、久しぶりに大手家電店のゲームコーナーに行ってきました。

一際目をひいたのは、ソウルキャリバーIV。
武器をお持ちの方々が乱舞する、対戦格闘ゲームです。
既に発売から、1年位経ってるみたいですけどね...。

その昔ソウルエッジソウルキャリバーまでは、そこそこPlayしました。

しかし、これらのシリーズを購入したのは、Playそのものと同じ位にオープニングのムービーが目的でもありました。

いや、ほんとこのシリーズのムービーは入魂の出来栄えなんですよね。
ソウルエッジなんて、毎日オープニングのムービーを飽きずに再生し続けてたら、ハードが壊れた位。

さらに、DC版ソウルキャリバーになって、猛烈に魅力的だったのは、演舞のムービーでした。
各キャラクターの演舞がムービーとして収められていて、それがまた素晴らしいんですよね。

そんな訳で、Playよりもそのムービーをやたらと見ていました。
Playじたいも、クリアしないとそのキャラのムービーが見られないから、というモチベーションでPlayしていた位。

今回のIVで、演舞が見られるかどうかは特に情報がありませんが、もしあれがまた見られるなら絶対に買いな一品です。
なんせ、今度のはさらにグラフィックが進歩していて、物凄い綺麗になっていますからね。
(まあ、情報が無いって事は、無いんでしょうね...。無念。)

あのキャラクター達が出てくるようだし。

欲しいなぁ。
それに、ムービー見るだけなら、Playする時間が無い今でも、買う意味あるし。
意味...あるか?
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
[他チームのBLOG]
[ Swamp Dogs ] [Start me up(GABBA GABBA HEY) ]
[ Tyabo-s ] [ Bonz ] [ Keseran Paseran ] [ Dragon Horse(5to81) ]
[ Wolverines ] [ Thunder Roads ] [ アイマスク21(57) ]

新らしい規格のものが次々出てきて、次々欲しくなる件

2009年03月19日 23時00分00秒 | 物欲備忘録
[ 今日の出来事 ]
私が持っているビデオカメラは、DV規格のものです。

DVDだ、HDだ、ブルーレイだ、と言っているご時世の中では、少し古い規格になってしまいましたが、まあちゃんと撮れるものです。
でも、やっぱり新しい規格のものが欲しくなりますね。

なんせDVテープが、どんどんたまってきてしまうのは結構悩みです。
もう1点。
60分か80分という録画時間の設定が、私の使い道から言うとちょっと使いづらいです。

フラッグフットボールの試合を録画する場合、40分~45分位かかります。
少し切り詰めて1試合撮影して、もう1試合の前半まで位撮れるような感じですね。

ライブを撮影しても、20~30分位。
2ステージ撮れそうですが、1回やった次に、そのテープの続きから撮影するという事は、まず無理ですし...。

やっぱり新しいものが欲しいです。

今なら、ブルーレイのがいいですね~。
できれば、HDにも撮れるものがいいです。

とまあ、物欲の輪は広がる一方です...。
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
[他チームのBLOG]
Swamp Dogs
Start me up(GABBA GABBA HEY)
Tyabo-s
Bonz
Keseran Paseran
Dragon Horse(5to81)
Wolverines
Thunder Roads
アイマスク21(57)

悩みどころは論理では解決できぬ

2009年03月03日 23時00分00秒 | 物欲備忘録
[ 今日考えた事 ]
メモリ増設などで、通常の使用に問題が無くなった我がPCですが、さすがに7年もの歳月が経ち、そろそろ新調したくなってきました。

印刷ができないという不便以外は、さほどクリティカルな問題は抱えてないものの、オフィスも新しくしたいし、そうすると期待されるPC側のパワーの前提が変わってくるし...。

という訳で、少しずつ大手家電屋さんなどに行った際、パソコンの様子を見るようにしています。

私はデスクトップPCが欲しいのですが、最近はノートPCが多くて選択肢が少ないです。

こういう時は、「なぜ、ノートPCでなくデスクトップが欲しいのか?」みたいな思考をするのが有効そうです。

どうも、昔はノートPCだと、同じ値段のデスクトップに比べて、“持ち運べる”代わりに性能がひとまわり以上低い感じがあったのですが、最近はノートでも性能的な遜色がそれほどでもなくなったみたいに見えます。
私がデスクトップを欲しいのも、同じ値段出すならなるべく性能的に良いやつが良いという事からです。

という事は、性能的に遜色なければノートPCで良いはず!
・・・となるはずですが、不思議とこういうのは、そんなに簡単に割り切れませんね。

資金的な目処も、まだたたないし、具体的に購入という事になるまで、じっくり情報収集を進めたいです。
じっくり資金繰りもしないとです。
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
[他チームのBLOG]
Swamp Dogs
Start me up(GABBA GABBA HEY)
Tyabo-s
Bonz
Keseran Paseran
Dragon Horse(5to81)
Wolverines
Thunder Roads
アイマスク21(57)

格ゲー全盛期を懐かしみつつ、新しきを知ろうかと

2009年01月16日 21時53分30秒 | 物欲備忘録
[ 最近の出来事 ]
ここ数年は、TVゲームをやる事も無くなっていましたが(Wii Fitやってるけど)、久しぶりに新作を予約してしまいました。
ストリートファイターIVのXbox360版です。
随分前に大流行したストII(ストリートファイターII)の続編ですね。

私はアーケードはやらないので、スーパーファミコンの時代に、とにかくよく遊んだ作品でした。
一番充実していた時期には、画面上のキャラの手先・足先にまで、まるで自分の神経が通ってるかのような感覚に陥る程でした。

当時のものは2Dでしたが(いや、EXっていう3D版もあったんだけど)、今度のIVはグラフィックが3Dになってます。

画面(トレーラー)見ましたが、いやはや物凄い出来栄えです。
技術の進歩というのは偉大なものですね。
筋肉の動きとかが生々しいです。

さすがにもう、対戦などを楽しめる力は無いので、一人Playでコツコツ楽しもうと思いますが、それでもちょと楽しみです。
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
[他チームのBLOG]
Swamp Dogs
Start me up(GABBA GABBA HEY)
Tyabo-s
Bonz
Keseran Paseran
Dragon Horse(5to81)
Wolverines
Thunder Roads
アイマスク21(57)