goo blog サービス終了のお知らせ 

Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

散財抑止の標語をひとつ...

2008年11月08日 22時10分52秒 | 物欲備忘録
[今日の出来事 ]
今日は、久しぶりに御茶ノ水に行きました。
楽器屋さん巡りで価格リサーチ的な動きです。

ちょっと欲しいものがあったので、だいたいどういう価格帯があるのか、などの基礎情報収集です。
なので、試奏などは無し。

ひたすら楽器屋さんに入っては出るの繰り返し。

楽器に限らずお店には、いろんな値段のものが売っています。
そして、いろんな割引もされています。

若干の値引きのもの。
10%程度の値引きになっているもの。
2~3割のOFFになっているもの。
ちょいキズのせいで、随分とお安くなっているもの。

いろいろありますね。
お得な感じがします。

しかし!
ここで我々は、気づかなくてはいけません。

買わなければ100%オフである事に!

という訳で、無事見るだけで御茶ノ水を離脱。
しかし、その帰りにアメフトグッズSHOPに立ち寄って、Tシャツを買ってしまったかどうか、は想像におまかせします。
ちゃんちゃん。
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
[他チームのBLOG]
Swamp Dogs
Start me up(GABBA GABBA HEY)
Tyabo-s
Bonz
Keseran Paseran
Dragon Horse(5to81)
Wolverines
Thunder Roads
アイマスク21(57)

あるはずのものが無いかのようになり買い物が買い物を呼ぶミステリーの巻

2008年10月11日 22時01分12秒 | 物欲備忘録
[ 今日の出来事 ]
衣替えのシーズンになると、毎度思います。
「昨年の今頃、何着てたんだろ。」
何かは着ていたはずなのに、季節が変わると服が足りなくなる現象は、ミステリーとしかいいようがありません。

スーツも似たようなものです。
数が足りなくはなってない気がしますが、やっぱり追加が必要そうな気がしてきます。
さらに、実際引越しをした際に、だいぶ処分してしまっていました。
なので、数はちょっと不足気味です。

という訳で、今日はスーツを購入しに出かけました。

スーツというのは、千年一日のごとき普遍のものと思っていると、大間違い。
しばらくこうやって買いに出かけないうちに、シェイプや素材、色柄など、いろいろと変わってます。

昔は、こういうのに全く無頓着でしたが、少しは気にしないと、と思い出してから見ると、昔持っていたスーツは、今店頭で並んでいる商品とはが随分違います。
取り合えず、少しライトめのグレーを買おうと思っていましたがサイズが合わず。

と思っていたら、店員さんがオススメを持ってきてくれました。

着比べてみてから、ひとつ選んで購入しました。

うんうん、ポケットが今風な気がする。
撥水加工もされてるらしい。
なんかもいい感じがする。

スーツって、新しいのを買うと結構嬉しいもんです。
あ、でも新しいスーツ買うと、これに合った靴も欲しくなるなぁ。
ネクタイシャツも、増えたスーツ分欲しくなるし。
かばんも新しいのが欲しい気も...。

ついでに、円高が進んでるからNFLカレッジジャージとかグッズも欲しくな...。
あ、いやそれは関係無いか。
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
[他チームのBLOG]
Swamp Dogs
Start me up(GABBA GABBA HEY)
Tyabo-s
Bonz
Keseran Paseran
Dragon Horse(5to81)
Wolverines
Thunder Roads
アイマスク21(57)

欲しいなぁ、サフラン

2007年01月30日 23時59分59秒 | 物欲備忘録
[ 欲しい物備忘録 ]
サフラン。
よく、カレー・ライス用のご飯なんかに、サフラン・ライスって黄色いやつがありますが、それに使われる食材です。

アヤメ科サフラン属の植物だそうで、紫色の花が咲きます。
その雌しべを染料やら食材やらに使うそうで、私が欲しいのは、まさにこの雌しべの部分です。

実際、あるのと無いのとでは、どれほどの差があるかなど、全く分かってはいません。
ですが、私は
「得意料理は何?」
って質問に
「パエリア」
胸をはって答えたいんです!


ベーコン、ハム、魚介類、米(ミルキー・クイーンを推める人が多い)など、材料も多くかかりますが、中でも障壁となるのがサフランです。
なんせスーパーで見れば、0.5g入りのビンが500円以上もします。
一回作るのに0.3g位は使うみたいだから、作るたびに大きな出費。
これでは、得意になるまでにどれほどの出資が必要かわかりません。

サフランを使わない方法を編み出した人もいらっしゃるようですが、なんかサフラン使って作りたい!

という訳で、栽培などの方法による入手を検討中です。
パエリア上手への道のりは遠い...。
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
Jose's FANTASY BASEBALL 2006
[他チームのBLOG]
[SAINTS FAN]Swamp Dogs
[SAINTS FAN]GABBA GABBA HEY
[49ers FAN]Tyabo-s
[NYG FAN]Bonz
[EAGLES FAN]Keseran Paseran
[EAGLES FAN]Dragon Horse(5to81)
[BRONCOS FAN]Wolverines
[BRONCOS FAN]Thunder Roads

欲しいなぁ、D-28

2007年01月29日 22時23分40秒 | 物欲備忘録
[ 欲しい物備忘録 ]
とかく欲しい物はつきません。
これを手に入れれば、次はあれ。
次々と欲しい物が出てくるものです。

そんな夢のアイテム・・・つまり、まだ持ってない物を備忘録を兼ねて、独り言的に掲載してみます。

Martin D-28
憧れのアコースティック・ギターといえば、なんと言っても定番D-28です。

カントリー/ブルーグラスのギターを、多少なりとも弾きたいと思う人なら、絶対に欲しくなる一品です。(フォークの人もそうでしょう。絶対ギブソン派は違うかもしれませんが。)

このギターに関するウンチクは、世の中にいっぱいあふれているので、ちょっと検索すればたくさん得る事が出来るはずです。

Dはドレッドノートというボディ・サイズ、タイプの事で、要するにデカいという意味です。
マーティン社の、古くからのラインナップでは、おおよそ数字がデカくなる程高価になっていて、当時のラインナップは、D-18、D-28、D-35、D-45というのが代表的みたいです。

D-35、D-45は装飾が派手で、見た目もかなり高価そうです。
でも、D-35やD-45を使うギタリストとして名をはせる人は、少なくとも昔の人では、あまり聴いた事がありません。
要するに、D-28は高価な部類のギターでは無い・・・いや、結構するけど、新品のD-28は、この世界では大した事の無い金額です。

じゃあD-18はというと、これは本当に本当に音が分かる人が使うギターという感じがします。
という訳で、私は細かい音の違いなど全く分からないので、やはりミーハーにD-28が欲しいという結論になります。

きっと手に入れたら、ネックの太さとか、ボディのサイズとかがフィットしなくて弾きにくいんでしょうけど、欲しいです。

一般社会的には、D-28にする事がミーハーという感覚が全くわかってもらえなさそうです
けどね。
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
Jose's FANTASY BASEBALL 2006
[他チームのBLOG]
[SAINTS FAN]Swamp Dogs
[SAINTS FAN]GABBA GABBA HEY
[49ers FAN]Tyabo-s
[NYG FAN]Bonz
[EAGLES FAN]Keseran Paseran
[EAGLES FAN]Dragon Horse(5to81)
[BRONCOS FAN]Wolverines
[BRONCOS FAN]Thunder Roads