goo blog サービス終了のお知らせ 

Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

で、結局買いました

2012年08月02日 08時53分46秒 | 物欲備忘録
[ 最近の出来事 ]
先日、欲しいものとして載せたEye-Fiカード」。

結局買いました。

一応、言い訳・・・じゃない・・・購入経緯を。

自宅であれば、デジカメで撮った画像も、普通にPCSDカードスロットに挿して共有サイトにアップロードという作業は、それほど苦では無いのです。

でも、外出先から帰る前にPCに、あるいはそのまま共有サイトに、とアップしてくれるなら便利。

だけど普通、Wi-Fiの設定はそのWi-Fiが入る場所でないとできない....と言う先入観がありました。
だから、外出先のWi-Fiを「Eye-Fiカード」に登録するには、ノートPCとか持っていかないと...と思って、そこがネックだなぁと思っていたのです。

ところが、「Eye-Fiカード」の商品説明サイトのページを、ちゃんとよく読んでみたら、以下の記載がありました。
Eye-Fi Centerを利用して、カードに無線 LAN ネットワークを追加します。近くにないネットワークでも、SSIDとパスワードが分かれば、最大 32 個まで登録することができます。

(BLOCKQUOTEタグ、初めて使った。)

あれ?
できるじゃん?

という訳で購入に至りました。

取りあえず、PCに挿して簡単な設定。
 ・ 接続先は、自宅の無線LANルータ
 ・ 送信先はPC
 ・ 共有サイトは、いつも使っているサイト

これらの設定が終わったら、PCから抜いてデジカメに挿入。

そして何枚か撮影

あれ、とんでいかないなぁ.......................................あっ、(PCに)来た。

そして、いつも使っている写真共有サイトを開いてみたら...あ、アルバムができてその中に、撮影した写真がっ!
凄ぇ便利。(画像は、それでPCに転送された写真。)

これが、外出先で撮影→ご飯とかお茶とかしてるうちに、自宅のPCに転送→共有サイトにもアップされてる(のか? PCの電源が入っていないとダメなのか? 今後の研究課題。)。

という事なら、こりゃ便利ですね。

現在は、非公開でアップするようにしています。
ここは、本当は公開/非公開、設定しなおさなくてもどちらもできるようにしてもらえれば、良いとは思いますが。

う~む、やっぱり新しいオモチャは楽しいです。むふふ。

BGM♪ Easy On The Eyes / Eddy Arnold
最初の設定さえ自在にできれば、後は普通のデジカメで撮影するだけ。
そのままEasy on the Eye-Fi Cardです。
後は、こちらができる限り使いこなすという事で。

ビデオカメラの続報

2012年07月18日 20時11分57秒 | 物欲備忘録
[ 最近の出来事 ]
ivis HF R32を購入して、2週間。

Wi-fiの設定については、自宅のアクセスポイントまでは終了。
やっぱり、手動で設定した方が確実ですかね。少なくとも安心感は、手動の方があります(無線に安心も何も無いかもしれませんが。)。

ivis本体に3つまで、Wi-fi接続の設定ができます。

1つは、自宅のアクセスポイントなので、残り2つ。

外でのWi-fiは、まだ未設定。
なぜなら、どの回線にするのが良いのか検討中な事に加えて、確実に目当てのWi-fiが入って、そこで設定できる位ゆっくりできるとこを探さないといけないので。

まぁ設定はもちろん後から変える事もできるから、近日取り合えず設定してみるつもりです。

現時点で、使い方としては以下のような感じ。

1. 外出先AVCHDで撮影帰宅PCにWi-fiで取り込みソフトウェアでSNSや動画サイトにアップ
〇 画質が綺麗=重いサイズでも扱う事ができる
〇 確認してからアップできるので、確実
× あんまり進んだ感が無い(Wi-fi、PCへの送信にしか役立って無い)

2. 外出先でMP4撮影帰宅ivis本体から直接SNSや動画サイトにアップ(ファームウェアのアップデートが必要)
〇 手軽。撮影帰宅後すくにアップできる
〇 Web用に形式変換する必要なし
× 撮影時の画質が劣る

その他にも、本体内コンバートを使ったりする方法もあるけど、やっぱり2のパワーアップ版として、外出先で撮影した後、外出先でアップというとこまで行きたいですね。

そのためにも、外出先Wi-fi設定を早くしないと。

まだ、あまり詳しく試せていないのですが、本当はAVCHD撮影本体内Web用フォーマットにコンバート外出先Wi-fiでアップ
が出来れば良いんだけど。

どうも本体内コンバートはMPEG2みたいで、直接アップの選択肢に出てこなかったんですよね。
まぁ、これはまだ使いこなせて無いだけかも。

いずれにしても、相当なバッテリー消費だけど。

・・・大容量バッテリーも必要かな?

とか、ひとつの買い物が次の買い物を呼ぶ、物欲の連鎖。

外出先Wi-fiも、月額制のやつ、契しちゃったしね...。

でも、やっぱり新しいオモチャは楽しいです。むふふ。

BGM♪ Switch On Switch Off / B-Movie
懐かしいなぁ。マイナーだなぁ。
Movieという言葉から考えたら、彼らが浮かびました。
今、どうしてるのかなぁ。
我がビデオカメラは、そんな事を言われないよう、しっかりと使い続けていきたいと思います。

撮影環境への準備を進めてるような気がする

2012年06月30日 21時41分33秒 | 物欲備忘録
[ 物欲備忘録 ]
秋に向けて、環境を整えたい。

ずっと前から言っている、動画撮影環境。
ようするに、ビデオカメラが欲しいのです。

以前に記事に書いた時も、既にだいぶ前から検討をしていた状況だったのですが、そこからさらに検討を重ねてきました。
なぜかというと、ちょうどその記事を書いた直後位に、フラッグフットボールの別チームの友達から...
「今は、撮影した映像はWEBにあげて共有してますよ~。」って話を聞いたからです。

そこから、色々とWEB対応という観点を加えて検討をしました。

現状、そのWEB対応という点ではCanonが優勢という事が判明。
Wi-Fi対応が進んでるし、最初からMP4形式で撮影する事も可能だし。

今日は、新宿カメラ屋さん行脚を行って、そんな情報収集。
店員さんの説明も聞いて、知識の空白部分もだいぶ埋まってきました。

もう、だいぶちゃんと吟味したから自分の中に基準が醸成できた感があります。
そろそろ買っちゃおうかな~~~~~~~~~。

と思っている今日この頃です。

ついでに、Eye-Fiカードも買って、静止画もWEB対応を進めたい...なんて物欲まで生じてきてたりして...。

BGM: Camera / R.E.M.
渋いですよね...R.E.M.
でも、物欲は彼らのように渋いものではなくて、もっとギラギラしてきているのでした。
う~ん、本当買っちゃいそうだなぁ。

細かい事は分からんがVBAがやりたい-9-

2010年04月05日 23時00分00秒 | 物欲備忘録
[ いきなりVBA ]
いきなりVBA 第1回 LOG
ちょっと間が開いてしまいましたが、前回の続きです。

シート名を変える事をやってみましたが、どうも固定文言に変えるとか、あるセルに書いてある文字列に変えるとか、そういうの、そんなに便利でも無いって話でした。

で、今回はもう少し便利にできそうな匂いのするコードに進みます。

まずは、シート名を“現在選択しているセルの文字列に変える”です。

A1セルに入力された文字列の場合は、
Range("A1").Value
でした。

現在選択されている文字列の場合は、
ActiveCell.Value
になります。

なので、Sheet1のシート名を“現在選択しているセルの文字列にするには、

Sheet1.Name = ActiveCell.Value
というコードになります。
このコードを入れたボタンを作ってください。ボタンの作り方とかは、第1回を見てくださいね。


何か文字列が入ったセルを選択して、ボタンをクリック。


シート名が選択したセルの内容に変わりました。


続けて、別のセルを選択して、再度ボタンをクリック。


シート名が選択したセルの内容に変わりました。

なんか少し便利になった気がしますね。

しない?

BGM♪ Life Gets Tee-Jus Don't It / Carson Robinson
古いフォークソングみたいですが、フォークソングというよりジョークソングかな。
戸棚とネズミのくだりは、ニヤっとしてしまいますね。
私の持っているCDには、この続編と思われる、More'n More Tee-Jus,Ain't It?という曲も収録されています。
ともあれVBAとは便利なものだ、そうでしょ? って事で。

円高と物欲の比例曲線の関係に基づく危険に対する自らへの注意喚起

2009年10月21日 23時00分00秒 | 物欲備忘録
[ 今日の出来事 ]
円高ですね~。

円高が進むと、ムズムズしてきますね~。

シーズン真っ盛りだし。

オンライン・ショップからのセール告知メールとかが届くし。

NFLNCAAのジャージやら、Tシャツやらが無性に欲しくなってしまいます。

我が家は、そんなに問題ありませんが、世間的にはこういうのは家庭内稟議が必要だったりするもののようです。

我が家は問題ない、とは言っても、あまり大量に購入するのも少々リスキーです。

でも、欲しいなぁ。
もちろんセインツのジャージとか。
最近は、ウェイク・フォレストもお気に入りです。

聖ドリュー絶好調の今、パーデューもいいですね。

Army Black Knightsの#41・・・、ABK41......いえ、何でもありません。
密かに、アーミーも格好良いなぁと思ってたりします。(黒好き?)

もちろんVolsのも欲しいです。

以前、ニューオリンズに行ったときに、ジャージやらTシャツやらを買えるだけ買おうと思って、それ用のお金をその分持っていきました。

しかし、現地に行ってみると、XLLLサイズしか売っておらず、結局買えずじまいだったのを覚えています。

う~ん、こうして考えると日本にいて、円高の時にネットショップとかで買った方が良いですよね。
そうだ、そうだ。

・・・と、なんとか購入を正当化しようと考えがちなので、円高の時は注意が必要ですね。

...欲しいなぁ。

BGM♪ Jersey Girl / Tom Waits
ブルース・スプリングスティーンのVer.も有名な、なんだか不思議と存在感のある歌です。
素朴このうえない演奏+歌ですが、トム・ウェイツ独特の物凄い声はこの曲でもとても魅力的ですね。

[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
[他チームのBLOG]
[ Swamp Dogs ] [Start me up(GABBA GABBA HEY) ]
[ Tyabo-s ] [ Bonz ] [ Keseran Paseran ] [ Dragon Horse(5to81) ]
[ Wolverines ] [ Thunder Roads ] [ アイマスク21(57) ]