goo blog サービス終了のお知らせ 

南青山のヘアサロン[トムの庭]のブログ 

[トムの庭]のスタッフが近況をお知らせします。

JHCA HAIR COLOR LIVE CONTEST 2013

2013年02月20日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[トムの庭]の中山聡です。

2月19日、代々木第二体育館にて開催された、JHCAヘアカラーライブコンテスト2013を見学してきました。

トムの庭からは、市原さんが出場。

応援してきました。

このコンテストは、会場でヘアカラーの施術をして仕上げる、全国でも他に類を見ない画期的なコンテストです。

会場には、何十台もの簡易シャンプー台が設置され、お湯の入ったタンクを運ぶ方々が走り回り、何百人もの選手のシャンプーを支えています。

限られた時間の中で、カラーリング・メイキャップ・着替えを済ませ、モデルを自分の作品に仕上げていきます。

コンテストを見に行くのは久しぶりでしたが、やはり刺激になります。

モデルひとりひとりが、選手の努力と思いの結晶です。

カラーのプロフェッショナルの結晶が集まると圧巻です。

素晴らしいデザインをたくさん見ました。

そして、技術に年齢は関係ありません。

入社1年目の若い才能が、グランプリを獲得しているのを見て、自分も負けてられない!と奮起いたしました。

良い経験をした一日でした。

市原さん、お疲れ様!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影会 モデル体験!!

2013年02月19日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[トムの庭]の石川茜です。

以前のブログでもお話ししましたが、日曜日に撮影会をしました。

なんと、私はモデルでした!

先週の火曜日に市原さんにパーマをかけてもらってステキに(笑)変身したので、写真に収めていただきました。

メイクアップの神、小松さんに顔を変えていただき、ヘアケアマイスターの石田さんにツヤ髪にしてもらい、高橋さんや中川さんに照明でいろいろと飛ばしていただき、綺麗に撮っていただきました。

表情やポーズの指示を出してもらったのですが、「もっと、こんな感じで!」と目の前で高橋さんが女の子のように上目使いで首をかしげているのは、見ていて笑いをこらえるのが大変でした。

おかげでナチュラルなスマイルが出ました。

暦上は一応春ですね。

パーマでイエージチェンジなどいかがでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉さんカット講習

2013年02月16日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[トムの庭 ROOM]の高橋千善です。

私たちは、毎月一度、定休日を利用して、勉強会を行っています。

丸一日、まとまった時間がとれるので、普段はできない勉強会をしています。

今月は、トムの庭オーナーの竹内勉カット講習でした。

(ピンボケしててすみません…)

丁寧に髪を切ることの大切さを学びました。

皆で同じスタイルを切ったのですが、ちょっとしたニュアンスとスタイリングで、その人らしさが出ているのが面白かったです。

好きな仕事なので勉強するのが楽しいです。

後半は、梶川さん、石川さん、渋木さんにパーマをかけました。

日曜日の勉強会で3人を撮影する予定です。

私は、梶川さんにパーマをかけました。

イメチェンした3人にも注目です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレンド情報セミナー 2013 S/S

2013年02月06日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[トムの庭]の石田彩子です。

今日は雪が降って寒い一日ですが、最近、日差しや風に春の気配を感じています。

私の花粉レーダーも春を感じています。

気温に比例して目のかゆみが…!!!

辛い面もありますが、やはり春はウキウキします。

お買い物に出かけたり、ヘアスタイルを変えたくなる季節です。

皆様にもヘアから春を感じていただけるよう、春夏のトレンドを勉強してきました。

去年のパステルカラー中心のスウィートフェミニンなトレンドから、今年はクール・モードに変化していくそうです。

特に今年は、ジオメトリックが流行ります。

ストライプ、ボーダー、チェック、ドット、フラワー…

素敵な柄物がたくさん出てくるようです。

楽しみですね!

流行色は「グリーン」

グリーンのファッションに合わせて、ツヤのあるヘアカラーにチェンジ!

ヘアはとにかくツヤが命だそうです。

ヘアケアマイスターとして皆様の美しい髪のサポートをしていきたいです!!

三つ編みや編み込みも引き続き人気です。

得意な三つ編みをいかして、特別な装いにトレンド感をプラスできるよう研究します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRIDE鑑賞

2013年01月29日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[トムの庭]の市原渉です。

1月24日~28日、東日本橋AQUA studioにて上演されていた、Air studioプロデュースの舞台「PRIDE」を見て参りました。

特攻隊が現代のお台場にタイムスリップしてくる、というユニークな設定で、涙あり、笑いありの感動的な舞台でした。

役者の方々の息遣いも感じられるような、臨場感あふれるステージだったので、迫力があり、引き込まれてしまいました。

間近で生の芝居を観るというのは、やはりいいものですね。

春には、スタッフ全員で芸術鑑賞会を予定しています。

皆で行くと、それぞれの見方がまた勉強になります。

2013年も学び多き一年にしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日草 名刺交換会

2013年01月05日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[ROOM]の渡会ひとみです。

明けましておめでとうございます。

私は昨日、東京ドームホテル42階で行われた、百日草名刺交換会に出席してきました。

百日草とは、今年65周年を迎えた美容専門誌の出版社です。

戦後間もないころから、日本の美容界を牽引してきた、歴史ある出版社です。

アミカーラーは百日草の特許商品なんだそうです!

そんな百日草の新年会は、テレビや雑誌でお見かけする大先生ばかりの超豪華な集まりです。

先生方に交じって、お話をさせていただく機会をいただき大変光栄です。

しかし、ものすごく緊張しました!!

私にとって、百日草は非常に思い出深く、入社2日目に突然連れて行かれた撮影が百日草ヘアカタログの撮影でした。

当時は何もわかりませんでしたが、今思えばとても貴重な体験をさせていただきました。

初めて誌面にスタイルを載せていただいたのも百日草でした。

たくさん勉強させていただき、お世話になっている皆様に新年のご挨拶をして参りました。

夜景がきれいな素敵な会場でした。

今年も一年よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアカタログ撮影

2012年12月30日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[トムの庭・ROOM]の小松祥子と渡会ひとみです。

12/18(火)に、撮影がありました。

メンズヘアカタログのスタイルを担当させていただきました。

カジュアルスタイルとフォーマルスタイル、一人のモデルさんにつき2スタイルの撮影でした。

ONとOFFでスタイリングの使い分けがおすすめです!

スタイリング剤を変えたり、前髪の分け目を変えるだけで、気分も雰囲気も変わります。

雑誌が仕上がったら、ぜひ誌面のスタイルをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'mas party!!

2012年12月25日 | スタッフブログ

メリークリスマス!

南青山のヘアサロン[トムの庭]の渋木翔吾です。

23日にみんなでクリスマスパーティをしました。

今回のメインイベントは、先日ロンドンを旅行してきたERYさんのお話を聞くことでした。

楽しいお話を聞きながら、おいしいピザをたらふく食べました。

みんな仲良しトムの庭!

集まると笑いが絶えません。

ERYさんは、ロンドンでスナップを100人も撮ってきたので、その写真を見ながらヘアスタイルについておしゃべりしました。

ロンドンのストリートの斬新なヘアデザインはとても刺激的でした。

ERYさんのロンドン紀行はまた後ほどアップする予定です。

楽しい旅だったそうなので、そちらも楽しみになさってください!

私も海外に行きたくなりました!

いろいろなことをどんどん吸収したいです。

皆様も楽しいクリスマスを過ごされたことと思います。

素敵な年末をお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHI望年会

2012年12月20日 | スタッフブログ

こんにちは。南青山のヘアサロン[トムの庭]の石川茜です。

12/18(火)に、ミラコスタに行ってきました!

クリスマスムード満載の憧れのミラコスタに一緒に行ったのは・・・・・

勉さんです!!

以前、ブログでもご紹介させていただきましたが、私と渡会・中川が出場し、渡会が見事4位入賞を果たしたコンテスト「P・H・I VICTORY19」を主催しているPHIの望年会でした。

毎年恒例、東京ディズニーシー隣接のホテルミラコスタで、素敵なパーティが開かれます。

美容師によるステージ。

美容師による余興。

写真から楽しい雰囲気が伝わっているかと思います!!

ステージは、先生方の技術を間近に見ることができました。

余興のクオリティの高さにびっくりです。

さすがディズニー!な豪華な会場でした。

一年間、お世話になった方々にご挨拶をしてきました。

来年もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松祥子の一日

2012年11月28日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭]の小松祥子です。

昨日、11月27日はとても充実した一日でした。

まずは「TOKYO HAIRCOLOR COLLECTION」です。

東京ドームシティで行われた、JHCA(日本ヘアカラー協会)のビッグイベントです。

私たちは、ランウェイを歩くモデルのヘアカラーから、スタイリングを担当させていただきました。

Before。

After。

リハーサルの風景です。

渡会さんと、ヘアメイク中です。

ほんっとうにモデルさんがかわいくて、髪がツヤツヤで、スタイル抜群で、申し分なしの出来栄えでした!!

トムの庭のスーパーモデルです。

本番直前の舞台袖でもリラックスモード。

モデルが最高だったので、緊張せずに本番を迎えられました。

モデルさんのおばあ様は、本番のウォーキングで、ヒールを履いて転ばなかったか、とっても心配されていたそうです!

すごく格好良かったですよ!!

そしてイベントの後、私は石田さん、渋木さんと共に国際文化理容美容専門学校に向かいました。

半年間、カラーリングの課外授業の講師を担当させていただいていたのですが、昨日がその最終回でした。

私もこの学校の出身で、同じ課外授業を受講していたので、自分が講師になるのは、すごく光栄なことです。

私も半年間の授業を通じてたくさんのことを学びました。

最後にサプライズ!

生徒の皆さんから、手書きの色紙をいただきました。

思わず、ウルッとしてしまいました。

感謝と感動でいっぱい。

充実した一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影会

2012年11月15日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭]の市原渉です。

毎週日曜日に行っている勉強会の時間を利用して、撮影会を行いました。

前回の撮影と同様、2チームに分かれて2作品撮影しました。

今回も、事前にデザインバトルを行い、上位2名の作品撮りをしました。

今回は、ERYさんと私を選んでいただきました。

ERYさんはかわいらしいウェーブスタイルで、私はクールなショートスタイル。

もともと個性が対照的ですが、やはりできた作品も対照的!

モデルも衣装もヘアスタイルも、全く違った2作品になりました。

以前に学習したことが、必ず次にいかされ、撮影技術がめきめき上がっています。

和気あいあいと撮影は進みます。

縁の下の力持ち!!

事前の照明チェックの風景です。

事前準備と全員の協力が必要不可欠!

できた作品は、近々HPにて公開予定。

みなさま、お楽しみに!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・コンテスト入賞!!

2012年11月11日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[ROOM]の渡会ひとみです。

11月6日(火)に、P.H.I VICTORY19というコンテストに出場してきました。

メンズ部門で、4位入賞いたしました!!

他にも部門があり、石川さんと中川さんはウイッグ部門に出場しました。

メンズ部門は、モデルさんにカットとスタイリングをして、ヘアスタイル・衣装などのトータルのバランスを競います。

カラーリングをしたり、インパクトのある衣装を着るモデルさんが多いと思ったので、私は全身黒ずくめ、髪も黒髪でシックにきめてみました。

かなり長身のモデルなので、黒が逆に目立っていいかな、と思ったら、やっぱり目立ってくれて大成功でした。

ヘアスタイルのテーマは「ワカメちゃん」です。

ぱっつん前髪の刈り上げボブです。

眉上3cmのぱっつん前髪に切らせてくれる男性はなかなかいないと思うので、モデルに心から感謝です。

でも、これから流行ると思います!!

ウイッグ部門は、ウイッグにカットとスタイリングをして、メイクやヘアスタイルのデザインを競います。

ウイッグならではの独創的なスタイルがたくさんあり、見るだけで勉強になりました。

石川さんと中川さんも、練習の成果を発揮して、かっこいいスタイルを作っていました。

石川さんは、この秋冬おすすめの頬骨の高さにポイントを置いたボブスタイルです。

新しいシャネルのスタイリングもこのラインですね!

中川さんは、T・F・I CUPで腕を上げた、ふんわりやわらかいカールスタイルです。

二人の作品が対照的でおもしろかったです。

勉さんが審査しています。

来年は優勝します!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ/ベルリン紀行

2012年10月30日 | スタッフブログ

ンジュール

南青山のヘアサロン[ROOM]の渡會ひとみです。

パリとベルリンに行ってきました!!!

高校生の時に「椿姫」を読んで以来、パリは私の憧れの街でした。

長年の夢が叶い、ついにパリジェンヌになってきました!!

まずは友人を訪ねてベルリンへ。

のどかなベルリンの街や公園を散歩したり、坂口恭平氏の作品に触れたりのんびりと過ごしました。

もちろんビールも堪能しました。

至福のひとときです。

この直後、壮絶な迷子になるとはこの時の私は知る由もありませんでした・・・

あの親切なご婦人に出会えなければ、私は今ここにいなかったかもしれません。

久しぶりに友人に再会し、学生時代に戻った気分でした。

そしてパリへ。

美しい街並みをひたすら歩きました。

筋金入りの方向音痴の私は、常に迷子。

今日歩いたのがどこかもよくわからないような状態でしたが、とにかく、パリ中を歩き回りました。

パッサージュと呼ばれるアーケードがたくさんあり、おしゃれな看板のカフェや雑貨の小さなお店を巡りました。

パリは女の子にとっては幸せな街です。

いたるところにスウィーツが溢れていました。

夜景を見ながらごはんを食べたり牡蠣を食べたりしたのですが、なにせフランス語は難解すぎて、メニューが全くわかりませんでした。

つぎはもう少し勉強して、食べ物だけはわかるようになって行きたいです。

ルーブル美術館は、夜遅くまで開いている日の閉館間際に行ってきました。

広い館内でももちろん迷子だったのですが、行き当たりばったりに歩いていたら、閉館時間ギリギリに奇跡的にモナリザに遭遇できました。

夜のルーブルは人が少なく、モナリザ前もガラガラでラッキーでした。

しかし、人けのない美術館は怖いです。

自分の足音がやけに大きく聞こえて、独特の雰囲気でした。

パリでは毎日、雨が降って、雨女になってしまったかと思うほどでしたが、エッフェル塔にのぼった時は止んでくれていて、パリの街を一望できました。

地下鉄が楽しかったです。

車内は治安が悪いから気を付けるようにいろいろな方からアドバイスをいただきましたが、なんとか危険な目にも遭わず、地元っ子気分を味わえました。

本当に、ずーっと迷子な旅でしたが、初めて海外の空気に触れ、多くを学ばせていただきました。

そして、今回、旅をして感じたのは、日本の女性は美しいということです!!!

日本人の美意識の高さに改めて気付き、感動しました。

そんな日本で美容師をさせていただいているのはとても幸せなことです!!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回T・F・I CUP

2012年10月04日 | スタッフブログ

 こんにちは。

南青山のヘアサロン[トムの庭]の中川和貴です。

10月2日(火)に第7回T・F・I CUPが開催されました。

毎年、秋に行われる、トムの庭と他2サロン合同の店内コンクールです。

溢れるデザインアイディアをウィッグに表現し、競い合いながら学ぶコンクールです。

今年のテーマは「ラインを強調したデザイン性のあるスタイル」

私は去年、ストレートのクールなボブを作ったので、今年は今まで作ったことのないものに挑戦しようと思い、ふわふわ可愛らしい質感にチャレンジしました。

去年は、得意なブローをいかしたスタイリングでしたが、今年はあまり練習したことのないアイロンで巻くスタイルです。

毎日アイロンの練習を繰り返して、ツヤのあるカールが作れるように頑張りました。

個性豊かなトムの庭スタッフの作品が並ぶと、自分には考えつかないデザインがたくさんあって、見るだけでも勉強になりました。

表彰式の様子です。

満面の笑みのERYさんと市原さん。

優勝は小松さんでした。

表彰の後は、勉強会です。

作品に込めた想いを発表して、素敵なデザインのポイントをシェアしたり、もっと完成度を高めるにはどうすればいいかアドバイスをもらったりしました。

私の作品は…

なんとぐちゃぐちゃに振り回したら100倍かわいくなりました。

振り回すことで空気が入り、ふわふわしたボリュームが出たのです。

びっくりです。

惜しくも入賞を逃しましたが、来年は一番いい賞をとってみせます!!!

実は、一番緊張したのは…

選手宣誓でした!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会にて

2012年09月14日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[ROOM]の梶川雅子です。

火曜日に、勉強会で撮影会を行いました。

事前にスタッフ全員で、ヘアスタイルのデザインバトルを行い、

その勝者2名が実際にモデルにヘアメイクをして撮影をする、という内容でした。

私は見事デザインバトルを勝ち抜き、撮影をさせていただきました!

ヘア係、メイク係、ネイル係、照明係、カメラ係、と、それぞれ担当を決めて、協力して作りました。

モデルは私の高校時代の友人。もうすぐ結婚式を控えた花嫁さんです♡

花嫁の幸せオーラも手伝って、素敵な写真が撮れました。

梶川チームの作品テーマは「ダサかわ」です!

ウイッグや、おじさんっぽいアイテムを駆使してダサかわいく仕上げました。

写真に撮った時の髪やメイクの見え方やカメラのアングル、光の当て方での質感の違いなど

実際の撮影は難しいことがたくさんあり、とても勉強になる一日でした。

こちらは、小松チームの撮影風景です。

 勉強会の度、ステップアップできて、楽しく学んでいます。

この経験をいかして、これからもがんばります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする