goo blog サービス終了のお知らせ 

南青山のヘアサロン[トムの庭]のブログ 

[トムの庭]のスタッフが近況をお知らせします。

ガラドラコワフュール 2013

2013年06月26日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭]の大久保美有です。

6/25(火)、コンテストに出場する石川さんと渋木さんを応援しに、ガラドラコワフュールというイベントに、渡会さんと石田さんと行ってきました。

とても歴史のある、大きな大会で、コンテストの競技の種類もたくさんあります。

ウイッグのカット、モデルのカット、アップ、クリエイティブ、着付け、と多岐に及んでいます。

競技前の先輩たちです。

緊張の面持ちでした。

大田区総合体育館の広いスペースに選手が並んで競技をします。

石川さんも渋木さんも練習の成果を発揮していました。

着付けのコンテストは、美しい振り袖姿のモデルさんが並びます。

来年は、渡会さんが出場するそうです。

コンテスト以外にも、ルベルコスメティクスのショーや、マーチングバンドの演奏があり、盛りだくさんの内容でした。

入社してから初めてコンテストを見学して、プロの仕事をたくさん見ることが出来て、勉強になりました。

私も次は、出場者になると思うので、もっともっと、デザインの勉強をしていきたいと思いました。

明日は、渡会さんのカット講習に、一緒に行ってきます。

勉強の日々を楽しんでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風物詩

2013年06月21日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭ROOM]の渡会ひとみです。

梶川さんと私は、毎月着付けの勉強会に通っています。

今回は、浴衣の着付けでした。

着付けの後は、撮影会!

アジサイの前で写真を撮りました。

浴衣は、ご自分で着付ける方も多くいらっしゃいますが、サロンで着ると、帯結びのバリエーションがたくさんあります。

可愛らしい帯から粋な雰囲気までお楽しみいただけます。

今回は、帯を2本使ったり、髪飾りをつけてみたりして、アレンジしました。

梶川さん、似合ってますよね!!

浴衣の女性は涼しげで素敵です。

夏のお出かけにおすすめです。

花火大会やお祭りの際にいかがでしょうか。

ちなみに、先日、石田さんがやってくれたスマホアプリ講習会をいかして、写真はすべて加工してあります!

梶川さんはアイドル風、私は昭和風です!!

梅雨が過ぎれば、もう夏です。

暑い夏は、楽しいイベントで気分を盛り上げて乗り切りたいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/18 JPAイベント参加

2013年06月20日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭]の小松祥子です。

6/18(火)、JPA(日本パーマ協会)の年に一度のイベントに参加してきました。

私と渡会さんで、イベントでウォーキングするモデルさんのヘアメイクを担当してきました。

モデルの橋本雪乃さんです。

たくさんいたモデルさんの中でも、一番顔が小さくて、脚が長くて、笑顔がとってもチャーミングなモデルさんでした。

メイク中。

渡会ブロー中。

バックステージはこんな感じです。

仕上げ中。

私と渡会さんのチームワークは完璧です。

記念撮影。

橋本さんは、この日の夜から、撮影のためタイへ旅立ちました。

忙しいですね!!

モデルさん大集合。

脚長~い。

ランウェイでは、私たちのヘアメイクを、橋本さんがとびきりの笑顔で惹きたててくれました!

キュートなモデルさんに感謝です。

今回も、楽しく学ばせて頂きました。

イベントでは他にも、“1秒でかかるパーマ”など、面白いステージがたくさんありました。

今日から自分の仕事に生かしていきたいです。

来週は、石川さんと渋木さんがコンテスト出場です。

イベントが盛りだくさん!

また楽しい火曜日になりそうです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17 JPAコンテスト

2013年06月19日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭]の石川茜です。

6/17にJPA(日本パーマ協会)のコンテストがあり、私はお手伝いとして参加してきました。

トムの庭からは、市原さんと中川さんが選手として出場しました。

JPAのコンテストは、全国でも珍しいコンテストで、会場で実際にパーマをかけてスタイルを作ります。

中川さんは、ウィッグにパーマをかけて、規定のスタイルを作る部門に出場しました。

真剣。

中川さんは、ここ数か月、めちゃめちゃ練習していたので、応援する私たちも手に汗握って声援をおくりました。

 

私はタイムキーパーをしていたのですが、中川さんが気になってしょうがなかったです!!

 

中川さんは、悔いのない戦いができたのでしょうか?

 そして、市原さんは、モデル部門に出場しました。

待ち時間にマッサージしてます。

さすが余裕がありますね~。

そしてなんと!!

ジャーナル賞獲得!!

お見事!!!

さすがです市原さん!!!

受賞コメント中です。

受賞者の記念撮影です。

石川的には、市原さんのモデルさんが一番かわいかったです!

かっこよくて、大ファンになりました!!!

勉強にもなったし、めでたいし、とても良い一日でした。

市原さんおめでとうございます。

中川さんお疲れ様です。

石川もタイムキーパーがんばりました!

ありがとうございました!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムの庭 勉強会 P・H・Iカット講習

2013年06月13日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭]の吉田和歩です。

毎月第二火曜日に行っている勉強会で、今回はPHIの講習会に行ってきました。

こちらが講師の先生です。

トムの庭・ROOMに20年以上通っていただいている方は見覚えがあるのではないでしょうか??

そう、トムの庭OBの村上さんです!!

村上先生、本田先生、2名の講師で、5名のモデルさんを仕上げました。

スピード感あふれる内容で、長時間でしたが飽きる間もありませんでした。

梶川さんと渡会さんはやたらとにこにこしていますね!

ちゃんと聞いているのでしょうか?!

モデルさんのメイクのポイントまで説明があり、充実の内容でした。

かわいいモデルさんですね?!

村上先生の講習の後は、横溝先生による新しいパーマの技術展示がありました。

 そして、勉強会恒例のランチは、北千住のキッチンフライパンというお店に行ってきました。

じゃーん!名物ソースかつ丼!!

すごいボリュームでした。

もくもくと頬張る、石田さんと大久保さんの後ろでは、また2人がにこにこしていますね!?

 

講習中より、食事中が明らかにいきいき☆

そんなトムの庭ですが、これからもよろしくお願いいたします。

ちなみに私は減量中ですので、「大盛りにできますか?」なんて聞いてはいません!!

小松さんのカツを一切れもらったりも絶対にしていません!!

来週はパーマ協会のイベント!

来月は撮影会!

楽しく仲良く学んでいきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容学校で講師をさせていただいています。

2013年06月05日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭]の小松祥子です。

以前にも、ブログでご紹介いたしましたが、私は母校でもある、国際文化理容美容専門学校の国分寺校でカラーの課外授業の講師をさせていただいております。

一回200分、全10回の授業は、毎回、濃密な内容です。

回ごとにテーマがあり、毎回ステップアップできる内容になっています。

第二回目の昨日の授業のテーマは「トーンアップ」

モデル実習で、髪を今より明るくカラーリングする技術を学びます。

この授業で大切なのは、カウンセリングです。

モデルさんの今の髪の状態を見極め、希望の色を見極め、どんな施術が最適か判断します。

慣れるまでは、このカウンセリングに一番時間を費やします。

写真や毛束を使って、色の勉強もします。

この授業は、学校が終わった後に希望者のみ受講する課外授業なので、生徒の皆さんはやる気に満ち溢れています。

私も学生時代にこの授業を受講していたのですが、実践的なことを学べるこの時間が毎回楽しみでした。

カラーリングに興味を持ったきっかけはこの授業だったと思います。

私も、生徒の皆さんがカラーリングを好きになってくれるような授業をしたいです。

生徒の皆さん、一年よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 勉強会 芸術鑑賞会☆

2013年05月16日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭]の大久保美有です。

5/14は4月にトムの庭に入社して、初めての勉強会でした。

初めての勉強会は、スマホ撮影会と、芸術鑑賞で、とても勉強になりました。

芸術鑑賞では、上野の西洋美術館で開催されている「ラファエロ展」に市原さん・渡会さん・梶川さん・石田さん・中川さんと一緒に行ってきました。

会場は、平日だというのに人がたくさんいて、大盛況でした。

午前中に写真撮影をして、明度や彩度など、加工をして作品に仕上げる勉強をしていたので、完成された絵を観て更に勉強になりました。

構図や遠近感、色彩のコントラスト、ポージング、光の強さや射し方…

美しい作品に触れて、自分の感性が少し磨かれた気がします。

絵をこんな風に観たことがなかったので、目的をもって鑑賞する楽しさを知りました。

14日はとてもいい天気で上野公園は散歩に最高でした。

ラファエロ展の後は、噴水の周りでソフトクリームを食べながらまったりしました。

スタッフと出かけるのが入社式以来だったので、とっても楽しくて、勉強になって、最高の一日でした。

上野公園に中川さんのポスターがあったので、本人と共に記念撮影してきました。(中川さんごめんなさい笑)

上野に行かずとも、トムの庭で360万年前の家族に逢えます。と市原さんが言っていました。(笑)

 

 

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭]の渋木翔吾です。

私と吉田さん、小松さん、高橋さん、石川さんは、銀座教文館で6/9まで開かれている「藤城清治 影絵横丁展」に行って参りました。

洗足ゆかりのアーティスト、藤城清治さんの作品は色使いが美しく、どこか温かみのある作品でした。

作品数も多く、かなり見ごたえがありました。

高橋さんは期間中にもう一度行くそうです!

私は、藤城清治さんといえば、小さいときに見ていた天気予報のオープニングのイメージが強かったので、作品を拝見して、懐かしい気持ちにもなり、癒されるひとときとなりました。

銀座の街はいつでも活気に溢れていて、歩くだけでパワーが出てくる気がします!

今回の勉強会も学びの多い一日となりました。

来月の勉強会は、日本パーマ協会のイベント参加です。

次回もたのしみです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 勉強会 スマホ講習会

2013年05月15日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭 ROOM]の石田彩子です。

昨日は、店の定休日を利用しての勉強会でした。

毎月行われるこの勉強会をいつも楽しみにしています。

でも今回はちょっと緊張。

なぜなら、私が講師となっての勉強会だったからです!

先日、私が参加した、スマートフォンを使った撮影方法の講習の内容をスタッフに伝えました。

全員スマホ片手に受講です。

 

スマホのアプリを活用すると、だれでも簡単に素敵な写真が撮れます。

皆様ももうやってますよね!?

昨日の講習の成果がこちらです。↓↓

⇓この写真を加工すると、

大久保さんかわいい!!

この写真も…

大久保さん、大人っぽい!!

渋木君も

かっこいい!!

スタッフの撮影会、楽しかったです。

加工した作品は、その場でLINEに載せて、スマホを見ながら品評しました。

とってもアナログなトムの庭に、こんなにスマホやアプリを活用する日が来るとはびっくりです。

お昼はみんなで「こさり」という韓国料理のお店に行きました。

こんな感じです。

おいしかった~。

お昼はごはんのおかわり自由なので、私にはぴったりでした!!

午後は、二手に分かれて、芸術鑑賞をしてきました。

その模様は、今回写真を載せさせていただきました大久保さんと渋木さんが近日中にご報告いたします。

ぜひご覧になってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け講習会

2013年05月09日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭 ROOM]の梶川雅子です。

私と渡会さんは、トムの庭の着付け担当です。

毎月、講習会で勉強を続けています。

今回は、“振袖の着付けの時間短縮”をテーマに練習してきました。

最近は、パーティや結婚式で着物をお召しになる方が増えているように感じます。

お着物の方がおひとりいらっしゃるだけで、華やかな空気になって素敵ですよね!

私も今年は、新年会で渡会さんと着物を着ましたが、そういった機会を増やしていきたいです。

皆様も、お出かけの際は着物がおすすめです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年度 入社式

2013年04月11日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[トムの庭 ROOM]の渡會ひとみです。

今年もトムの庭には新入社員が入りました。

大久保美有さんです。

4月9日に、入社式を行いました。

今年もフジシン様のご厚意で眺めが良くて日差しが気持ちの良い素晴らしい会場をお借りしました。

フジシン 望月様、コワフュールドパリジャポン 鈴木様よりご祝辞を賜り、大久保さんも緊張した面持ちで聞き入っていました。

私は司会を務めさせていただいたので、前からスタッフの表情が見えたのですが、皆、〇〇年前の自分に思いを馳せて、気持ちを新たにしているようでした。

スタッフ代表、梶川・石田・渋木の挨拶では、以前の失敗談や成長の実感に、笑いあり涙ありの温かい式になりました。

大久保さんも、初めて全スタッフの前で自己紹介と決意表明をしました。

こちらが大久保さんです。

最後に会長竹内の祝辞でした。

式の後はみんなでお食事をして、楽しい時間を過ごしました。

竹内たちとはそこで解散したのですが、私たちは何人かで大久保さんを交えてカラオケとダーツに行って来ました!

石川が熱唱中です。

ダーツは、名人・渋木のレクチャーを受けながらみんなで初挑戦しました。

両利きの大久保さんが才能を発揮し左投げと右投げを使い分けて、高スコアを出していました!

気持ちも新たになり、新人さんとも親睦を深め、楽しい一日でした。

最後に大久保さんからひとこと。

「初めまして。4月に入社いたしました大久保美有です。まだまだ分からないことだらけですが、早く仕事に慣れるようがんばりますので、よろしくお願いします。まずは、シャンプーの試験に合格して、お客様に携われるようにしたいです。」

新たな仲間が加わり、トムの庭がパワーアップするのが楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROOMのブレックファストミーティング その2

2013年04月05日 | スタッフブログ

こんにちは

南青山のヘアサロン[ROOM]の高橋千善です。

今朝のミーティングは、アンデルセンで行いました。

渡会さんは、キノコのオムレツ

私は、エッグベネディクトです。

“エッグベネディクト”って???と、何ものかもわからずに注文したのですが、これが大当たり!

しっとりソースを吸い込んだ土台のマフィンと、とろとろの卵!!

最高です!!!

そんなエッグベネディクトをすぐそこで作ってるんです。

贅沢ですね。

そして、さすがアンデルセン。

パンが食べ放題です。

私は全種類制覇。

クロワッサンは3回おかわりしてしまいました。

焼き立てのアンデルセンのパンを気が済むまで食べられるなんて、なんという幸せでしょう。

パン好きの私には堪らない幸福感です。

幸せすぎて、ミーティングは完全に二の次になってしまいましたが、(笑)今日も一日がんばります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影がありました。

2013年04月03日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[トムの庭]の市原渉です。

先日、美容業界誌 女性モード社「uresta!」の撮影を担当させていただきました。

この度いただいたテーマは、“髪のクセをどういかしていくか”といった内容でした。

今回、撮影を担当させていただいた、小松・渡会・私、三人ともクセ毛です。

梅雨時期は大変ですよね~。

クセをカットで解決する方法・パーマで解決する方法、と2パターンの提案を取り上げていただきました。

クセでお困りの方はそろそろ湿気を感じ始めるころではないでしょうか?!

というわけで梅雨時期のヘアスタイルはトムの庭にお任せください!!(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルベルTEDカンファレンス

2013年03月15日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[トムの庭]のELLYです。

3/12に、いつもお世話になっている美容メーカー、ルベルコスメティクスの会議に、小松・渡会・梶川と共に参加してきました。

新しい薬剤やお店のことを、他のサロンの方々と情報交換をしたり、より良い技術のために意見交換をしたり毎回刺激になる内容です。

今回は、新しいボリュームダウントリートメントと男性のスキンケアの話がメインでした。

梅雨時期でも、朝のスタイリングが楽になるトリートメントの情報をGETしてきたので、広がりの気になる方に早くおすすめしたいです!

会議の後の懇親会は、とっても眺めの良い会場で行われました。

ちょうど日が暮れる時間帯だったので、昼・夕暮れ・夜景、と、3種類の景色を楽しめました。

ピンボケしていますが、渡会さんと梶川さんの仲良しコンビです!

自分の引き出しを増やせた一日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪、京都の旅 in 2013

2013年03月07日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[ROOM]の梶川雅子です。

2月25、26日にぶらり大阪、京都の旅へ行ってきました!

1日目は大阪!!

冬の大阪と言ったら「フグ」ということで、大阪初心者な私は『づぼらや』さんへ♪

人生初のフグのコース料理に舌鼓をうち、こちらもお馴染み『通天閣』へ!!

ビリケンさんの足をよーく撫でて、『なんばグランド花月』へ!!

たくさん笑ってお腹が空いたので、大阪名物、たこ焼きとお好み焼きをいただいてあっという間に1日目は終了しました。

2日目!京都!!…ということで、まずは『清水寺』へ!!

お馴染み『地主神社』の「恋占いの石」を修学旅行生にも負けずに占い、お腹が空いたので清水寺近くの『ゆば泉』で湯葉御膳をいただきました!

一度に湯葉のお料理を全て制覇したのでは!?と思うくらいの湯葉づくしの御膳でした。

ランチのあとはデザートだ!ということで、京都名物『八橋』を手作り体験しに行きました!

粘土遊びの感覚で楽しくこねたり、伸ばしたりしてあっという間に完成!!自分で点てたお抹茶と「いちごちゃん」という八橋の生地であんこといちごを包んだお菓子も一緒にいただき大満足でした。

その後、多少京都のバスに翻弄されながらも楽しくぶらり旅を終えることが出来ました。

素敵な景色と穏やかな人情に触れ、とてもリフレッシュできました。

また、春に向けて新たなデザインをご提供出来るように日々精進してまいりますのでよろしくお願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROOMのブレックファスト ミーティング その1

2013年03月07日 | スタッフブログ

こんにちは。

南青山のヘアサロン[トムの庭 ROOM]の高橋千善です。

昨日、渡会さんとミーティングをしました。

ROOMでは、ミーティングは朝ごはんを食べながらすることにしています。

近所に素敵なお店がたくさんあるので、一軒一軒巡っています。

昨日行ってきたのは、CACAO SAMPAKA CAFE(カカオサンパカカフェ)です。

結婚式のできるチャペルの敷地内にあるチョコレート屋さんで、奥のカフェは一面ガラス張り。

朝の陽射しが気持ちよくておすすめです。

朝のセットメニューは、パニーニのサンドと、サラダかスープ、ドリンクです。

私は、サーモンとハムのサンド。

サーモンに脂がのっていてでおいしかったです。

渡会さんは、ローストビーフのサンドでした。

チョコレート好きな渡会さんが飲んでいたホットチョコレートは、さすがスペイン王室御用達チョコレート店!なおいしさ。

噛んで飲みたいくらい濃厚だったそうです。

朝からいい時間を過ごせて、また楽しく働けそうです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする