goo blog サービス終了のお知らせ 

JOKER 日記  ~そして伝説へ~

浅く広く てきとーに頑張ってみょ~♪

第33章 『あいのり』

2005-10-18 00:23:32 | 映画・TV

今日は、午前中溜まっていたビデオを見て午後は、買い物と

ビリヤードに行って過ごした。新ドラマがどんどん始まってるが、
見る暇が無くビデオが溜まってしまっている。
今日は、『1リットルの涙』と『鬼嫁日記』を見た。
前者の方は、ちょっと切ない話でテンションも
後者は、ん~~『アットホームダット?』って感じで、
内容もパッとしないと思った。ダメダメ
                 
今日は、久しぶりの『あいのり』だった。アイノリ
毎週楽しみにしている番組の1つだヤッホー
色んな個性を持った、男3人女4人真実の愛を探して、
世界を旅している色んなハプニングを楽しみにして毎週みている。
三角関係や、ずっと片思いのヤツとか
ケンカしたり、泣いたり・・・・と色々ある。
今のメンバーは、まだいまいちな感じ・・・特にカワイイ娘も・・・男も・・・

まぁ~おれだったら、ラブワゴンでは
恋愛なんて出来ないと思うが・・・ムリムリ
一字一句放送されてては、ラブトークなんて出来るかっ!ソダ
ずっと雑談して、何カ国も旅するだけだなw

                        第34章へ

第25章 『ラピュタ』

2005-10-10 12:24:49 | 映画・TV

何かキターーヤッホー
昨日のアクセス数が、いつもの3倍にぃ

なんか、・・・あざぁ~す

そして今日、とうとうあの宮崎駿氏の名作中の名作

『ラヒ○ュタ』について・・・ボソボソっとね・・・アレだし・・・ねッ


~Long Long Time Ago~


小学生の頃 ある映画を見て空とか雲とかを見るのが好きになった。
その ある映画とは、・・・・・今は言えないw

『誰にも言わない?』コソコソ
『うん、誰にも言わないから』コソコソ
        
この手の会話で、みんながみんなに話ししてましたよねぇ~

おぉ~っと、話が脱線しちゃったw

そのある映画で、竜の巣と呼ばれる 大きな雲の話が出てくる
その雲の中心に、ラピュタと呼ばれる、伝説の浮き島があるってストーリーで

その浮島には、ものぉ~凄い財宝と技術が・・・・
『ナスカ』ってヤツと←悪い顔してるんだコレが
『ドーラ一味』 ←海賊なんだけど、いい奴らだけど、変な格好をw
このナスカとドーラ一味で、その島を先に見つけなキャーっていう
いい物語だよな? な?  だな?ブー
その映画を見終わった後から、言うまでもなく(影響受けまくりなオレ・・・)ポッ
もぉ空が気になって気になってw
地面ばっかり見ていた子供が、今度は、あぽみたいに口あけて空を見るようにw
『あっ!竜の巣だ!』キターー
って思ったり、意味もなくダカラ
『パズーッ!シーターァー』って叫んでみたりしてwえへwナントナクネ
ちょっと大きな雲を見つけるたびに、ワクワクしていたもんだwア、アレダナ

やっぱ、子供って純粋なんだろうなぁ~でもそんな子供を騙してみたいのは
俺が大人になっちゃったから?

このある映画を見たこと無い人は、見てみて、
この感動を味わって下さいまし
童心にかえって

『!』ハッ
『あれ?そいえば、おれの飛行石はぁ~?どこいった?』

                   第26章へ

第13章 『映画ってゆーかDVD』

2005-09-28 19:57:35 | 映画・TV

今日は、ちょっとダルダルだったのでお出掛けせずに

久しぶりのDVD鑑賞

『ナショナルトレジャー』

主人公は、おれの好きな役者の ニコラス・ケイジがw

お宝探しの話かと思っていたら
謎を解くスリリングな頭脳ゲームキテル
      
  この頭脳ってとこ・・・・・イイw


見てて
『あ~おれより賢いw』
『おぉ~そゆことぉ~?』

って思える映画は好きぃ

ただ、もうちょい期待していた分、アレだが

まぁ~楽しめた1本だと お・も・う・よ・ぉ

                    第14章へ

第6章 『映画好き♪』

2005-09-23 12:42:04 | 映画・TV
映画は、子供頃から洋画が大好きでよく見ていた。

映画館が近くに無かったので、レンタルビデオが
ほとんどだったけど。。。
週末になるとよくお兄ちゃんが、レンタルして来てくれた。
あの頃は(小学生)、字幕しかなかった為 読めない字などもあり

理解できない事もあったが、楽しみだった。

洋画だとエロイシーンとかは、どうしていいか

分からなかったwドッキドキ
サスペンス映画が多かったように覚えている。

よく覚えているのは、『ダイハード』、『カクテル』、『レインマン』や
『幽幻導師』今は懐かしいキョンシー時代である。
キョンシーで怖がっていた頃が懐かしく感じる。

最近では、DVDになり綺麗な映像、音楽を楽しめる時代だ。
5.1chでは、迫力のある映画を楽しめる事が出来き
映画好きには欠かせないアイテムのひとつだと思う。

今年は、『ロード オブ ザ リング』を1~3章を通して見て
すごい映像、音楽に感動した。
全3章で、約9時間という大作で、映画好きではない奥様も

『おもしろかったぁ』というほどだw

これを見終わった後から、我が家では、
食欲が旺盛だったり、太るような事をしていると

『デブのホビットぉ?』← スメアゴルの口癖w
                『デブのホビットいじめるよ』ってw

という会話が交わされているw

最近では、略され『デビット』にw(デブのホビット デブのホビット・・ ・・・・・・・デビットw)

しかしここ最近は、グッっとくる映画に出会えていないような気がする。

パニック映画が好きなので、大作を期待したい

パニック映画ランキング

1位 デイ アフター トゥモロー
2位 アルマゲドン
3位 ザ・コア
4位 インデペンデンスディ  ディープインパクト
5位 ツイスター   ボルケーノ


今日は、車の1年点検だった(2年目のね)

『走り屋』としては、車のメンテナンスはしっかりしないとね
『走り屋』って言っても、本当にただ走ってるだけの人なんだけどねw
しかも遠出はあんま アレだしw

でも、山とか緑の多いところを運転するのは好き
『あぁ~~マイナスイオン~~』って感じしてw
『マイナスイオン』って言葉に惹かれるのは、わたしだけぇ~

                 第7章へ

第5章 『電車男』

2005-09-22 12:35:13 | 映画・TV
夜勤勤務は体、精神的に『ドッ』っと疲れる。
夜中ずっと起きているって事は、人間の体のしくみに無い働きをしているのだと思う。
今日の夜勤を頑張れば、休みになるのであと1日ファイトォー!



今日は、『電車男 ~最終回~』だ。 
最終回とかは、生で見たかったんだけど今日は夜勤だからビデオに撮って

明日帰ってきてから見るしかない・・・。

ここ数年は、ドラマを見なくなっていた。

でも最近は、おもしろいドラマが続いていて毎週楽しみにしている。

とくに面白かったのが、『電車男』と『恋におちたら~僕の成功の秘密~』だ!

まぁ~『電車男』は、ほとんどの人が見ていると思うが

その前にやっていたのが、『恋におちたら~僕の成功の秘密~』

草なぎ剛 氏が主役を演じ、堤 真一氏との駆け引きが物凄く面白かった。

堤 氏の成功している人の生活はとてもリッチで
『あ~ゆ~生活したいなぁ~』
『あっ!うまそうなシャンパン飲んでるなぁ~』
と、憧れのまなざしで・・・・w
草なぎ氏は、貧乏なネジ工場で働いても働いてもお金が無い!設定で
そこから、這い上がって行くストリーだった!
素朴なキャラのなぎ氏は、いつもいい表情をしていて見てるだけで、
『クスクス』と笑ってしまっていたw

今度、DVDが出るみたいだが、もう一度見てみたいw

名セリフ 
 『正義だけじゃ飯は食えないんだよぉ 鈴木 島男ッ!』


『電車男』は、まさに現代のネットのお話で
『オタク』のイメージがちょっと変わってきている感じがする。

インターネットやブログは、誰もがやっている事だし

ゲームだって、女の人だっていっぱいやっている。

たくさんの人が、ネットが身近なものになっているので

ドラマも身近な感じがして、おもしろく感じているのだと思う。

数年前だったら、よく分からないけどパソコンでなんかしてるなぁ~
程度のドラマになっていたと思う。

最終回でちょっと淋しいが、明日 楽しみたいと思う。


                                第6章へ